• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

シンハラ資料を用いた後期パーリ仏教文献の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21320015
研究機関国際仏教学大学院大学

研究代表者

松村 淳子  国際仏教学大学院大学, 仏教学研究科, 教授 (10239080)

キーワードスリランカ仏教 / シンハラ語仏教文献 / 寺院壁画 / 後期パーリ語文献 / パーリ聖典外ジャータカ / 北伝仏教 / 仏教説話 / 仏伝
研究概要

本年度は、研究課題の最終年度にあたるため、スリランカ中世(12世紀~15世紀ごろ)に、スリランカ仏教徒自身により著作された文献を調査・収集したものの成果を発表すべく、特に入手困難となっている、19世紀末から20世紀前半にイギリスから持ち込まれた印刷機で印刷された、シンハラ語仏教文献のうち、スリランカでも忘れ去られ、再刊されない古い文献Saddharmaratnakaraya等をドイツやスリランカで入手したものをPDF化し、HPで閲覧、ダウンロードを可能とした。また、ゲッティンゲン大学歴史・文献学部図書館に所蔵されながら、カタログ化されていない、故ハインツ・ベッヒェルト教授が蒐集した1000点以上の文献のリストを作成し、これもHPで公開した。また、スリランカでの現地調査は、後期パーリ文献(例えば、ラサヴァーヒニー)に登場する地名、寺院の位置関係について、それが、古いパーリアッタカターや、さらにそれが基づいた古いシンハラ語伝承にかなり正確に一致していること、寺院内の壁画からは、正当パーリ聖典およびアッタカター以外の、北伝仏教の影響が明らかな説話が描かれていること、また今年度は、これまで入ることができなかった、東南部の仏教遺跡の調査により、さらに、中世に描かれた壁画、寺院建築(例としては、アリヤヴァンサの説法が行われたという、アッタカターの記述が事実であったことが確かめられる建物の基壇の碑文)を実見することができた。スリランカの上座仏教(パーリ仏教)の歴史上中世期は特に著作活動が盛んであり、また南インド、ミャンマリ、タイや、さらにはチベットとも交流があり、これまでに出来上がった南方の保守的上座仏教と、北方の進歩派大乗仏教をともすると峻別する今日の仏教学の通念は見直さされるべき実態があったことがわかり、今後の仏教研究において、さらに中世シンハラ語仏教文献の研究の重要性を解明することができた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Formation and Development of the Dipamkara Prophecy Story : The Arya-Dipamkaravyakarana-nama-mahayanasutra and Its Relation to Other Versions2012

    • 著者名/発表者名
      松村淳子
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 63巻3号 ページ: 1204-1213

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 善知識彌伽-『華嚴經入法界品』原典についての一考察-2011

    • 著者名/発表者名
      松村淳子
    • 雑誌名

      首届中国華厳國際学術研究会議論文集

      ページ: 89-100

  • [雑誌論文] An Independent Sutra on the Dipamkara Prophecy : Tibetan Text and English Translation of the Arya-Dipamkara-vyakarana nama Mahayanasutra2011

    • 著者名/発表者名
      松村淳子
    • 雑誌名

      国際仏教学大学院大学研究紀要

      巻: 15 ページ: 81-141

  • [雑誌論文] 仏説菩薩投身餓虎起塔因縁経2011

    • 著者名/発表者名
      松村淳子
    • 雑誌名

      『いとくら』(『東アジア仏教写本研究拠点の形成』ニュースレター

      巻: 7 ページ: 3-6

  • [学会発表] 善知識彌伽-『華嚴經入法界品原典』についての一考察-2011

    • 著者名/発表者名
      松村淳子
    • 学会等名
      中国首屆華嚴學國際學術検討會
    • 発表場所
      陝西師範大學(招待)
    • 年月日
      2011-10-16
  • [学会発表] 燃燈仏授記の単独経典について2011

    • 著者名/発表者名
      松村淳子
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第62回学術大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-08
  • [学会発表] A Unique Vyaghri-jataka Version from Gandhara : The Foshuo pusa toushen (yi) ehu qitayinyuan jing佛説菩薩投身(飴)餓虎起塔因縁經(T172)2011

    • 著者名/発表者名
      松村淳子
    • 学会等名
      The 16th Congress of the International Association of the Buddhist Studies
    • 発表場所
      台湾法鼓山佛學研究所
    • 年月日
      2011-06-23
  • [備考]

    • URL

      http://www.padmaraja.net/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi