• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

天然由来抗感染症活性を有する新規化合物を用いたケミカルバイオロジー研究

研究課題

研究課題/領域番号 21310146
研究機関北里大学

研究代表者

供田 洋  北里大学, 薬学部, 教授 (70164043)

キーワード感染症 / 天然物 / ケミカルバイォロジー / 標的分子 / 結合タンパク質
研究概要

近年、耐性菌や再興感染症の問題から新しい観点からのIL抗感染症薬の開発が社会的に強く望まれている。このような背景のもと、創薬開発のみならず感染症の予防治療に貢献する新しいターゲット分子の提供は重要である。本研究では、申請者らが独自に発見した構造的にも活性的にも特色のある抗感染症剤について、それぞれの病原性あるいは関連する微生物(MRSA、EPEC、1結核菌M. smegnzatis)を材料に活性発現の責任分子を同定し、その作用メカニズムの解明を目指す。
1) Lariatin類(抗結核活性物質):生産菌Rodococcus josti KO1-BO171株よりその生合成遺伝子のクローニングに成功し、5つのORF (larA~Eと命名)がオペロンを形成し、かっlariatinがリボソームで生合成されることを明らかにした。さらに人為的にアミノ酸改変体を作製する基盤を確立した。またlariatinのC末端のビオチン標識体を利用した結合タンパク質の解析法を確立し、それを基軸にMSMEG1878と1本鎖DNA結合タンパク質を介したDNA複製調節阻害による抗結核の作用機構を推定した。
2) Cyslabdan (β-ラクタムの抗MRSA活性増強作用物質):MRSA抽出タンパク質から標的タンパク質として細胞壁合成に関わるアミノアシル転移酵素を同定した。本タンパク質はβ-ラクタム剤のMRSAの耐性因子のひとつとして報告されており、このタンパク質の機能阻害を介したβ-ラクタム剤増強の作用機構が想定された。
3)Spirohexaline類(抗MRSA活性物質):黄色ブドウ球菌の細胞壁合成に関与するウンデカプレニルピロフォスフエート酵素配列に基づい多摩分子モデリングより、基質との結合部位に本化合物がフィットすること、また構造中の水酸基やカルバモイル基が酵素活性中心に存在するAsn_<35>, Met_<54>, Ala<76>, Glu<88>などと相互作用する可能性を明らかにした。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Calpinactam, A New Anti-mycobacterial Agent, Produced by Mortierella alpina FKI-49052010

    • 著者名/発表者名
      Koyama N, et al
    • 雑誌名

      J Antibiot (in press)

      ページ: 183-186

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nosokomycins, new antibiotics discovered in an in vivo-mimic infection model using silkworm larvae. II.Structure elucidation.2010

    • 著者名/発表者名
      Uchida R, et al
    • 雑誌名

      J Antibiot (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nosokomycins, new antibiotics discovered in an in vivo-mimic infection model using silkworm larvae. I.Fermentation, isolation and biological properties.2010

    • 著者名/発表者名
      Uchida R, et al
    • 雑誌名

      J Antibiot (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and total synthesis of fungal calpinactam, a new antimycobacterial agent2010

    • 著者名/発表者名
      Koyama N, et al
    • 雑誌名

      Org Lett 12

      ページ: 432-435

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Xanthoradones, new potentiators of imipenem activity against methicill in-resistant Staphylococcus aureus, produced by Penicillium radicum FKI-3765-2. II.Structure elucidation.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, et al
    • 雑誌名

      J Antibiot 62

      ページ: 435-437

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Xanthoradones, new potentiators of imipenem activity against methicill in-resistant Staphylococcus aureus, produced by Penicillium radicum FKI-3765-2. I.Taxonomy, fermentation, isolation and biological properties.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, et al
    • 雑誌名

      J Antibiot 62

      ページ: 431-434

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lys17 in the 'lasso' peptide lariatin A is responsible for anti-mycobacterial activity.2009

    • 著者名/発表者名
      Iwatsuki M, et al
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett 15

      ページ: 2888-2890

    • 査読あり
  • [学会発表] 真菌Mortierella alpina FKI-4905株が生産する抗結核活性物質2010

    • 著者名/発表者名
      小山信裕
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] β-ラクタム薬の抗MRSA活性増強剤cyslabdanの標的タンパク質の解析2010

    • 著者名/発表者名
      土倉友梨子
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] 投げ縄構造を有する抗結核ペプチドlariatinの構造活性相関に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      三宅緑
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] Discovery of Fungal Calpinactam, A New Anti-mycobacterial Agent2010

    • 著者名/発表者名
      Koyama N
    • 学会等名
      The 5th Japan-Korea Chemical Biology Symposium
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2010-01-27
  • [学会発表] カイコ感染症モデルを利用した治療効果を示す抗生物質の探索2009

    • 著者名/発表者名
      供田洋
    • 学会等名
      医学・創薬研究を支えるヒトと昆虫の生物資源-病理と病態モデル-
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-21
  • [学会発表] Cloning and characterization of the lariatin biosynthetic gene cluster from Rhodococcus jostii K01-B0171.2009

    • 著者名/発表者名
      Inokoshi J
    • 学会等名
      3th Asia-Pacific International Peptide Symposium
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2009-11-10
  • [学会発表] Discovery for New Anti-Mycobacterial Agents from Microorganisms.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoda H
    • 学会等名
      Australia-Japan Workshop on Biodiversity
    • 発表場所
      Canberra, Australia
    • 年月日
      2009-10-28
  • [学会発表] Calpinactam, a New Anti-mycobacterial Agent, Produced by Mortierella alpina FKI-49052009

    • 著者名/発表者名
      Koyama N
    • 学会等名
      49th ICAAC
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] イミペネムの抗MRSA活性増強物質cyslabdanの作用機構に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      土倉友梨子
    • 学会等名
      第22回バイオサイエンスフォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-08-04
  • [学会発表] イミペネムの抗MRSA活性増強剤cyslabdanの標的分子の解析2009

    • 著者名/発表者名
      小山信裕
    • 学会等名
      第24回日本放線菌学会大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2009-07-16

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi