• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

表面ナノ加工基板を用いた表面支援レーザー脱離イオン化質量分析システム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21310072
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関北海道大学

研究代表者

米澤 徹  北海道大学, 大学院・工学研究院, 教授 (90284538)

連携研究者 藤井 正明  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (60181319)
石内 俊一  東京工業大学, 資源化学研究所, 助教 (40338257)
荒川 隆一  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (00127177)
川崎 英也  関西大学, 化学生命工学部, 准教授 (50322285)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード質量分析 / MALDI / SALDI / ナノ構造 / ナノ粒子 / エッチング / 脱離 / レーザー
研究概要

低分子の解析に最適なナノ基板を用いる表面支援LDI(SALDI)システムの開拓を行った。合金からのDealloy法によって、電気化学的エッチングによりナノポーラス白金基板の作製を行い、成功した。また、合金組成の違いによって、ナノポーラス構造が大きく変化していることを見出した。この基板をSALDIに用いたが、有機化合物の脱離・イオン化は熱拡散により困難であった。それに対し、半導体微粒子の集積法によるLDI用試料基板形成を行い、LDI質量分析に用いたところ、効率よく化合物が脱離・イオン化されることが明確となった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 液中レーザーアブレーションを用いた表面支援レーザー脱離イオン化(SALDI)用基板の作成2012

    • 著者名/発表者名
      辻剛志、安友政登、水城健志、辻正治、川崎英也、米澤徹、真船文隆
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 40 ページ: 111-116

  • [雑誌論文] Platinum nanoflowers on scratched silicon by a galvanic displacement for an effective SALDI substrate2010

    • 著者名/発表者名
      H. Kawasaki, T. Yao, T. Suganuma, K. Okumura, Y. Iwaki, T. Yonezawa, T. Kikuchi, R. Arakawa
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J

      巻: 16 ページ: 10832-10843

  • [学会発表] ナノ粒子の形状と配列制御2012

    • 著者名/発表者名
      米澤徹
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会(招待講演)
    • 発表場所
      慶応大学(横浜)
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] Cu-Pt系合金からのナノポーラスPt粒子の作製2011

    • 著者名/発表者名
      丸屋一樹、成島隆、米澤徹
    • 学会等名
      日本金属学会2011秋期講演大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-11-07
  • [学会発表] GaPナノ粒子を用いるペプチドのLDI-MS2011

    • 著者名/発表者名
      米澤徹、成島隆、林真至、菅沼隆、川崎英也、荒川隆一
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-09-29
  • [図書] 日本化学会編「金属、半導体ナノ粒子、クラスターの科学」、化学同人

    • 著者名/発表者名
      米澤徹
    • 出版者
      質量分析に用いるナノ粒子(印刷中)
  • [備考]

    • URL

      www.eng.hokudai.ac.jp/labo/lims

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi