• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

細胞膜を破壊する蛋白質・ペプチドと膜の相互作用の単一巨大リポソーム法による研究

研究課題

研究課題/領域番号 21310080
研究機関静岡大学

研究代表者

山崎 昌一  静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (70200665)

研究分担者 岡 俊彦  静岡大学, 理学部, 助教 (60344389)
丹波 之宏  鈴鹿高専, 教養教育科, 講師 (50436911)
キーワード生物物理学 / ナノバイオ / 生体膜 / 巨大リポソーム(GUV) / 単一GUV法 / 毒性蛋白質 / ライセニン / ポア形成
研究概要

蛋白質毒素であるライセニンと生体膜の相互作用や膜中のポア(小さな孔)形成の研究は、従来は小さなリポソーム(LUV)のけんだく液を用いた漏れの実験や赤血球の溶血反応により行われてきたが、これらの研究では相互作用の素過程の解明ができなかった。本研究では、ライセニンと脂質膜の相互作用によるポア形成を単一巨大リポソーム(GUV)法により研究した。まず、蛍光プローブのカルセインの水溶液を内部に含むスフィンゴミエリン(SM)/コレステロール(chol)(モル比6/4)膜(秩序液体相)のGUVとライセニンの相互作用を37℃で調べた。低濃度のライセニンが1個のGUVからの急速な(100-200s)カルセインの漏れを誘起し、完全な漏れが終了したあとでもGUVの構造の破壊や変形は生じていなかった。この結果は、ライセニンが膜中にポアを形成し、そのポアを介してカルセインが漏れたことを示す。ポア形成は確率過程的に起こり、そこからポア形成の速度定数を求めた。ポア形成の速度定数やカルセインの漏れの速度定数は、ライセニン濃度とともに増加した。SM/chol/ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)膜のGUVで同様の実験を行ったところ、膜中のSM濃度の減少とともにポア形成の速度定数は減少した。この結果はライセニンのポア形成にSM濃度が重要な役割を果たすことを示す。さらに、カルセインより大きな蛍光プローブのテキサスレッドデキストラン3K(平均分子量1500)を用いて同様の実験を行ったところ、ライセニンはこの蛍光プローブの漏れを誘起することができなかった。以上の結果より、ライセニンの脂質膜中のポア形成の素過程やメカニズムを考察した。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Transformation between Liposomes and Cubic Phases of Biological Lipid Membranes Induced by Modulation of Electrostatic Interactions2009

    • 著者名/発表者名
      山崎昌一
    • 雑誌名

      Advances in Planar Lipid Bilayers and Liposomes 9

      ページ: 163-209

  • [雑誌論文] 単一GUV法を用いたペプチドと脂質膜の相互作用の解析2009

    • 著者名/発表者名
      山崎昌一
    • 雑誌名

      膜 34

      ページ: 126-132

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Size of the Pore in Lipid Membranes Induced by Antimicrobial Peptide Magainin 22009

    • 著者名/発表者名
      H.Ariyama
    • 雑誌名

      2009 IEEE International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science

      ページ: 208-213

  • [雑誌論文] Magainin 2-induced pore formation in membrane depends on its concentration in membrane interface2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Tamba
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B 113

      ページ: 4846-4852

    • 査読あり
  • [学会発表] 生体膜のトポロジー変化のダイナミクスとメカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      山崎昌一
    • 学会等名
      特定研究「ソフトマター物理」A02班・班会議
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] 抗菌ペプチド・マガイニン2が膜中に誘起するポア形成のキネティックスパスウエイ2010

    • 著者名/発表者名
      山崎昌一
    • 学会等名
      特定領域「バイオ操作」第8回公開シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2010-03-11
  • [学会発表] 単一GUV法を用いた生体膜の機能・ダイナミクスの解析2010

    • 著者名/発表者名
      山崎昌一
    • 学会等名
      大阪大学 情報科学研究科専攻 ERATO四方研究室セミナー
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-02-22
  • [学会発表] 単一GUV法を用いた生体膜の機能・ダイナミクスの解析2009

    • 著者名/発表者名
      山崎昌一
    • 学会等名
      名古屋大学 応用物理学教室 談話会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-12-17
  • [学会発表] 抗菌性ペプチドによる脂質膜中のポア形成の素過程とそのメカニズム : 単一GUV法による研究2009

    • 著者名/発表者名
      山崎昌一
    • 学会等名
      特定研究「ソフトマター物理」第3回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学・船井哲良記念講堂
    • 年月日
      2009-11-21
  • [学会発表] The size of the pore in lipid membranes induced by antimicrobial peptide magainin 22009

    • 著者名/発表者名
      山崎昌一
    • 学会等名
      2009IEEE International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2009)
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2009-11-10
  • [学会発表] Kinetic pathway for the antimicrobial peptide magainin 2-induced pore formation in lipid membranes2009

    • 著者名/発表者名
      山崎昌一
    • 学会等名
      3^<rd> International Symposium on Nanomedicine (ISNM2009-2)
    • 発表場所
      Okazaki
    • 年月日
      2009-11-05
  • [学会発表] The mechanism of the epigallocatechin gallate-induced burst of giant unilamellar vesicles2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Tamba
    • 学会等名
      日本生物物理学会第47回年次大会
    • 発表場所
      徳島 (アスティ徳島)
    • 年月日
      2009-11-01
  • [学会発表] Lysenin-Induced Pore Formation in Lipid Membranes in Liquid-Ordered Phase : the Single GUV Method Study2009

    • 著者名/発表者名
      山崎昌一
    • 学会等名
      日本生物物理学会第47回年次大会
    • 発表場所
      徳島 (アスティ徳島)
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] The Size of the Pore in Lipid Membranes Induced by Antimicrobial Peptide Magainin 22009

    • 著者名/発表者名
      H.Ariyama
    • 学会等名
      日本生物物理学会第47回年次大会
    • 発表場所
      徳島 (アスティ徳島)
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] Mechanism of Subcritical Pore Formation in Charged Lipid Vesicles Induced by Antimicrobial Peptides2009

    • 著者名/発表者名
      V.Levadny
    • 学会等名
      日本生物物理学会第47回年次大会
    • 発表場所
      徳島 (アスティ徳島)
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] Antimicrobial peptide magainin 2-Induced Pore Formation in Lipid Membranes : the Single GUV Method Study2009

    • 著者名/発表者名
      山崎昌一
    • 学会等名
      International Symposium on Innovative Nanoscience of Supermolecular Motor Proteins Working in Biomembranes (INSMP)
    • 発表場所
      Shirankaikan at Kyoto University, Kyoto
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] 抗菌ペプチド : マガイニン2が脂質膜中に形成するポアの大きさ2009

    • 著者名/発表者名
      山崎昌一
    • 学会等名
      特定領域「ソフトマター物理」・第4回領域研究会
    • 発表場所
      北海道大学・学術交流会館
    • 年月日
      2009-07-01
  • [備考]

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~spmyama/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi