研究課題/領域番号 |
21300215
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
工藤 和俊 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教 (30302813)
|
研究分担者 |
宮崎 真 高知工科大学, 総合研究所, 准教授 (30392202)
関口 浩文 上武大学, ビジネス情報学部, 准教授 (20392201)
|
キーワード | 運動スキル / 動作シナジー / 脳活動 / 高次脳機能 / スポーツ科学 |
研究概要 |
初年度である本年度は、高度な動作シナジーを必要とする音楽演奏スキルやスポーツスキルの遂行にかかわる脳活動を非侵襲的計測法(機能的磁気共鳴画像法、経頭蓋時期刺激法、脳波など)によって検討した文献一覧を作成し、スポーツ選手の脳神経活動がどのように一般の人々と異なるのかレビューした。その結果、特に脳波指標に関しては、スポーツ競技者において、運動関連皮質電位の振幅減少、事象関連電位の振幅増大、背景脳波スペクトルの変調等が認められることが明らかになった(本内容は、総説論文として脳科学分野の専門誌に掲載された)。また、高度なシナジーを必要とする動作(複雑な手指動作、全身の協調を必要とするダンス動作、全身の平衡性および高度なタイミング制御を必要とするジャンプ動作など)において、熟練者の動作、知覚-運動協調、および筋活動を計測し、動作解析および筋活動解析を行った。その結果、熟練者では、多様な環境条件において動作を遂行する場合、たとえ動作自体が類似していても、その背景にある筋活動は多様であることが示唆された。また同時に、これまでの我々の研究で示されてきた拮抗筋間の共収縮の減少も確認された。現在、これらの動作における各関節運動間の協調性の定量化を進めるとともに、一連の実験結果を説明するための力学系モデルを構築しつつある。さらに今年度は、脳波形を購入し、高度な運動スキル遂行の背景にある脳活動と、動作・筋活動との関連を明らかにするための予備実験を進めている。
|