• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

真珠・ナマコをめぐるモノとヒトの移動と国際関係

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21310166
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関大阪経済法科大学

研究代表者

内海 愛子  大阪経済法科大学, アジア太平洋研究センター, 教授 (70203560)

研究分担者 村井 吉敬  早稲田大学, アジア研究機構, 教授 (40129797)
鎌田 真弓  名古屋商科大学, 商学部, 教授 (20259344)
加藤 めぐみ  明星大学, 人文学部, 教授 (30247168)
飯笹 佐代子  東北文化学園大学, 総合政策学部, 准教授 (30534408)
研究協力者 田村 恵子  オーストラリア国立大学, アジア太平洋学部, 客員研究員
永田 由利子  クイーンズランド大学, 言語比較文化学科, シニア・レクチャラー
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードアラフラ海 / 真珠 / ナマコ / オーストラリア / インドネシア / 日豪関係 / アボリジニ / ボートピープル
研究概要

アラフラ海を中心とする海域に着目し、1)真珠やナマコ等の海洋資源をめぐって織りなされてきた人の移動の諸相を、戦争の影響や国際関係、特に日本、オーストラリア、インドネシア間の相互の関係を踏まえながら明らかにし、2)それを通じて、明治以降から現代にいたる、国家の枠組みからではとらえきれないこの地域の位置づけと意味を探るとともに、3)海域(交流史)研究の新たな展開に向けた論点と可能性を提示した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (5件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] Letting Literature'Speak' in Today's University Courses : An Example of Using Broome-Taiji Relationship2011

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      南半球評論

      巻: 27巻 ページ: 41-48

  • [雑誌論文] 海のアジア学の可能性と展望2010

    • 著者名/発表者名
      村井吉敬
    • 雑誌名

      アジア学のすすめ

  • [雑誌論文] 戦時下北部特別地域のアボリジニ労働者2010

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 雑誌名

      名古屋商科大学論集

      巻: 55巻 ページ: 47-62

  • [雑誌論文] 国と民がせめぎあう海域-水産資源をめぐる海の民バジャウのオーストラリア領域侵犯2009

    • 著者名/発表者名
      村井吉敬
    • 雑誌名

      SEEDer

      巻: 第1号 ページ: 24-31

  • [学会発表] How to Let Literature Survive in University Courses in the Era of the Digital Revolution : In the case of Australian Literature in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 学会等名
      The 14^<th> Biennial Symposium on Literature and Culture in the Asia-Pacific Region
    • 発表場所
      The University of Western Australia
    • 年月日
      2011-12-05
  • [学会発表] (ミョルチ)に始まる韓国水産業探索2011

    • 著者名/発表者名
      村井吉敬
    • 学会等名
      アジア地域における水産物グローバル化とその諸影響に関する研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 多文化社会のシティズンシップ2011

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 学会等名
      カナダ学会・オーストラリア学会合同シンポジウム
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] エビやナマコのこと;海と島の東インドネシアを歩いて2010

    • 著者名/発表者名
      村井吉敬
    • 学会等名
      東南アジア学会特別講演
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] 日本の過去清算運動の流れと東アジアの平和2010

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      国際学術大会韓日の過去清算と東アジアの平和
    • 発表場所
      成均館大学(ソウル)
    • 年月日
      2010-08-28
  • [図書] アジアの被害者の声を聞く過ぎ去らぬ過去との取り組み日本とドイツ2011

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 総ページ数
      281-301
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 新版オセアニアを知る事典2010

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] 新版オセアニアを知る事典2010

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] 新版オセアニアを知る事典2010

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] 資料アラフラ海のダイバーたち-林春彦さんの証言-」『戦争、市民、ネイション-オーストラリアの太平洋戦争』平成19-21年度科学研究費補助金(C)成果報告書2010

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 総ページ数
      78-108
  • [図書] 資料アラフラ海のダイバーたち-林春彦さんの証言-戦後スタディーズ2009

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 総ページ数
      135-152
    • 出版者
      紀伊国屋書店
  • [図書] ぼくが歩いた東南アジア2009

    • 著者名/発表者名
      村井吉敬
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      コモンズ
  • [図書] 「多文化社会オーストラリアの現代文学」早稲田大学オーストラリア研究所編『オーストラリア研究』2009

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 総ページ数
      185-201
    • 出版者
      オセアニア出版

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi