• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

北東アジアから東南アジアを結ぶ華人ネットワークについての研究

研究課題

研究課題/領域番号 21310155
研究機関東京大学

研究代表者

谷垣 真理子  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (50227211)

研究分担者 塩出 浩和  城西国際大学, 留学生別科, 准教授 (60235497)
容 應萸  亜細亜大学, 経営学部, 教授 (20230849)
日野 みどり  同志社大学, グローバルコミュニケーション学部, 教授 (00367632)
キーワード華人 / 華南 / ネットワーク / 北東アジア / 東南アジア / サハリン / 香港ディアスポラ
研究概要

本プロジェクトは北東アジアから東南アジアまでを、華人ネットワークがいかにして結び付けているのか考察する。本プロジェクトは華人ネットワークの研究ではこれまで比較的とりあげられることの少なかった北東アジア、とりわけロシアを視野にいれている。
本年度は、昨年度の成果を基礎に、本プロジェクトならではのユニークな成果が出てきた。函館華僑の研究を進めてきた小川正樹(函館ラサール高)と北洋漁業の研究を進めてきた神長英輔が、本年度はサハリンへの合同調査を実施した。この成果は神長のコンブを題材に、北東アジアにおける華人ネットワークの活動をほりおこした。小川は昨年度に引き続き、黄檗宗の調度品に焦点をあて、函館華僑の日本国内におけるネットワークのダイナミズムを描こうとした。
このほかのプロジェクトメンバーもそれぞれの研究関心にそって、現地調査を実施し研究を進めていった。容と谷垣は広東省関元昌一族についてそれぞれ調査を進めた。塩出と日野は、東南アジアと香港に事例をとりながら、越境者について調査をすすめた。
研究協力者である飯島典子(広島市立大)と和仁廉夫(ジャーナリスト)は移民先で「創出される文化」について調査を進めた。
海外の研究者との交流も積極的に行われた。連携協力者の山本博之(京都大)の尽力で、デニー・ウォン氏(マラヤ大学歴史学科)によるワークショップを開催することができた。さらに、黄紹倫氏(香港大学)と鄭宇碩氏(香港城市大学)、バン・ダイク氏(マカオ大学)を直接に招聘し、意見交換を行い、講演会を開催した。
ただし、2011年3月11日大震災により、バンダイク氏の講演会と飯島の中国出張が中止を余儀なくされた。このほか、業務多忙のため繰り越された〓玉儀氏の来日は、林少陽氏(香港城市大学)に交代して行われ、当初予定されていた研究内容はすべて2012年2月までに遂行された。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 自律的政治体マカオの越境と被越境2011

    • 著者名/発表者名
      塩出浩和
    • 雑誌名

      城西国際大学中国文化研究センター年報

      巻: No.7 ページ: 35-41

  • [雑誌論文] 現代香港における「政治」の出現2010

    • 著者名/発表者名
      谷垣真理子
    • 雑誌名

      『日本比較政治学会年報第12号』(都市と政治的イノベーション)

      巻: 第12号 ページ: 63-87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「動向」の部「労働」2010

    • 著者名/発表者名
      日野みどり
    • 雑誌名

      中国年鑑2010(中国研究所編)

      ページ: 198-200

  • [雑誌論文] 「要覧・統計」の部「労働」2010

    • 著者名/発表者名
      日野みどり
    • 雑誌名

      中国年鑑2010(中国研究所編)

      ページ: 375-378

  • [雑誌論文] 中国・上海市における高齢化の現状と課題-配偶者との死別後の悲嘆ケアシステムを構築するために-2010

    • 著者名/発表者名
      日野みどり
    • 雑誌名

      金城学院大学論集社会科学編

      巻: 第7巻第1号 ページ: 58-70

  • [学会発表] 通過婚姻関係来看的留美幼童-広東関元昌家族個案的啓示2010

    • 著者名/発表者名
      谷垣真理子
    • 学会等名
      容〓の留米教育計画140周年記念シンポジウム(中国珠海市政府)
    • 発表場所
      中国珠海市
    • 年月日
      2010-11-17
  • [学会発表] ニューイングランドにおける容〓と留米幼童の足跡(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      容應萸
    • 学会等名
      容〓の留米教育計画140周年記念シンポジウム(中国珠海市政府)
    • 発表場所
      中国珠海市
    • 年月日
      2010-11-17
  • [学会発表] 民主と愛国:香港における政治エリートの形成2010

    • 著者名/発表者名
      谷垣真理子
    • 学会等名
      2010年度アジア政経学会全国大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] 自律的政治体マカオの越境と被越境2010

    • 著者名/発表者名
      塩出浩和
    • 学会等名
      2010年度アジア政経学会全国大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] グローバリゼーションと華人ディアスポラ家族の生成と変動:中国広東省関氏一族の場合2010

    • 著者名/発表者名
      容應萸
    • 学会等名
      2010年度アジア政経学会全国大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] 広東省の経済発展と華商2010

    • 著者名/発表者名
      容應萸
    • 学会等名
      広東省海外交流協会理事年会
    • 発表場所
      中国広州市
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] 為建立化解喪偶悲痛的系統:從上海老齢化状況談起」(配偶者との死別後の悲嘆ケアシステムを構築するために-上海市における高齢化の現状から-)2010

    • 著者名/発表者名
      日野みどり
    • 学会等名
      第4回「現代中国と東アジアの新環境:近代中国革命,社会変化と国際的視角」国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      中国・〓南師範学院
    • 年月日
      2010-08-27
  • [図書] グローバリゼーションと華人ディアスポラ家族の生成と変動:中国広東省関氏一族の場合」『グローバル社会における政治・法・経済・地域・環境』(星野昭吉編著)2011

    • 著者名/発表者名
      容應萸
    • 総ページ数
      259-278
    • 出版者
      亜細亜大学購買部ブックセンター
  • [備考]

    • URL

      http://hirokazushiode.cocolog-nifty.com/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi