• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

免疫、炎症、老化に関するバイオマーカーの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 21300261
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

小川 貴志子  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (20508676)

研究分担者 新開 省二  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (60171063)
吉田 裕人  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (40415493)
キーワード加齢・老化 / 疫学 / バイオマーカー / 運動 / サルコペニア / 認知機能
研究概要

1.大集団を用いた疫学手法による解析
(1)地域基本健康診査65歳以上の受診者の血漿中eHSP70を測定し、脳梗塞、心筋梗塞、癌の被患歴の有る者はeHSP70が上昇しており、eHSP70がこれらの疾患と関連し、かつ早期発見のためのマーカーとして有用であることを確認した。また、eHSP70は、骨格筋量、握力、歩行速度ともよく相関し、筋肉量とその機能低下を示す廃用性症候群(サルコベニア)と関連することが示され、eHSP70の運動神経保護機能が高齢の筋肉減少を防ぐ可能性が示唆された。これらの結果は、高齢者におけるeHSP70の早期診断マーカーとしての有用性を示すものである。さらに、物忘れ外来患者の血漿中eHSP70コントロール群に比べて上昇していることを発見した。これは、軽度認知症バイオマーカーの早期診断マーカーとしても血漿eHSP70が有用であって、他のバイオマーカーと比べても感度が高いことが示唆された。
(2)β_2MGについては、血清IL-6濃度と組み合わせて場合、両濃度が高い者は「虚弱」であるオッズ比がコントロールに比べて5倍以上に上昇することが明らかになった。これは、虚弱が炎症のみならず、腎機能の低下を伴った場合、極めて誘発される可能性が上昇することを示唆したものである。
2.高強度有酸素性及び無酸素性運動負荷試験を用いたバイオマーカーの機能解析
(1)高強度有酸素性運動(70%最大酸素摂取量の強度で1時間にわたる自転車エルゴメーター運動)と高強度無酸素性運動(70%最大心拍数の強度の腕伸展運動10分間3セット)を行い、血漿中HSP70とATPの測定を行ったところ、血漿中HSP70とATPの値が有意に相関し、運動中の血球崩壊によって血中に放出されるATPが白血球中のHSPを血中に誘導することを明らかにした。これらの結果によりストレス反応としてのHSPのメカニズムが解明された。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Plasma heat shock protein 72 as a biomarker of sarcopenia in elderly people2012

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K. Kim H. Shimizu T. Abe S. Calderwood SK
    • 雑誌名

      Cell Stress and Cahaperone

      巻: 17(3) ページ: 545-552

    • DOI

      doi:10.1007/s12192-011-0310-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「基本チェックリスト」を用いた虚弱判定と虚弱高齢者の血液生化学・炎症マーカーの特徴2011

    • 著者名/発表者名
      小川貴志子、藤原佳典、吉田裕人、西真理子、金美芝、深谷太郎、天野秀紀、李相侖、渡辺直紀、新開省二
    • 雑誌名

      日本老年医学会誌

      巻: 48(5) ページ: 552

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唾液中分泌型免疫グロブリンAと疾病、食品摂取パターンおよび身体活動との関連2011

    • 著者名/発表者名
      小川貴志子、阿部茂明
    • 雑誌名

      全面発達の展開

      巻: 1(1) ページ: 42-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新しい世界健康戦略への動き2011

    • 著者名/発表者名
      小川貴志子
    • 雑誌名

      全面発達の展開

      巻: 1(1) ページ: 12

  • [雑誌論文] Plasma adenosine triphosphate is a trigger of heat shock protein 72 release after exercise2011

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, K., Seta R., Shimizu T., Shinkai S., Nakazato K., Takahashi K.
    • 雑誌名

      Exercise Immunol Rev

      巻: 17 ページ: 136-149

    • DOI

      PMID:21446356

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 温泉施設を用いた複合的介入プログラムの有効性に関する研究-無作為化比較試験による検討-2011

    • 著者名/発表者名
      桜井良太、藤原佳典、金憲経、斎藤京子、安永正史、野中久美子、小林和成、小川貴志子、吉田裕人、田中千晶、内田勇人、鈴木克彦、渡辺修一郎、渡辺直紀、新開省二
    • 雑誌名

      日本老年医学会誌

      巻: 48(4) ページ: 352-60

    • DOI

      PMID:21996634

    • 査読あり
  • [学会発表] Plasma heat shock protein 72 as a biomarker of sarcopenia2011

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K., Kim H., Shimizu T., Shiga Y., Abe S
    • 学会等名
      64th Annual Scientific Meeting of GSA
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2011-11-18
  • [学会発表] 養護教諭の職務研究-IUHPE会議での報告を通して得た成果と課題2-「保健室からの学校づくり」2011

    • 著者名/発表者名
      野口司, 宍戸洲美, 富山芙美子, 白澤章子, 斉藤静栄, 齋藤淳子, 新谷チヨ子, 中村富美子, 舟見久子, 古野桂子, 松本順子, 松本稜子, 小川貴志子
    • 学会等名
      第58回日本学校保健学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] 「基本チェックリスト」を用いた虚弱判定と虚弱高齢者の血液生化学・炎症マーカーの特徴2011

    • 著者名/発表者名
      小川貴志子, 藤原佳典, 吉田裕人、西真理子、深谷太郎、金美芝、天野秀紀、李相侖、渡辺直紀、新開省二
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2011-10-19
  • [学会発表] 分泌型熱ショックタンパク質72の廃用性骨格筋萎縮マーカーとしての妥当性-地域在住高齢者のeHsp 72レベルに関する横断研究2011

    • 著者名/発表者名
      小川貴志子, 清水孝彦, 金憲経, 阿部茂明
    • 学会等名
      第66回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] Why do boys die before birth. An analysis of foetal death in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Masaki T., Ogawa K., Sakamoto M.
    • 学会等名
      20^<th> IUHPE World conference on health promotion
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2011-07-15
  • [学会発表] The validity of plasma hest shock protein 72 as a biomarker of sarcopenia2011

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K., Kim H., Shimizu T., Shiga Y., Abe S
    • 学会等名
      10th International Society of Exercise and Immunology
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2011-07-13
  • [学会発表] Plasma adenosine triphosphate (extracellular ATP) is a trigger of heat shock protein (Hso) 72 release after exercise2011

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K., Seta K., Shimizu T., Shiga Y.
    • 学会等名
      16th annual congress of the ECSS
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • 年月日
      2011-07-08
  • [図書] からだの発達と加齢の科学2012

    • 著者名/発表者名
      小川貴志子、鈴木克彦
    • 出版者
      大修館(未定)

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi