• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

高齢者向け食品開発への応用を目指した食品の力学特性と咀嚼プロセスの体系的関係解明

研究課題

研究課題/領域番号 21300274
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

神山 かおる  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所食品機能研究領域, ユニット長 (00353938)

研究分担者 佐々木 朋子  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所食品機能研究領域, 主任研究員 (10353939)
早川 文代  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所食品機能研究領域, 主任研究員 (00282905)
熊谷 仁  共立女子大学, 家政学部, 教授 (20215015)
キーワード食品 / レオロジー / テクスチャー / 介護食品 / 咀嚼 / 嚥下 / ゲル / ゾル
研究概要

近年の超高齢社会では、咀嚼・嚥下機能が低下し食べられる食品に物性上の制約が生じ、栄養不良から自立生活ができなくなる高齢者が増えており、咀嚼・嚥下しやすく、栄養的にも優れた食品の開発が必要である。本年度は、高齢者に必要な栄養素、特にたんぱく質やカルシウムが豊富で、エネルギーも高いチーズについて、テクスチャーに特徴のある市販品および試作したプロセスチーズのモデルを用いて検討した。試料のテクスチャーを2バイトテクスチャー試験、テクスチャー官能評価、及び咀嚼・嚥下時の閉口筋及び開口筋の筋電位測定から、咀嚼しにくさ、嚥下しにくさに関わるパラメータを得て、それらの相関関係を調べた。
機器測定および官能評価で、かたさ値が高いチーズ試料は、咀嚼時間と閉口筋の筋電位振幅が大きかった。かたさ値が同程度の場合、付着性が高い試料の方が、咀嚼に必要な筋活動量が高値になった。また、口腔内に付着しやすいチーズは、咀嚼後半の開口筋活動量が大きく、律動的な閉口筋活動が消失してから最終嚥下が起きるまでの時間も長かったことから、食塊形成が困難であることが示唆された。
また、かたいチーズを一口大の塊状と細かく刻んだもので比較したところ、刻むと、咀嚼時間が有意に短く、咀嚼回数が有意に少なくなり、食べやすくできることが示唆された。この変化は、咀嚼初期の閉口筋活動時間と筋活動量が小さくなることに由来し、咀嚼中期、後期においては、形状による筋活動の差異は認められなかった。
このように筋電位測定から、機器測定では評価できない咀嚼中に変化する、離水・唾液の吸収、粉砕度、唾液への成分の溶解、あるいは体温による融解などを総合的に反映した指標が得られたと考えられる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 多点シートセンサシステムで解析した食品の咀嚼性と力学特性2011

    • 著者名/発表者名
      神山かおる
    • 雑誌名

      食糧-その科学と技術-

      巻: 49巻 ページ: 85-108

    • URL

      http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/laboratory/nfri/outline/018156.html

  • [雑誌論文] 安全に食べるための食感のデザイン~食品物性~2010

    • 著者名/発表者名
      神山かおる
    • 雑誌名

      YL

      巻: 4巻 ページ: 16-19

  • [雑誌論文] 固形状食品の物理科学的特性により変化する咀嚼挙動2010

    • 著者名/発表者名
      神山かおる
    • 雑誌名

      おいしさの科学

      巻: 13巻 ページ: 11-15

  • [雑誌論文] Relationship between the rheological properties of thickener solutions and their velocity through the pharynx as measured by the ultrasonic pulse Doppler method2010

    • 著者名/発表者名
      Tashiro, A., Hasegawa, A., Kohyama, K., Kumagai, H., Kumagai, H.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 74 ページ: 1598-1605

    • 査読あり
  • [学会発表] 筋電図によるプロセスチーズの咀嚼特性の解析2011

    • 著者名/発表者名
      金野美紀, 副島純美, 持地恭子, 河内公恵, 川崎功博, 神山かおる
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] チーズにおける食感の官能評価項目と多点シートセンサによる咀嚼圧指標との関係2010

    • 著者名/発表者名
      河西直美, 河内公恵, 持地恭子, 塩田誠, 川崎功博, 神山かおる
    • 学会等名
      日本官能評価学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] チーズにおける食感の官能評価項目と咀嚼筋筋電図による咀嚼特性との関係2010

    • 著者名/発表者名
      金野美紀, 持地恭子, 河西直美, 河内公恵, 塩田誠, 川崎功博, 神山かおる
    • 学会等名
      日本官能評価学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] チーズにおける力学特性とヒトの咀嚼特性との対応2010

    • 著者名/発表者名
      神山かおる, 早川文代, 河内公恵, 持地恭子, 塩田誠
    • 学会等名
      第58回レオロジー討論会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2010-10-06
  • [学会発表] チーズのテクスチャーにおける、官能特性、機器測定値と咀嚼筋筋電図パラメータとの関係2010

    • 著者名/発表者名
      神山かおる, 早川文代
    • 学会等名
      日本咀嚼学会第21回学術大会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2010-10-02
  • [学会発表] 咀嚼筋筋電図を利用したチーズのテクスチャー測定2010

    • 著者名/発表者名
      神山かおる, 早川文代, 河内公恵, 持地恭子, 塩田誠
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第57回大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2010-09-02
  • [学会発表] Monitoring human eating behaviour with inexpensive sensors2010

    • 著者名/発表者名
      Kohyama, K., Hayakawa, F., Sasaki, T.
    • 学会等名
      International Conference on Food Oral Processing
    • 発表場所
      University of Leeds, UK
    • 年月日
      2010-07-06

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi