研究課題/領域番号 |
21300243
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
桂 敏樹 京都大学, 医学部, 教授 (00194796)
|
研究分担者 |
臼井 香苗 京都大学, 医学部, 助教 (05432315)
星野 明子 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (70282209)
奥津 文子 滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授 (10314270)
|
キーワード | ヘルスプロモーション / セイフティプロモーション / 健康なまちづくり / 安全安心なまちづくり / 介護予防 / 社会的交流 / 視線分析 / 高齢者 |
研究概要 |
超高齢化地域において展開中の商店街を基盤とした『すこやかサロン』で地域交流、世代間交流の様々な催し物を実施し、同時に健康づくりのコミュニティスポーツ(すこやか体操)や高血圧等生活習慣病の健康管理、専門職による保健指導・健康相談等を展開した。 また商店街振興組合とともに街づくりや地域交流のための企画について委員会や懇談会を行い、HPを立ち上げ、すこやかサロンの周知を図っている。 本研究の3部門それぞれで、企画を進めた。とりわけ、地域の子供から高齢者までの住民を対象に健康なまちづくり会を立ち上げ、関係機関(地域自治連合会、地域女性会、地域シニアクラブ等)、公的機関(地域包括支援センター、介護予防推進センター、社会福祉協議会等)他職種(保健師、看護師、ケースワーカー、介護支援専門員、社会福祉士、運動指導士等)との連携とネットワーク化を推進して、体力測定、運動教室(介護予防体操)、身体測定等と健康教室を組み合わせたイベントを企画し2回実施した。これから得られたデータの分析を行っている。 安全安心なまちづくりとして、地域住民の世代間交流や繋がりの見直しを図りながら、住民の絆を強化する取り組みを始めた。地域包括支援センターを起点に独居老人の把握を行い、最後まで健康に安全安心に住み慣れた町で生活できる街づくりを進めている。この成果は、アクションプランとして報告したいと考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究課題は時間を要するため短時間では成果が得られないが、環境を整え、様々な関係機関との連携体制を構築し、研究がようやく軌道に乗ってきた感がある。幾つかの成果等を学会で発表している。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの成果をまとめる時期になっているので、まちづくりのプロジェクトの成果をまとめて公表する機会を多く持ちたいと思っている。 国内外の学会に参加して、成果を公表したい。
|