• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

加速器を用いたホウ素中性子捕捉療法のためのターゲット冷却システム開発と線量評価

研究課題

研究課題/領域番号 21310039
研究機関広島大学

研究代表者

星 正治  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (50099090)

研究分担者 ZHUMADILOV Kassym  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (40530770)
遠藤 暁  広島大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (90243609)
石川 正純  北海道大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (80314772)
キーワードBNCT / 冷却システム / Liターゲット / 加速器 / 中性子線量
研究概要

1.ターゲット冷却システムの設計と製作を行った。水冷法であり銅にリチウムを蒸着または貼り付け、その銅を後方から水で冷却する。水と接する面は平面では目的とする2.5MeV,20mA陽子による50kWの発熱に対しては十分な冷却が出来ない。構造解析コードを用いて、ターゲットの熱および寿命と構造材の強度に着目した冷却システムを検討し、設計し製作した。そのなかにはLiターゲットの寸法や冷却水の流路の寸法、流速などの検討が含まれる。設計した冷却システムについて、照射場のBNCT適用性を、中性子γ線輸送計算コードPHITSを用いて計算を行った。
2.中性子発生装置は放射線医学総合研究所の3MV,2mA静電型陽子線加速器で試験の準備を行った。また線量計測のため、IC-17,IC-17G電離箱を購入し放医研のCo-60照射装置で校正を行った。
3.今後購入予定のボロン入りのポリエチレン(IC-17PB)とボロンの入っていないポリエチレン(IC-17P)の電離箱でも校正と測定を行う。これらは新たに考案した4電離箱方式で、(1)速中性子、(2)熱中性子、(3)ガンマ線、(4)(n,a)反応の線量をリアルタイム測定で可能にするためである。そのためPHITSコードを使った計算を行い可能であることを計算した。
4.また、より小型のIC-18シリーズで同様の計測法の開発を進める。SOF検出器により患者の治療部位に貼り付けてリアルタイムで実測可能な測定法との比較のための準備をした。同様に金の放射化による熱外中性子の測定(従来法)との比較のための準備をした。
5.ボナーボール法による中性子スペクトル測定系の大強度用システムの検討を行った。
6.ガンマ線の測定には従来からの方法である熱蛍光法(TLD)との比較について検討した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] The Consideration of Biological Effectiveness of Low Energy Protons Using Biophysical Modeling of The Effects Induced By Exposure of V79 Cells2010

    • 著者名/発表者名
      Khvostunov, K.
    • 雑誌名

      Russian Journal of Radiation Biology & Radioecology 50(1)

      ページ: 81-89

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The microdosimentric consideration of RBE of low-energy protons on V79 cells2010

    • 著者名/発表者名
      Khvostunov, K.
    • 雑誌名

      III International Symposium under the auspices of UNESCO dedicated to the centenary of Academician N.M.Sisakian's birth, Moscow, Dubna, January 24-28, 2007, Book of abstracts

      ページ: 152-153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The microdosimetric consideration of RBE of low-energy protons on V79 cells2010

    • 著者名/発表者名
      Khvostunov, K.
    • 雑誌名

      III International Symposium under the auspices of UNESCO dedicated to the centenary of Academician N.M.Sisakian's birth, Moscow, Dubna, January 24-28, 2007, Book of abstracts

      ページ: 336-338

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microdosimetry on a Mini-Reactor UTR-KINKI for Educational Uses and Biological Researches2009

    • 著者名/発表者名
      Endo, S.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research 50

      ページ: 83-87

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi