• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

1~10nm空間分解能を有する磁化変調自励共振型磁気力顕微鏡とナノスピン構造観察

研究課題

研究課題/領域番号 21310069
研究機関秋田大学

研究代表者

石尾 俊二  秋田大学, 工学資源学部, 教授 (90134006)

キーワード磁気力顕微鏡 / 磁区構造
研究概要

本年度は(1)円錐探針によるドットパターンMFM観察と分解能評価、(2)探針形状とMFM出力の相関に関するシミュレーション、(3)微細加工探針へのFePt薄膜のスパッタ製膜、並びに(4)(CoPd/Ru/CoPd)二重多層膜の作製とMFM磁区観察、の四項目の検討を行った。結果は以下の通りである
(1)円錐探針によるパターンドットのMFM観察と分解能評価
直径15~300nmのFePt孤立ドットパターンを電子ビーム微細加工によって作製し、円錐型探針を用いたMFM観察を行い、分解能調査を行った。15nmの孤立ドットが明瞭に観察されており、MFM出力のサイズ依存性は探針サイズに比例した。
(2)探針形状とMFM出力の相関に関するシミュレーション
探針形状、磁性層の厚さ、飽和磁化等がMFM分解能に及ぼす影響を計算した。(1)の結果(MFMシグナル強度、S/N比)を参照してシミュレーションを行うと、単磁極型探針(先端径:10nm、探針-試料間距離:10nm)で、2000kfciの線記録密度の観察は可能であることが判った。単磁極型探針並びに機械強度の観点から、側面製膜が有効である。
(3)微細加工探針へのFePt薄膜のスパッタ製膜
高飽和磁化・高保磁力FePt膜を微細加工Si探針表面にコートする。そのために、SiO_2基板上にL1_0規則化・[001]配向FePt膜を作製する手法を検討し、SiO_2の微量添加が有効であることが分かった。また、この手法を用いて微細加工棒状探針にFePtを製膜した。
(4)(CoPd/Ru/CoPd)二重多層膜の作製とMFM磁区観察
Ru膜厚を0.2~2.5nmと変化させた垂直磁化(CoPd/Ru/CoPd)二重多層膜を作製し、ヒステリシス曲線、反強磁性結合および磁区構造を測定した。二重多層膜のヒステリシス曲線は、多層膜の上下層の磁化が(↑↑)(↑↓)(↓↑)(↓↓)の四値状態であることに対応した二段型ヒステリシス曲線であり、反強磁性交換磁場は最大1.5kOeであった。またMFM観察によって四値状態に対応した磁区構造を確認した。また磁区の時間緩和現象が観察された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 磁気力顕微鏡を用いたドット・パターンの磁化反転過程の研究(解説)2010

    • 著者名/発表者名
      石尾俊二, Tao Wang, Wenli Pei
    • 雑誌名

      まぐね 5

      ページ: 134-141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A magnetic force microscopy study of the magnetic reversal of a single Fenanowire2009

    • 著者名/発表者名
      T.Wang, Y.Wang, Y.Fu, T.Hasegawa, F.S.Li, H.Saito, S.Ishio
    • 雑誌名

      Nanotechnology 20

      ページ: 105707

    • 査読あり
  • [学会発表] [Co/Pd]/Ru/[Co/Pd]膜の反強磁性相互作用と磁区構造2009

    • 著者名/発表者名
      石尾俊二, 三浦佑也, Y.Fu, 長谷川崇, 山根治起
    • 学会等名
      第33回日本磁気学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2009-09-12
  • [学会発表] SiO_2添加/急速加熱処理によるL1_0FePt薄膜の低温規則化2009

    • 著者名/発表者名
      成澤貴大, 長谷川崇, 石尾俊二, 山根治起
    • 学会等名
      第33回日本磁気学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2009-09-12
  • [学会発表] [Co/Pd]/M/[Co/Pd](M=Cr, Ru)パターン薄膜の磁化過程2009

    • 著者名/発表者名
      小林雄太, 長谷川崇, 石尾俊二, 近藤祐治, 山根治起
    • 学会等名
      第33回日本磁気学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2009-09-12
  • [産業財産権] 空間光変調器2009

    • 発明者名
      石尾俊二, 山根治起
    • 権利者名
      秋田大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-114082
    • 出願年月日
      2009-05-11

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi