研究課題
時代の変遷と共にオリンピズムを現代的に解釈し、大会を含むオリンピックムーブメントに反映させていく必要がある。その観点から、未来型オリンピックに求められる諸点は、以下のようにまとめられた。オリンピックを開催する国・開催都市の責務として、スポーツの自由を維持するためにも世界人権宣言に代表される「人権保障」の遵守が求められる。オリンピック競技・種目は、その独自性をオリンピズムの観点から説明し、実施形態を多様化させることで、オルターナティブな提案が可能になる。競技力の評価には、単にメダル獲得数に左右されることなく、多様な指標の設定が求められる。スポーツの普及・促進は、All for Sports for All(すべての人のためのスポーツであると同時に、スポーツもまたすべての人のためにある)という概念から現状を見直し、学校を拠点にした多世代交流、運動施設の機能性の向上と稼働率のアップが求められる。環境については、自然環境のみならず、人的・社会的環境を視野に入れたより広い視野でスポーツ環境を捉え、教育にも反映させていくべきである。オリンピック教育には、オリンピズムを核にしながらレガシーの観点を盛り込み、複合的・総合的に取り組むことができる国際的な教養として普及・促進することが望まれる。オリンピックのレガシーは、大会の前・期間中・後の時間軸で捉えられ、大会後のレガシーの有益な創出には、オリンピック文化の恒久的な展示施設の建設や、観光・文化・教育の観点から「オリンピックレガシー・ツーリズム」などが可能である。文化プログラムには、IOCが提唱するオリンピックの価値を含めて展開されることが望まれ、オリンピックの価値に並ぶパラリンピックの価値の創出(言語化)も不可欠である。オリンピックムーブメントの展開には、ローカルにグローバルを加えた「グローカル」な視点を取り入れることが重要である。
25年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 5件) 図書 (3件) 備考 (1件)
ASIA JAPAN JOURNAL(国士舘大学アジア・日本研究センター紀要)
巻: 9 ページ: 51-61
スポーツとジェンダー研究
巻: 12 ページ: 印刷中
The International Journal of the History of Sport
巻: 30-12 ページ: 1455-1471
10.1080/09523367.2013.825251
体育哲学研究
巻: 43号 ページ: 35-39
体育科教育
巻: 61-12 ページ: 30-34
歴史読本
巻: 11月号 ページ: 202-207
JOA Times
巻: 36 ページ: 35
中京大学体育研究所紀要
巻: 27 ページ: 13-35
巻: 11 ページ: 114-151
中京大学評論誌「八事」
巻: 29号 ページ: 113-120
http://www.comp.tmu.ac.jp/sport/personal/masumoto/masumoto.html