• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

強力水中超音波音場計測技術開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21300195
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

菊池 恒男  独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 科長 (90356866)

研究分担者 内田 武吉  独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 研究員 (70455434)
キーワード標準 / 強力水中超音波 / キャビテーション / ソノケミストリ / カロリメトリ法 / 水熱合成法
研究概要

我々は、強力水中超音波計測技術の開発を目的として、強力水中超音波音場計測用デバイスの開発、強力水中パワー計測技術の開発及びキャビテーション発生量の定量計測技術の開発を検討している。以下に、研究成果を示す。
・強力水中超音波音場計測用デバイスの開発
温度160℃、圧力0.6kPa、回転数250min^<-1>の合成条件で水熱PZT圧電膜の結晶成長率が改善された。水熱PZT圧電膜の表面をTi基板で覆った強力水中超音波用ハイドロホンを試作した。超音波洗浄機の水槽内の強力超音波音場中で耐久実験を行った結果、表面が電極の水熱ハイドロホンより、2時間以上長く、超音波信号を受信することができた。
・強力水中超音波パワー計測技術の開発
再現性の向上を目的として、壁と底面に10mmの空気層を設けた新しいカロリメトリ用水槽を設計・試作した。この水槽を用いたカロリメトリ法による超音波パワー測定システムは、100Wまでの測定が可能である事を実証した。さらに、20Wまでの範囲で、天秤法による超音波パワー測定値と比較した結果、カロリメトリ法による測定値が天秤法による測定値より、系統的に大きいことを明らかにした。
・キャビテーション発生量の定量計測技術の開発
キャビテーションの既存の評価方法であるソノケミカルルミネッセンスとKI溶液定量法を用いて、キャビテーションから発生する高周波数超音波信号(Broadband Integrated Voltage=BIV)の定性的な評価を行った。その結果、BIVは、キャビテーションの既存の評価方法と正の相関があることがわかった。また、水槽内の音圧とBIVの測定値を比較した結果、最大値の位置が一致しないことがわかった。23年度は、この原因について明確にしたい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Investigation of Output Signal from Cavitation Sensor by Dissolved Oxygen Level and Sonochemical luminescence2010

    • 著者名/発表者名
      T.Uchida, H.Sato, S.Takeuchi, T.Kikuchi
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.

      巻: 49 ページ: 07HE03-1-07HE03-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on Measurement for Amount of Generated Acoustic Cavitation-Effect of Dissolved Oxygen level and Acoustic Streaming-2010

    • 著者名/発表者名
      T.Uchida, S.Takeuchi, T.Kikuchi
    • 雑誌名

      Proceeding of Symposium on Ultrasonic Electronics

      巻: 31 ページ: 367-368

  • [学会発表] 水を発熱体とするカロリメトリ法による強力水中超音波パワー測定-圧電基板の内部損失の影響の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      内田武吉、菊池恒男
    • 学会等名
      日本音響学会 2011年春季研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学 西早稲田キャンパス
    • 年月日
      2011-03-09
  • [学会発表] キャビテーション発生量計測技術の開発-溶存酸素濃度と音響流の影響の検討-2010

    • 著者名/発表者名
      内田武吉、竹内真一、菊池恒男
    • 学会等名
      第31回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
    • 発表場所
      明治大学 駿河台アカデミーコモン
    • 年月日
      2010-12-06
  • [学会発表] Study of Measurement of the Amount of Generated Acoustic Cavitation : Relationships among Broadband Integrated Voltage, Dissolved Oxygen level, and Sonochemical Luminescence2010

    • 著者名/発表者名
      T.Uchida, S.Takeuchi, T.Kikuchi
    • 学会等名
      2010 IEEE International Ultrasonics Symposium
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 年月日
      2010-10-11
  • [学会発表] キャビテーション発生量計測技術の開発-音響流の影響の評価-2010

    • 著者名/発表者名
      内田武吉、竹内真一、菊池恒男
    • 学会等名
      日本音響学会 2010年秋季研究発表会
    • 発表場所
      関西大学 千里山キャンパス
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] 水を発熱体とするカロリメトリ法による超音波パワー測定-天秤法とカロリメトリ法による測定値のずれ-2010

    • 著者名/発表者名
      菊池恒男、内田武吉
    • 学会等名
      日本音響学会 2010年秋季研究発表会
    • 発表場所
      関西大学 千里山キャンパス
    • 年月日
      2010-09-13

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi