研究課題
運動によりエネルギー代謝を調節するfuel sensorの分子メカニズムを明らかにすることを目的に、骨格筋特異的にLKB1活性を抑制したLKB1-DNマウスを用いて検討を行った。その結果、骨格筋のLKB1活性が、ある一定強度以上の運動時の消費エネルギー増加に必要であること、特に脂肪酸燃焼に必須であることがわかった。しかし、非常に低い強度の身体活動時の消費エネルギー増加には関与しなかった。一方、全身のβアドレナリン受容体を欠損したβレスマウスは、身体活動時の消費エネルギー量が低く、家事などの日常生活における身体活動時のエネルギー消費増加にはβ受容体が、運動時のエネルギー消費増加には骨格筋のLKB1が関与することを明らかにした。次に、運動トレーニングのエネルギー消費への影響を調べることを目的に、骨格筋特異的にPGC-1αを過剰発現させたPGC-1αマウスを用いて検討を行った。PGC-1αマウスでは骨格筋の赤筋化、ミトコンドリア増加が認められ、長期間運動トレーニングを行ったときの変化に類似した変化が起きていた。しかし、PGC-1αマウスの身体活動量が0の時の消費エネルギー量に影響を与えなかった。一方、身体活動時のエネルギー消費量の増加が認められ、運動トレーニングによる骨格筋の質的変化のエネルギー代謝への影響は、主に身体活動時に現れることがわかった。運動を行うと、交感神経系の興奮を介してPGC-1αの発現量が増加する。そこで、運動トレーニングによる骨格筋の質的変化のエネルギー代謝への影響にβアドレナリン受容体の活性化が必要か調べた。その結果、野生型マウスでは1ヶ月間の運動トレーニングにより、身体活動時のエネルギー消費量が亢進していたが、βレスマウスでは変化が認められず、運動トレーニングの効果にβアドレナリン受容体の活性化が関与することを明らかにした。
すべて 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)
Biochem.J. 427
ページ: 171-178
Obesity 18
ページ: 314-321
FASEB J. 23
ページ: 4148-4157
Mech.Ageing Dev. 130
ページ: 420-428
http://www.nih.go.jp/eiken/info/pdf/kenkoeiyonews31.pdf