• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

溶存フミン物質の簡易分別定量法の開発:土壌-陸水系におけるDOM動態解析への利用

研究課題

研究課題/領域番号 21310010
研究機関神戸大学

研究代表者

藤嶽 暢英  神戸大学, 農学研究科, 教授 (50243332)

研究分担者 長尾 誠也  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 教授 (20343014)
川東 正幸  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (60297794)
杉山 裕子  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (40305694)
高橋 勝利  独立行政法人産業技術総合研究所, 計測フロンティア研究部門, 主任研究員 (00271792)
廣田 充  筑波大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (90391151)
キーワード炭素動態 / 溶存有機物 / 腐植物質 / NMR分析 / DAX8樹脂 / 土壌-陸水系
研究概要

本研究は土壌-陸水系における炭素動態の鍵となる溶存有機物(DOM)を,極性の異なる3成分(非フミン物質,弱疎水性フミン物質,強疎水性フミン物質)に分別する手法を開発し,フィールドモニタリングへの応用例を示すことで新しい動態解析法を提案することを目的としている。本年度(平成23年度〉はこれまでの2年間で得られた3成分分別法を発展させ,ルーティン化を達成した。すなわち,C18カラム法とDAX8バッチ法を逐次に行うことで,バラツキや測定誤差を加味したより正確かつ簡便なDOM3成分分別定量法の開発を達成した。具体的には採取土壌100g程度を用いて得た水抽出DOMを中性条件でC18カラムに通じ,この通過液をDAX8バッチ法に供し,それぞれのTOC濃度測定を行うことで,5連のデータ測定が可能となり,フィールド調査でも十分に実用可能であることを明らかにした。また,この手法の有用性を示すために3地点(TSY,TSN,GSH)の黒ボク土と1地点の火山灰性未熟土(OS)に適用したところ,サイトおよび層位間で3画分の組成割合に違いが見られた。TSYやTSNでは下層ほど非フミン物質の占める割合が大きく、2A層では強疎水性フミン物質が疎水性画分の大部分を占めた。また、GSHでは層位間での非フミン物質割合の変動が少なく、50-60%程度にとどまり、Bs1層では他層位と比べて非フミン物質割合が高い値を示した。OSではGSHと同様に非フミン物質割合の変動が層位間ではあまり見られず、強疎水性フミン物質の占める割合は概ね低い値を示した。これらの結果から、この定量法が新たな土壌生態系における炭素動態の解析に極めて有用な情報をもたらすことを実証できた。今後、本定量法を土壌のみならず河川や湖水等に対しても適用できれば、陸域生態系全体のDOMの動態把握が期待できることが結論づけられた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Seasonal characteristics of surface water fulvic acids from Lake Biwa and Lake Tankai in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Fujitake, N., Tsuda, K., Mori, H., Aso S., Kodama, H., Maruo, M., Yonebayashi, K.
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 13 ページ: 45-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ^<13>CNMRならびに高速サイズ排除クロマトグラフィー(HPSEC)による土壌腐植酸の特徴付け2012

    • 著者名/発表者名
      藤嶽暢英・浅川大地・柳由貴子
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 61(印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon isotope composition of dissolved humic acid and fulvic acids in the Tokachi River system2011

    • 著者名/発表者名
      Nagao, S., Kodama, H., Aramaki, T., Fujitake, N., Uchida, M., Shibata, Y.
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: 146 ページ: 322-325

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular size fractionation of soil humic acids using preparative high performance size-exclusion chromatography2011

    • 著者名/発表者名
      D.Asakawa, N.Fujitake, 他
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A

      巻: 1218 ページ: 6448-6453

    • DOI

      DOI:10.1016/j.chroma.2011.07.030

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Particle sizes of standard humic substances calculated as radii of gyration, maximum diameter and hydrodynamic radii2011

    • 著者名/発表者名
      M.Kawahigashi, N.Fujitake, 他
    • 雑誌名

      Humic Substances Research

      巻: 8 ページ: 13-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decolorization of soil fulvic acids by laccases from Trametes versicolor and Trametes villosa2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Yanagi, N.Fujitake, 他
    • 雑誌名

      Humic Substances Research

      巻: 8 ページ: 7-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of potentially reactive pools of aluminum in andisols using a five-step sequential extraction2011

    • 著者名/発表者名
      S.Dai, N.Fujitake, 他
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 57 ページ: 500-507

    • DOI

      DOI:10.1080/00380768.2011.598445

    • 査読あり
  • [学会発表] C_<18>シリカゲルおよびDAX-8樹脂による溶存有機物の分別定量法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      川端訓功・藤嶽暢英, 他
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2012-03-06
  • [学会発表] Characterization of dissolved organic matter in soils and streams using ^1H-NMR spectra analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Saito, N.Fujitake, 他
    • 学会等名
      Finnish-Japanese Seminar of the Dynamics of DOM in Forested Catchments under Human and Environmental Impacts
    • 発表場所
      Finland, Helsinki
    • 年月日
      2011-09-19
  • [学会発表] Quality analysis of dissolved organic matter by a sequential fractionation with C18 and DAX-8 resin2011

    • 著者名/発表者名
      K.Kawabata, N.Fujitake, 他
    • 学会等名
      Finnish-Japanese Seminar of the Dynamics of DOM in Forested Catchments under Human and Environmental Impacts
    • 発表場所
      Finland, Helsinki
    • 年月日
      2011-09-19
  • [学会発表] Characterization and grouping of humic substances in soils and waters by NMR spectra2011

    • 著者名/発表者名
      N.Fujitake
    • 学会等名
      Finnish-Japanese Seminar of the Dynamics of DOM in Forested Catchments under Human and Environmental Impacts
    • 発表場所
      Finland, Helsinki
    • 年月日
      2011-09-19
  • [学会発表] 黒ボク土における腐植の集積とメカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      藤嶽暢英
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会第50回公開シンポジウム
    • 発表場所
      帯広(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-02
  • [学会発表] 高緯度地域における溶存有機物(DOM)の化学構造特性の把握2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤友里・藤嶽暢英, 他
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会
    • 発表場所
      帯広
    • 年月日
      2011-09-02
  • [学会発表] C_<18>およびDAX-8による水抽出有機物疎水性画分の細分画法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      川端訓功・藤嶽暢英, 他
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会
    • 発表場所
      帯広
    • 年月日
      2011-09-02

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi