研究概要 |
水溶液中に存在するエンドトキシンの特異的な吸着・除去を目的とし、本年度は、分子インプリント法によりポリマーゲル(ビーズ)を調製し、そのゲル(ビーズ)へのエンドトキシンの結合能を検討した。 アミノ酸を側鎖にもつアクリルアミド誘導体を機能性モノマーとして、Lipid Aをインプリントしたゲルを調製した。機能性モノマーのアミノ酸の種類や含有率などのゲルの調製条件を最適化することにより、Lipid Aのみならず、エンドトキシンを認識するゲルが得られることを確認した。 また、エンドトキシンをインプリントしたゲルビーズを逆相けん濁重合法により合成する手法を確立した。機能性モノマーとして前年度に見出したトリアジン誘導体を用いた場合、エンドトキシンを認識することが明らかになり、今後、ゲルビーズの調製条件の最適化により、エンドトキシン結合能の増大および選択性の向上を目指す。 エンドトキシン認識能向上のために、前年度に引き続き、機能性モノマーを探索した。前年度に検討した2種類のトリペプチド(Lys-Phe-Lys,Lys-Trp-Lys)に加えて、さらに、トリペプチドのアミノ酸をリジン、グリシンなどに替えた試料についてもジアルキルジスルフィド誘導体を設計・合成し、金基板表面に固定化して、表面プラズモン共鳴法によりエンドトキシンとの相互作用を確認した。この測定から、特に、金基板表面でのトリペプチド誘導体の固定化濃度が重要であること、さらに、それぞれのトリペプチドに対するエンドトキシンの結合定数は、フェニルアラニンの場合がもっとも大きいことが明らかになった。
|