• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

地震動のトランポリン効果の発生メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21310118
研究機関独立行政法人防災科学技術研究所

研究代表者

青井 真  独立行政法人防災科学技術研究所, 地震研究部, 主任研究員 (80360379)

研究分担者 功刀 卓  独立行政法人防災科学技術研究所, 地震研究部, 主任研究員 (70414414)
先名 重樹  独立行政法人防災科学技術研究所, 地震研究部, 特別技術員 (90500447)
中村 洋光  独立行政法人防災科学技術研究所, 防災システム研究センター, 主任研究員 (60426004)
飛田 哲男  京都大学, 防災研究所, 助教 (00346058)
浅野 公之  京都大学, 防災研究所, 助教 (80452324)
キーワード地震 / 自然現象観測・予測 / 非線形 / 地盤工学 / 固体地球物理学
研究概要

非対称な地震動の定最的な計測と物理モデルをめざした振動台実験を行うための予備実験を行った。内径200mm、高さ500mmの円筒形の土槽にガラスビーズ等の試料を入れ上下加振した。概ね1g以上の大振幅加振において試料が粒状的な振る舞いをし、宙に浮く現象が見られ、各深度に設置した加速度計から得られた波形は振幅が概ね重力加速度を超えると非対称なものとなり、その傾向は深度の浅い加速度計ほど顕著であった。計測された加速度は8gを超える大きなものであり、地震観測用の加速度計では振り切ってしまうことが分かった。また、重力加速度が大きくなると加速度計が異動したり傾くなどするため測定が困難になるが、高速カメラを用いた画像解析により、大加速度時においても正確な計測が出来る可能性が示された。
2008年岩手・宮城内陸地震(M_<JMA>7.2)の際に、重力加速度の4倍を超える極めて大きな加速度が記録された断層直上のKiK-net一関西観測点周辺における微動観測を行い、浅部S波速度構造の推定を行った。微動観測は、2009年5月~8月にかけてKiK-net一関西観測点(IWTH25)周辺にて単点による微動観測(合計210地点)および微動アレイ観測(4アレイ)を実施した。単点による微動探査によるH/Vスペクトル比の周期毎のピーク倍率を面的に確認したところ、一関観測点の近傍においてのみ10~15Hzの卓越周期が3倍前後と大きく、その他の位置においてはこの周期範囲のピークについてほとんど確認することができなかったことから、表層地盤が急激に変化していることが分かった。また、一関観測点直近での観測結果における位相速度から計算されるS波速度構造推定値から、表層数mのS波速度構造は現在想定していた半分以下であることが分かった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Rupture process of the 2008 Iwate-Miyagi nairiku, Japan, earthquake derived from near-source strong motion records2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, W., S.Aoi, H.Sekiguchi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America

      巻: 100 ページ: 256-266

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地震動の非対称性の発見とトランポリン効果2009

    • 著者名/発表者名
      青井真
    • 雑誌名

      科学

      巻: 79 ページ: 366-370

  • [学会発表] Dynamic fault rupture model of the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku earthquake, Japan ; Role of rupture velocity changes on extreme ground motions2009

    • 著者名/発表者名
      Pulido, N., L.Dalguer, S.Aoi
    • 学会等名
      2009 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco
    • 年月日
      2009-12-17
  • [学会発表] Amplification characteristics during the strong and weak ground motions at the IWTH25 station, northeast Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., K.Asano, T.Iwata
    • 学会等名
      2009 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco
    • 年月日
      2009-12-17
  • [学会発表] 微動探査によるKiK-net一関西観測点(IWTH25)周辺における浅部S波速度構造の推定2009

    • 著者名/発表者名
      先名重樹・青井真・浅野公之, ・岩城麻子・木村美帆・岩田知孝・功刀卓・中村洋光・藤原広行・飛田哲男・高野征宣
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] KiK-net一関西観測点における強震時および弱震時の表層地盤の震動特性2009

    • 著者名/発表者名
      木村美帆・浅野公之・岩田知孝
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] 震源近傍における鉛直動の片揺れ現象に対する数値解析2009

    • 著者名/発表者名
      飛田哲男, ・井合進, ・岩田知孝
    • 学会等名
      第44回地盤工学査研究発表会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2009-08-18

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi