研究課題/領域番号 |
21300294
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
長 幸平 東海大学, 情報理工学部, 教授 (90256199)
|
研究分担者 |
中島 孝 東海大学, 情報デザイン工学部, 准教授 (70408029)
竹下 秀 東海大学, 総合科学技術研究所, 准教授 (80366046)
三宅 亙 東海大学, 工学部, 教授 (40359013)
利根川 豊 東海大学, 工学部, 教授 (80188763)
河野 裕美 東海大学, 沖縄地域研究センター, 准教授 (30439682)
|
キーワード | 地球環境教育 / リモートセンシング / 気象観測 / 地磁気観測 / 太陽放射観測 / 衛星画像 / eLearning / 全天カメラ |
研究概要 |
1.気象観測システム 西表島に設置した気象観測システムと自動雲画像収集システムの運用とWebでのデータ公開を実施している。代々木地区において、雲画像、気象データ、放射計測を用いた都市特有の気象現象観測を実施した。 2.紫外線観測システム UV-B放射照度計の屋内校正による校正値の補正方法をまとめ、UV-B放射などの長期的な変動傾向の解析に着手した。さらに、啓蒙活動の一環として、マスメディアを通して、西表島で観測された太陽UV-8放射と自動雲画像収集システムで収集された雲画像より、雲が太陽UVB放射の地上到達量に与える影響など太陽UV-B放射の特徴と、その防御方法を解説した。 3.地磁気観測システム ジェット旅客器のコックピットから撮影された鮮明なオーロラ画像を解析し、その微細楮を複数の衛星同時観測データ、および地上の地磁気観測データと比較した。その結果、オーロラ微細構造の南北共役性の研究に航空機観測が有効であることが示され、研究成果を学会発表した。 4.地球観測衛星データシステム 2011年10月にオーストラリアで開催されたソーラーカーレースに参戦した東海大学チームに宇宙情報センターで受信した気象衛星ひまわりの画像を配信し、同チーム優勝に貢献した。画像をHPで公開し、啓蒙活動に活用した。 5.テキスト教材の整備 各観測系のテキスト教材を作成し、報告書にとりまとめた。 6.環境教育の実践 2009年7月22日の日食について気象衛星ひまわりの画像上に現れた太陽の影の動きがわかるアニメーションを作成した。また西表島の環境を衛星画像等を使ってわかりやすく解説するweb教材の開発を進め、公開した。東海大学国際教育センターの授業"Observing the earth from space"という授業では、開発した教材を随時使用し、その教育効果を確認することができた。
|