• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

森林生態系のミッシング・シンク -林床ササ群落の役割の定量的評価-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21310009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関岐阜大学

研究代表者

大塚 俊之  岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 教授 (90272351)

研究分担者 廣田 充  筑波大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授 (90391151)
白戸 康人  独立行政法人農業環境技術研究所, 農業環境インベントリーセンター, 主任研究員 (30354062)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード森林生態系 / 林床ササ / 非生物的プール / 生態系純生産量 / 土壌圏炭素
研究概要

林床ササ群落の有無が、森林生態系の土壌圏炭素 (SOC) への蓄積に与える役割を定量的に評価するために、地上部から土壌圏へ供給される炭素量を定量した。ササが有る森林では、溶存有機炭素フラックスは、ササが無い森林より20% 程度高い値となった。またRothC モデルを利用してSOCの年々変動をシミュレーションした結果、ササを含む地下部リターを考慮した場合ではSOC蓄積速度は約0.7 tC ha^<-1> y^であった。これらの結果から、SOCの増加に対してササリター、特に地下部のリターの影響が大きいことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (20件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Investigation of the composition and origin of particulate organic matter in a forested river2013

    • 著者名/発表者名
      Li W, Numata T, Kobayashi S, Yamada T, Li F, Otsuka T, Iimura Y
    • 雑誌名

      Journal of Water and Environment Technology

      巻: 11 ページ: 131-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 森林生態系の炭素循環:Takayama Forest での10年間で分かったことと、分からなかったこと2012

    • 著者名/発表者名
      大塚俊之
    • 雑誌名

      日生態誌

      巻: 62 ページ: 31-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of dense dwarf bamboo (Sasa senanensis) understory on soil respiration before and after clearcutting of cool temperate deciduous broad-leaved forest2012

    • 著者名/発表者名
      Yashiro Y, Shizu Y, Adachi T, Ohtsuka T, Lee N-Y, Iimura Y, Koizumi H
    • 雑誌名

      Ecol Res

      巻: 27 ページ: 577-586

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 落葉広葉樹林皆伐後の先駆性林分における現存量及び純一次生産量の推定2012

    • 著者名/発表者名
      志津庸子・曽出信宏・八代裕一郎・小泉博・大塚俊之
    • 雑誌名

      日生態誌

      巻: 62 ページ: 19-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 落葉広葉樹林皆伐後の初期遷移における林分構造の変化2012

    • 著者名/発表者名
      志津庸子・曽出信宏・八代裕一郎・小泉博・大塚俊之
    • 雑誌名

      植生学会誌

      巻: 29 ページ: 15-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 志賀高原カヤノ平ブナ成熟林における土壌有機物の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      飯村康夫・廣田充・井田秀行・大塚俊之
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属志賀自然教育研究施設研究業績

      巻: 49 ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 志賀高原カヤの平ブナ林における炭素循環モニタリング I.時空間的に不均一な土壌呼吸量の測定法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      廣田充・八代裕一郎・飯村康夫・志津庸子・大塚俊之・井田秀行
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属志賀自然教育研究施設研究業績

      巻: 48 ページ: 9-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon cycling and net ecosystem production at an early stage of secondary succession in an abandoned coppice forest2010

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, T, Shizu, Y, Nishiwaki A, Yashiro Y, Koizumi H
    • 雑誌名

      J Plant Res

      巻: 123 ページ: 393-401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon dynamics and budget in a Zoysia japonica grassland, central Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Dhital D, Yashiro, Y, Ohtsuka T, Noda H, Shizu Y, Koizumi H
    • 雑誌名

      J Plant Res

      巻: 123 ページ: 519-530

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biometric based estimation of net ecosystem production (NEP) in a mature Japanese cedar (Cryptomeria japonica) plantation beneath a flux tower2010

    • 著者名/発表者名
      Yashiro Y, Lee N-Y, Ohtsuka T, Shizu Y, Saito TM, Koizumi H
    • 雑誌名

      J Plant Res

      巻: 123 ページ: 463-472

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of shrub (Potentilla fruticosa) on ecosystem CO_2 fluxes in an alpine shrub meadow2010

    • 著者名/発表者名
      Yashiro Y, Shizu Y, Hirota M, Shimono A, Ohtsuka T
    • 雑誌名

      J Plant Ecol

      巻: 3 ページ: 89-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On linking multiyear biometric measurements of tree growth with eddy covariance-based net ecosystem production2009

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, T., Saigusa, N., Koizumi, H
    • 雑誌名

      Global Change Biology

      巻: 15 ページ: 1015-1024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Species richness and species composition of fungal communities associated with cellulose decomposition at different altitudes on the Tibetan Plateau2009

    • 著者名/発表者名
      Hirose D, Shirouzu T, Hirota M, Ohtsuka T, Senga Y, Du M, Shimono A, Zhang X
    • 雑誌名

      J Plant Ecol

      巻: 2 ページ: 217-224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山岳地域における森林生態系の炭素フラックスの時間変動とその要因

    • 著者名/発表者名
      大塚俊之
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of quantity and quality of soil organic carbon between matured and gap areas in an old-growth beech forest

    • 著者名/発表者名
      Iimura Y, Hirota M, Ida H, Ohtsuka T
    • 雑誌名

      Journal of Geography

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 白山山麓大白川ブナ原生林の純一次生産量の推定2013

    • 著者名/発表者名
      大塚俊之, Suchewaboripont V, 飯村康夫、吉竹晋平
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2013-03-07
  • [学会発表] 極相ブナ林のギャップ構造が土壌圏有機物分解に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      飯村康夫・廣田充・井田秀行・大塚俊之
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      鳥取
    • 年月日
      2012-09-05
  • [学会発表] Carbon dynamics along a chronosequence of Japanese Cedar plantations in central Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka T, Yashiro T, Iimura Y, Shizu Y, Wang L-J
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2012-05-20
  • [学会発表] ブナ成熟林における土壌圏有機物分解:ギャップモザイク構造を考慮して2012

    • 著者名/発表者名
      飯村康夫・廣田充・井田秀行・大塚俊之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2012-05-20
  • [学会発表] 大白川ブナ原生林における16 年間の群落構造の変化2012

    • 著者名/発表者名
      大塚俊之, 八代裕一郎, 飯村康夫, 志津庸子, 加藤正吾, 小見山章
    • 学会等名
      第59回日本生態学会
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2012-03-19
  • [学会発表] Effects of dense dwarf bamboo understory on forest soil carbon dynamics: a case study at Takayama flux site.2012

    • 著者名/発表者名
      Iimura Y, Yashiro Y, Ohtsuka T
    • 学会等名
      The 5thEAFES International Congress
    • 発表場所
      Ohtsu (Japan)
    • 年月日
      2012-03-19
  • [学会発表] A meta-analysis of soil CO_2 efflux variation at Landscape scale around central Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Yashiro Y, Shizu Y, Adachi T, Sode N, Ohtsuka T, Lee N-Y, Iimura Y, Koizumi H
    • 学会等名
      3rd ASIAHORCs Joint Symposium, Global change in Asia: a perspective of Land Use Change.
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2011-10-26
  • [学会発表] Where and how the forest storing Carbon at Takayama Forest.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka T, Saigusa N, Mo W, Koizumi H
    • 学会等名
      the forest storing Carbon at Takayama Forest. 3rd ASIAHORCs Joint Symposium, Global change in Asia: a perspective of Land Use Change
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2011-10-25
  • [学会発表] Potential of soil carbon sequestration at Takayama Flux Site.2011

    • 著者名/発表者名
      Iiumra Y, Ohtsuka T
    • 学会等名
      3rd ASIAHORCs Joint Symposium, Global change in Asia: a perspective of Land Use Change
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2011-10-25
  • [学会発表] 森林生態系の炭素循環:高山サイトでの10年間で分かったことと、分からなかったこと2011

    • 著者名/発表者名
      大塚俊之
    • 学会等名
      第58回日本生態学会大会 大島賞受賞記念講演
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-11
  • [学会発表] ヒノキ人工林における林齢に伴う土壌呼吸速度の変化2011

    • 著者名/発表者名
      八代裕一郎・王連君・小林元・大塚俊之
    • 学会等名
      第58回日本生態学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-10
  • [学会発表] 冷温帯落葉広葉樹林での林床ササ群落の有無による生態系純生産量(NEP)や土壌特性の比較2011

    • 著者名/発表者名
      飯村康夫・八代裕一郎・大塚俊之
    • 学会等名
      第58回日本生態学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-09
  • [学会発表] 生態遷移の進行が黒ボク土の炭素集積機能に及ぼす影響-炭素・窒素安定同位体比から見た植生変化パターンと炭素集積機能の関係-2010

    • 著者名/発表者名
      飯村康夫・廣田充・大塚俊之
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-09-07
  • [学会発表] スギ幼齢林と壮齢林における生態系純生産量および炭素分配様式の比較.2010

    • 著者名/発表者名
      八代裕一郎・志津庸子・曽出信宏・大塚俊之・小泉博
    • 学会等名
      第57回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-18
  • [学会発表] 林分発達初期段階の天然更新林とスギ人工林における6年間の土壌呼吸速度の比較2010

    • 著者名/発表者名
      志津庸子・八代裕一郎・曽出信宏・上田聡嗣・小泉博・大塚俊之
    • 学会等名
      第57回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-18
  • [学会発表] Carbon cycling and net ecosystem production in an early stage of secondary succession in an abandoned coppice forest2009

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka T, Shizu Y, Nishiwaki A, Yashiro Y, Koizumi H.
    • 学会等名
      A3 Foresight Program Beijing Workshop
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2009-11-22
  • [学会発表] Carbon dynamics in relation to stand structure following clear-cutting of a deciduous forest2009

    • 著者名/発表者名
      Shizu Y, Ohtsuka T
    • 学会等名
      A3 Foresight Program. Jinju Workshop
    • 発表場所
      Jinju (Korea).
    • 年月日
      2009-04-21
  • [学会発表] Long-term monitoring of carbon budget at the Takayama, past and future.2009

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka T, Saigusa N, Kishimoto (Mo) A, Koizumi H
    • 学会等名
      A3 Foresight Program. Jinju Workshop
    • 発表場所
      Jinju (Korea).
    • 年月日
      2009-04-21
  • [学会発表] Mechanisms of carbon cycle in a cooltemperate grazing grassland.2009

    • 著者名/発表者名
      Dhital D, Yashiro Y, Ohtsuka T, Koizumi H
    • 学会等名
      A3 Foresight Program. Jinju Workshop
    • 発表場所
      Jinju (Korea).
    • 年月日
      2009-04-21
  • [学会発表] Net CO2 exchange of an alpine ecosystem along altitudinal gradient on the Qinghai-Tibetan Plateau2009

    • 著者名/発表者名
      Yashiro Y, Shizu Y, Hirota M, Shimono A, Ohtsuka T
    • 学会等名
      A3 Foresight Program. Jinju Workshop
    • 発表場所
      Jinju (Korea).
    • 年月日
      2009-04-21
  • [図書] 森林はどのくらいCO2を吸収するのか? -人工林と二次林の比較-" 小見山章・加藤正吾・荒井聡編「岐阜から生物多様性を考える」2011

    • 著者名/発表者名
      大塚俊之
    • 総ページ数
      108-117
    • 出版者
      大塚俊之

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi