• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

戦国楚簡と先秦思想史に関する総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21320012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 中国哲学
研究機関大阪大学

研究代表者

湯浅 邦弘  大阪大学, 文学研究科, 教授 (30182661)

研究分担者 竹田 健二  島根大学, 教育学部, 教授 (10197303)
連携研究者 福田 哲之  島根大学, 教育学部, 教授 (10208960)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワード中国哲学 / 古文字学 / 出土資料 / 上博楚簡 / 清華大学竹簡
研究概要

中国で近年発見された出土資料(竹簡)を読解し、これまで知られることのなかった中国古代思想の実態を解明した。国内での研究会合を重ねるとともに、たびたび中国に渡航し、竹簡を所蔵する博物館等で資料の実見調査を精力的に進めた。その結果、秦の始皇帝が文字統一を行う前の古代文字を少しずつ解明できるようになり、また、中国では、古くから様々な文献が執筆され、蓄積されていたという状況が明らかになった。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (12件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 上博楚簡『舉治王天下』の古聖王伝承2013

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘
    • 雑誌名

      中国研究集刊

      巻: 第56号 ページ: 43-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清華簡『楚居』の劃線・墨線と竹簡の配列2013

    • 著者名/発表者名
      竹田 健二
    • 雑誌名

      中国研究集刊

      巻: 第56号 ページ: 65-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上博楚簡『顔淵問於孔子』と儒家系文献形成史2012

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘
    • 雑誌名

      中国研究集刊

      巻: 第55号 ページ: 40-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 興軍之時-關於銀雀山漢墓竹簡《起師》2012

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘
    • 雑誌名

      簡帛

      巻: 第7輯 ページ: 219-233

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢代における『論語』の伝播2012

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘
    • 雑誌名

      国語教育論叢

      巻: 第21号 ページ: 1 29-143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浙江大学蔵戦国楚簡の真偽問題2012

    • 著者名/発表者名
      福田 哲之
    • 雑誌名

      中国研究集刊

      巻: 第55号 ページ: 54-79

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 太姒の夢と文王の訓戒-清華簡「程寤」 考2011

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘
    • 雑誌名

      中国研究集刊

      巻: 第53号 ページ: 183-198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 銀雀山漢墓竹簡「論政論兵之類」について2011

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘
    • 雑誌名

      中国研究集刊

      巻: 第52号 ページ: 23-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清華簡『尹誥』の思想史的意義2011

    • 著者名/発表者名
      福田 哲之
    • 雑誌名

      中国研究集刊

      巻: 第53号 ページ: 1 57-182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『凡物流形』甲乙本の系譜関係-楚地におけるテキスト書写の実態とその背景2011

    • 著者名/発表者名
      福田 哲之
    • 雑誌名

      出土資料と漢字文化圏

      ページ: 42-60

  • [雑誌論文] 『天子建州』甲乙本の系譜関係2011

    • 著者名/発表者名
      福田 哲之
    • 雑誌名

      中国出土文献研究 2010

      ページ: 42-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清華簡『耆夜』の文献的性格2011

    • 著者名/発表者名
      竹田 健二
    • 雑誌名

      中国研究集刊

      巻: 第53号 ページ: 199-212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] (翻訳)「北京大学出土文献研究所工作簡報」総第一期2011

    • 著者名/発表者名
      竹田 健二
    • 雑誌名

      中国研究集刊

      巻: 第52号 ページ: 79-91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教戒書としての『君人者何必安哉』2010

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘
    • 雑誌名

      『竹簡が語る古代中国思想(三) -上博楚簡研究-』 第五章

      ページ: 185-202

  • [雑誌論文] 清華大学竹簡と先秦思想史研究2010

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘
    • 雑誌名

      中国研究集刊

      巻: 第50号 ページ: 280-288

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上海博物館蔵戦国楚竹書の特異性-『君人者何必安哉(甲本・乙本) 』 を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      福田 哲之
    • 雑誌名

      中国研究集刊

      巻: 第50号 ページ: 228-247

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上博楚簡『武王践阼』簡6・簡8簡首缺字説2009

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 雑誌名

      中国研究集刊

      巻: 第48号 ページ: 69-74

    • 査読あり
  • [学会発表] 上博楚簡『舉治王天下』的堯舜禹傳説2013

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘
    • 学会等名
      先秦兩漢出土文獻與學術新視野國際研討會
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      20130625-26
  • [学会発表] 清華簡《楚居》的劃線, 墨線與竹簡的排序問題2013

    • 著者名/発表者名
      竹田 健二
    • 学会等名
      先秦兩漢出土文獻與學術新視野國際研討會
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      20130625-26
  • [学会発表] 岳麓秦簡『占夢書』研究2013

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘
    • 学会等名
      第五回東ア ジア 文化交渉学会
    • 発表場所
      香港城市大学
    • 年月日
      20130510-11
  • [学会発表] 清華簡『楚居』の劃線・ 墨線と竹簡の排列2013

    • 著者名/発表者名
      竹田 健二
    • 学会等名
      第五回東アジア文化交渉学会
    • 発表場所
      香港城市大学
    • 年月日
      20130510-11
  • [学会発表] 有關戰國楚簡背面劃線, 墨線與竹簡的排序問題2012

    • 著者名/発表者名
      竹田 健二
    • 学会等名
      "簡牘與早期中國"學術研討會
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      20121026-28
  • [学会発表] 漢代における『論語』の伝播2012

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘
    • 学会等名
      第四回東アジア文化交渉学会
    • 発表場所
      韓国・ 高麗大学
    • 年月日
      20120511-13
  • [学会発表] 先秦兵学の展開2012

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘
    • 学会等名
      第四回日中学者中国古代史論壇「中国新出資料学の展開
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2012-05-25
  • [学会発表] 上博楚簡『李頌』の文献的性格2012

    • 著者名/発表者名
      竹田 健二
    • 学会等名
      (第四回日中学者中国古代史論壇「中国新出資料学の展開」 (分科会 I )
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2012-05-25
  • [学会発表] 漢簡『蒼頡篇』 研究2012

    • 著者名/発表者名
      福田 哲之
    • 学会等名
      (第四回日中学者中国古代史論壇「中国新出資料学の展開」 (分科会II )
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2012-05-25
  • [学会発表] 上博楚簡《顏淵問於孔子》與儒家系統文獻形成史2011

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘
    • 学会等名
      出土文獻研究方法國際學術研討會
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      20111126-27
  • [学会発表] 清華大学蔵戦国竹簡『耆夜』初探2011

    • 著者名/発表者名
      竹田健二
    • 学会等名
      第三回東アジア文化交渉学会
    • 発表場所
      華中師範大学
    • 年月日
      20110507-09
  • [学会発表] 銀雀山漢墓竹簡《起師》 之兵学思想2011

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘
    • 学会等名
      第三回東アジア文化交渉学会
    • 発表場所
      華中師範大学
    • 年月日
      20110507-09
  • [図書] 戦国秦漢簡牘叢考2013

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      台湾・ 花木蘭文化出版社
  • [図書] 中國出土文獻研究-上博楚簡與銀雀山漢簡2012

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      台湾・ 花木蘭文化出版社
  • [備考] 「中国出土文献研究会」ホームページ・共同研究・海外学術調査・国際学会・新資料紹介・活動履歴・研究成果一覧・書誌情報用語解説・関係年表・地図ほか

    • URL

      http://www.shutudo.org/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi