研究概要 |
本研究の目的は,「ひずみ集中帯」での地震断層の形態や活動性を高精度に把握するために,衛星画像解析とモデル実験を組み合わせた独自の手法を採用し,定量的な地殻モデルを構築することである.平成22年度は研究二年度目として主として下記の二点に関する研究を実施し,成果を得た 1) 「衛星画像解析手法の改良と精度評価」の一環として,インドネシア・新潟中越地域などで取得されたSARデータを用いてInSAR解析を実施した.この解析の結果,精密な地表面変動パターンが計測され,この結果をモデルの制限データとして使用することが可能となった 2) 「モデル実験結果の定量化」を行うために導入された表面起伏精密計測装置を用いて,モデル実験表面地形を計測するための方法を確立した.また,新潟中越地域に関して前年度に設定した構造変形に関する初期モデルについて実験と計測を実施し,検討対象地域の地質構造形成過程が歪集中帯における特有の短縮変形運動と密接な関係にあることを明らかにした.さらに岐阜県瑞浪地域における活断層周辺の地質変動に関するモデリングを実施した結果,現在までの地下探査・地質調査で存在が確認されている断層・変形構造の構造的特徴が,周辺地域に存在する断層活動によって形成されたと説明できることを明らかにした 初年度に引き続き,これらの成果を二年度目に取得したことから,本研究は全体として順調に進行中であると評価している
|