• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

オスマン朝期イスラーム思想研究-中世イスラーム思想の全体的解明を目指して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21320019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関京都大学

研究代表者

東長 靖  京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (70217462)

研究分担者 濱田 正美  龍谷大学, 文学部, 教授 (30109061)
竹下 政孝  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (30163398)
林 佳世子  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (30208615)
三沢 伸生  東洋大学, 社会学部, 教授 (80328640)
仁子 寿晴  京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究, 特任准教授 (10376519)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードオスマン朝 / イスラーム思想 / 神秘主義 / 政治思想史 / 経済思想史
研究概要

本研究は、これまでほとんど研究されてこなかったオスマン朝期イスラーム思想を解明することを目指した。3年間にわたる共同研究により、スーフィズム、神学、論理学、歴史学、政治思想、近代思想の各分野を概説する書籍を編集し、刊行した。『オスマン朝思想文化研究』と題された本書は、上記各学問分野の概観と代表的思想家の説明に加え、その著作を対訳の形で含んでいる。ほかに、オスマン朝期イスラーム思想にとって中核となるスーフィズムについて、イブン・アラビー学派の文献目録、スーフィズム関連用語集などを作成・刊行した。

  • 研究成果

    (66件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (43件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 図書 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 概観2012

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 雑誌名

      オスマン朝思想文化研究-思想家と著作-

      ページ: 1-17

  • [雑誌論文] ダーウード・カイサリー『カイサリーの論攷』より「存在降下の諸段階と神的五次元」2012

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 雑誌名

      オスマン朝思想文化研究-思想家と著作-

      ページ: 18-21

  • [雑誌論文] シャアラーニー『宝石と宝玉』2012

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 雑誌名

      オスマン朝思想文化研究-思想家と著作-

      ページ: 24-31

  • [雑誌論文] アブドゥッラー・ボスネヴィー「封印された宝物」2012

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 雑誌名

      オスマン朝思想文化研究-思想家と著作-

      ページ: 30-33

  • [雑誌論文] アブドゥルカーディル・ジャザーイリー『諸階梯の書』より第211階梯2012

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 雑誌名

      オスマン朝思想文化研究-思想家と著作-

      ページ: 44-55

  • [雑誌論文] ユースフ・ナブハーニー『聖者の奇蹟集成』より「アブー・アッバース・アフマド・ティジャーニー2012

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 雑誌名

      オスマン朝思想文化研究-思想家と著作-

      ページ: 54-57

  • [雑誌論文] 政治思想研究-スィヤーセト・ナーメ著作群2012

    • 著者名/発表者名
      濱田正美
    • 雑誌名

      オスマン朝思想文化研究-思想家と著作-

      ページ: 107-123

  • [雑誌論文] イスラーム神秘主義における知の構造2012

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      イスラーム哲学とキリスト教中世III神秘哲学

      ページ: 3-12

  • [雑誌論文] 存在一性論における存在-クウーナウィーとトゥーシーの往復書簡を中心として-2012

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      イスラーム哲学とキリスト教中世III神秘哲学

      ページ: 113-139

  • [雑誌論文] ギリシア政治哲学のイスラーム政治哲学への影響-ファーラービーを中心にして2012

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      イスラーム哲学とキリスト教中世II実践哲学

      ページ: 1-17

  • [雑誌論文] 論理学は普遍的か-アッバース朝期における論理学者と文法学者の論争2012

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      イスラーム哲学とキリスト教中世II実践哲学

      ページ: 117-153

  • [雑誌論文] 神学・論理学研究-オスマン朝における神学と論理学2012

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      オスマン朝思想文化研究-思想家と著作-

      ページ: 61-76

  • [雑誌論文] 文学研究-オスマン詩を用いた社会史研究の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      林佳世子
    • 雑誌名

      オスマン朝思想文化研究-思想家と著作-

      ページ: 77-105

  • [雑誌論文] 神々の世界から、一神教の世界へ-アナトリアのキリスト教化とイスラム化2012

    • 著者名/発表者名
      林佳世子
    • 雑誌名

      トルコを知るための53章

      ページ: 78-85

  • [雑誌論文] コンスタンティノープルの征服2012

    • 著者名/発表者名
      林佳世子
    • 雑誌名

      トルコを知るための53章

      ページ: 86-91

  • [雑誌論文] 「壮麗王」スレイマン1世が残したもの-不動の帝国への礎2012

    • 著者名/発表者名
      林佳世子
    • 雑誌名

      トルコを知るための53章

      ページ: 106-110

  • [雑誌論文] 華麗な宮廷文学の世界-イラン文化へのあこがれ2012

    • 著者名/発表者名
      林佳世子
    • 雑誌名

      トルコを知るための53章

      ページ: 106-116

  • [雑誌論文] 在日タタール人と日本の学界との接点2012

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生・大澤広嗣
    • 雑誌名

      アジア文化研究所研究年報

      巻: 46巻 ページ: 106-116

  • [雑誌論文] The First Japanese who resided in the Ottoman Empire2012

    • 著者名/発表者名
      MISAWA Nobuo
    • 雑誌名

      Mediterranean World, XXI

  • [雑誌論文] 近代思想研究-文献研究の指針2012

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 雑誌名

      オスマン朝思想文化研究-思想家と著作-

      ページ: 125-144

  • [雑誌論文] 民間信仰としてのスーフィズム-聖者信仰をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 雑誌名

      イスラームにおける知の構造と変容-思想史・科学史・社会史的視点から

      ページ: 285-306

  • [雑誌論文] クシャイリー『クシャイリーの論攷』より「聖者の奇蹟」章解題・翻訳ならびに訳注2011

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 4巻1/2号 ページ: 551-553

  • [雑誌論文] Le Coran chez. ursun Beg2011

    • 著者名/発表者名
      濱田正美
    • 雑誌名

      Eurasian Studies

      ページ: 107-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハサン・バスリーとイスラーム思想の起源2011

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース

      巻: 35巻5号 ページ: 82-87

  • [雑誌論文] イスラームの聖者ラービア・アダウィーヤ2011

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース

      巻: 36巻3号 ページ: 43-48

  • [雑誌論文] 歴史的都市「イスタンブル」2011

    • 著者名/発表者名
      林佳世子
    • 雑誌名

      朝倉世界地理講座6西アジア

      ページ: 99-102

  • [雑誌論文] 戦間期のイスタンブルにおける日本の経済活動(5)2011

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 雑誌名

      東洋大学アジア文化研究所研究年報

      巻: 45巻 ページ: 171-180

  • [雑誌論文] 在日トルコ(タタール)系イスラーム教徒に関連する視覚史料のデータベース化事業2011

    • 著者名/発表者名
      駒井義昭・石井隆憲・三沢伸生
    • 雑誌名

      東洋大学アジア文化研究所研究年報

      巻: 45巻 ページ: 171-180

  • [雑誌論文] Shintoism and Islam in Interwar Japan : How did the Japanese come to believe in Islam?2011

    • 著者名/発表者名
      MISAWA Nobuo
    • 雑誌名

      Orient

      巻: 46 ページ: 73-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イブン・スィーナー著『治癒』形而上学訳注(第一巻第一章および第二章)2011

    • 著者名/発表者名
      仁子寿晴・小林春夫
    • 雑誌名

      イスラーム地域研究ジャーナル

      巻: 3巻 ページ: 73-117

  • [雑誌論文] イブン・スィーナー『治癒の書』形而上学の構造-最高概念の把握と学問構造-2011

    • 著者名/発表者名
      仁子寿晴
    • 雑誌名

      イスラームにおける知の構造と変容-思想史・科学史・社会史の観点から-

      ページ: 93-111

  • [雑誌論文] クーナウィーにおける階梯と存在の二つの階層2010

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      東洋学術研究

      巻: 49巻2号 ページ: 77-104

  • [雑誌論文] Ambiguity in Context' according to Islamic Thought : Bridging Theory and Actuality around the Saints in Islam.2010

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 雑誌名

      Pilgrimage and Sanctuaries : Ambiguity in Context

      ページ: 1-10

  • [雑誌論文] スーフィー教団の革新と再生2010

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 雑誌名

      イスラームの歴史2イスラームの拡大と変容

      ページ: 62-91

  • [雑誌論文] スーフィズムの成立と発展2010

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 雑誌名

      イスラームの歴史1イスラームの創始と展開

      ページ: 155-195

  • [雑誌論文] イスラームにおける神秘主義と聖者信仰-スーフィズムの包括的理解の試み-2010

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 雑誌名

      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科に提出した博士号(地域研究)請求論文

  • [雑誌論文] クシャイリー『クシャイリーの論攷』より「スーフィー列伝」解題・翻訳ならびに訳注2010

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 3巻2号 ページ: 406-415

  • [雑誌論文] Shams-e Tabriziand the Philosophers2010

    • 著者名/発表者名
      TAKESHITA Masataka
    • 雑誌名

      Gune. Le Ayd. nlananlar

      ページ: 197-229

  • [雑誌論文] 神の友、アブラハムの物語2010

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース

      巻: 34巻6号 ページ: 71-78

  • [雑誌論文] オスマン朝の建国2009

    • 著者名/発表者名
      林佳世子
    • 雑誌名

      世界史史料2南アジア・イスラーム世界・アフリカ

      ページ: 228-230

  • [雑誌論文] ヨーロッパ人の見たオスマン朝2009

    • 著者名/発表者名
      林佳世子
    • 雑誌名

      世界史史料2南アジア・イスラーム世界・アフリカ

      ページ: 245-246

  • [雑誌論文] 宗教的寄進のためのワクフ文書2009

    • 著者名/発表者名
      林佳世子
    • 雑誌名

      世界史史料2南アジア・イスラーム世界・アフリカ

      ページ: 261-262

  • [雑誌論文] 中国思想とイスラーム思想の境界線-劉智の「有」論-2009

    • 著者名/発表者名
      仁子寿晴
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 129巻 ページ: 61-79

  • [学会発表] アジア主義とイスラーム主義の交錯2012

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 学会等名
      国際シンポジウム「戦前日本の対回教圏政策とトルコ」
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2012-01-28
  • [学会発表] The Development of Tarekat and Sufism in Islamic World2011

    • 著者名/発表者名
      TONAGA Yasushi
    • 学会等名
      Multaqa al-Shufi al-Alamy Conference
    • 発表場所
      Jakarta
    • 年月日
      20110715-18
  • [学会発表] 内藤智秀とイスラーム2011

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 学会等名
      日本中東学会公開講演会
    • 発表場所
      山形県酒田市総合文化センター
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] 哲学史の形成-イスラーム思想史の一断面-2011

    • 著者名/発表者名
      仁子寿晴
    • 学会等名
      同志社大学神学部公開講演会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス神学館3階チャペル
    • 年月日
      2011-07-30
  • [学会発表] イスラーム神秘主義研究の魅力と未来2011

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 学会等名
      平成23年度神戸大学イスラーム地域研究会(KOBE-IAS)第2回研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-06-28
  • [学会発表] イブン・スィーナー『治癒』形而上学-最高概念の把握と学問構造「イブン・スィーナー『治癒の書』を巡る比較思想史」2010

    • 著者名/発表者名
      仁子寿晴
    • 学会等名
      イスラーム地域研究共同利用・共同研究拠点ワークショップ
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] Ambiguity in Context' according to Islamic Thought : Bridging Theory and Actuality around the Saints in Islam.2010

    • 著者名/発表者名
      TONAGA Yasushi
    • 学会等名
      Pilgrimage and Sanctuaries : Ambiguity in Context
    • 発表場所
      Monte Verita, Ascona, Switzerland
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] Birinci Dunya Savasi' ndan Sonraki Turkiye-Japonya. liskileri2010

    • 著者名/発表者名
      MISAWA Nobuo
    • 学会等名
      XVI. Turk Tarih Kongresi
    • 発表場所
      アンカラ,トルコ共和国
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] Shintoism and Islam in Interwar Japan2010

    • 著者名/発表者名
      MISAWA Nobuo
    • 学会等名
      WOCMES
    • 発表場所
      バルセロナ,スペイン
    • 年月日
      2010-07-20
  • [学会発表] Shams-e Tabrizi and the Philosophers2009

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 学会等名
      International Symposium on Shams-e Tabrizi
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] 初期イスラーム哲学における二つの形而上学-哲学構築と発出論の論理構成-2009

    • 著者名/発表者名
      仁子寿晴
    • 学会等名
      東洋史研究大会
    • 発表場所
      京都大学文学部
    • 年月日
      2009-11-03
  • [図書] オスマン朝思想文化研究-思想家と著作2012

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 出版者
      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属イスラーム地域研究センター
  • [図書] イスラーム哲学とキリスト教中世III神秘哲学2012

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝・山内志朗
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] イスラーム哲学とキリスト教中世II実践哲学2012

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝・山内志朗
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 現代トルコ文学選II2012

    • 著者名/発表者名
      林佳世子・篁日向子
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] Tatar Exiles and Japan, Asian Cultures Research Institute2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 出版者
      Toyo University
  • [図書] スーフィー-イスラームの神秘主義者たち(「知の再発見」双書152)2011

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      創元社
  • [図書] イスラーム哲学とキリスト教中世I理論哲学2011

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝・山内志朗
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] スーフィズム・タリーカ・聖者信仰用語集ローマ字順配列2011

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 出版者
      京都大学イスラーム地域研究センター
  • [図書] アラビア文字で引くスーフィズム・グロッサリー2011

    • 著者名/発表者名
      東長靖
    • 出版者
      京都大学東南アジア研究所グローバルCOEプログラム
  • [図書] イスラームにおける知の構造と変容-思想史・科学史・社会史の観点から-2011

    • 著者名/発表者名
      小林春夫・阿久津正幸・仁子寿晴・野元晋
    • 総ページ数
      390
  • [図書] イブン・アラビー学派文献目録2010

    • 著者名/発表者名
      東長靖・中西竜也
    • 総ページ数
      437
    • 出版者
      京都大学イスラーム地域研究センター
  • [備考]

    • URL

      http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/asia/renkan/tonaga/index.html

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi