研究課題
基盤研究(B)
本研究では,複数地域の住民を対象として通信型健康増進プログラムを実施し,その募集時およびプログラム内容にヘルスコミュニケーションの原則を適用し,効果の検証を行った.募集に際しては,対象者の特徴やニーズや地域の特徴に合わせた募集方略を用い,対象者の参加を最大限にした上で通信紙介入を実施した.その結果,介入群は,統制群と比べて,多くの参加者を登録し,その後の行動変容介入において多くの改善を示した.
すべて 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (24件) 図書 (9件) 備考 (1件)
老年社会科学
ページ: 417-425
日本健康教育学会誌
巻: 19 ページ: 313-324
健康心理学研究
ページ: 24-1, 67-81
健康支援
ページ: 13-2, 29-38
日本小児難治・アレルギー疾患学会誌
巻: 9 ページ: 75-77
アレルギー
巻: 60 ページ: 199-206
巻: 13 ページ: 1-10
巻: 13 ページ: 19-28
巻: 13 ページ: 29-36
日本小児アレルギー学会誌
巻: 24 ページ: 685-692
禁煙科学
巻: 4 ページ: 1-6
日本小児難治喘息アレルギー疾患学会誌
巻: 8-3 ページ: 268-269
巻: 12 ページ: 25-32
巻: 12 ページ: 43-48
日本禁煙学会誌
巻: 5 ページ: 128-135
学校メンタルヘルス
巻: 13 ページ: 49-58
体育学研究
巻: 55 ページ: 111-123
小児保健研究
巻: 69 ページ: 603-609
日本臨床スポーツ医学会誌
巻: 18 ページ: 376-379
巻: 23 ページ: 61-74
体育学研究(日本体育学会編集)
巻: 55 ページ: 157-168
日本老年医学会誌,糖尿病学会誌(日本糖尿病学会編集)
巻: 47(52) ページ: 323-328, 507-510
健康心理学研究(日本健康心理学会編集)
巻: 21 ページ: 67-79
子どもの健康科学(日本子ども健康科学会誌)
巻: 9 ページ: 55-60
http://takenaka-waseda.jp/