• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

オゾンとCO2が日本の主要樹木のテルペン類放出に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 21310026
研究機関静岡県立大学

研究代表者

谷 晃  静岡県立大学, 環境科学研究所, 准教授 (50240958)

研究分担者 伊藤 創平  静岡県立大学, 融合科学研究科(研究院), 准教授 (70372836)
東野 達  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (80135607)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2013-03-31
キーワード二酸化炭素 / オゾン / 広葉樹 / 針葉樹 / イソプレン / モノテルペン / インベントリ
研究概要

本研究の目的は,CO2とオゾンが植物のテルペン類放出におよぼす長期影響を明らかにし,気候変動にともなう植物からのテルペン類放出量の推定モデルの構築に必要なデータを取得することである.具体的には以下のようになる.
(1)オープントップチェンバーを用いたオゾンとCO2の複合暴露システムの開発
(2)オープントップチェンバーを用いたオゾンとCO2の複合暴露実験(コナラ属樹木,ヒノキ)
(3)CO2とオゾンの濃度変動に伴う日本の主要樹木からのテルペン類放出量変化の予測
2010年の曝露実験には、イソプレン放出種であり日本の主要な広葉樹種である、ミズナラ(Quercus crispula)の樹高70 cmの苗を用いた。2011年の曝露実験にはスギ(Cryptomeria japonica)の実生苗を、2012年の実験にはクローン苗を用いた。処理区の設定は、二酸化炭素濃度が大気濃度区と800 ppmの高濃度区の2段階とした。オゾン濃度は活性炭フィルタでオゾンを除去したフィルタ区、大気濃度区と大気濃度+40 ppbの高濃度区の3段階とした。3年間の曝露実験で、針葉樹、広葉樹とも、二酸化炭素濃度上昇によってイソプレンおよびモノテルペンの放出速度が高まることを明らかにした。オゾン濃度上昇に対しては、これらの放出速度は低下した。暴露実験により得られた結果からイソプレンとモノテルペンの広域放出量にCO2およびオゾンの濃度変動が与える影響を推定した。計算対象領域は近畿地方とし各1kmメッシュの時間別放出量をインベントリーモデルを用いて推定した。CO2とオゾンの濃度上昇が、近畿地方の森林からのテルペン類年間放出量におよぼす影響を定量的に解析できた。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Leaf uptake of methyl ethyl ketone and croton aldehyde by Castanopsis sieboldii and Viburnum odoratissimum saplings2013

    • 著者名/発表者名
      Tani, A., Bobe, S., Shimizu, S.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 70 ページ: 300-306

  • [雑誌論文] Fragmentation and reaction rate constants of terpenoids determined by proton transfer reaction–mass spectrometry. Environ. Control Biol. 51, 23-29.2013

    • 著者名/発表者名
      Tani A
    • 雑誌名

      Environ. Control Biol.

      巻: 51, ページ: 23-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of the Characteristics of Small Commercial NDIR CO2 Sensor Models and Development of a Portable CO2 Measurement Device2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., Yonemura, S., Tani, A
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 12 ページ: 3641-3655

  • [雑誌論文] Workplace concentrations and exposure assessment of monoterpenes in rosemary- and lavender-growing greenhouses2012

    • 著者名/発表者名
      Tani A, Nozoe S.
    • 雑誌名

      J. Occupational health

      巻: 54 ページ: 459-468

    • 査読あり
  • [学会発表] オゾンと二酸化炭素の長期曝露が常緑針葉樹のテルペン類生成に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      平井豪,望月智貴,塩澤竜志,谷晃
    • 学会等名
      富士山麓アカデミック&サイエンスフェア
    • 発表場所
      富士市
    • 年月日
      20121216-20121216
  • [学会発表] オゾンと二酸化炭素の長期曝露が常緑針葉樹に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      平井豪,望月智貴,谷晃
    • 学会等名
      大気環境学会植物分科会2012年度全国講演会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      20120630-20120630
  • [学会発表] 森の香りフィトンチッドと気候変動2012

    • 著者名/発表者名
      谷 晃
    • 学会等名
      大気環境学会植物分科会2012年度全国講演会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      20120630-20120630
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi