研究課題
基盤研究(B)
本研究は、これまでほとんど研究されてこなかったオスマン朝期イスラーム思想を解明することを目指した。3年間にわたる共同研究により、スーフィズム、神学、論理学、歴史学、政治思想、近代思想の各分野を概説する書籍を編集し、刊行した。『オスマン朝思想文化研究』と題された本書は、上記各学問分野の概観と代表的思想家の説明に加え、その著作を対訳の形で含んでいる。ほかに、オスマン朝期イスラーム思想にとって中核となるスーフィズムについて、イブン・アラビー学派の文献目録、スーフィズム関連用語集などを作成・刊行した。
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (43件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 図書 (11件) 備考 (1件)
オスマン朝思想文化研究-思想家と著作-
ページ: 1-17
ページ: 18-21
ページ: 24-31
ページ: 30-33
ページ: 44-55
ページ: 54-57
ページ: 107-123
イスラーム哲学とキリスト教中世III神秘哲学
ページ: 3-12
ページ: 113-139
イスラーム哲学とキリスト教中世II実践哲学
ページ: 117-153
ページ: 61-76
ページ: 77-105
トルコを知るための53章
ページ: 78-85
ページ: 86-91
ページ: 106-110
ページ: 106-116
アジア文化研究所研究年報
巻: 46巻 ページ: 106-116
Mediterranean World, XXI
ページ: 125-144
イスラームにおける知の構造と変容-思想史・科学史・社会史的視点から
ページ: 285-306
イスラーム世界研究
巻: 4巻1/2号 ページ: 551-553
Eurasian Studies
ページ: 107-117
中東協力センターニュース
巻: 35巻5号 ページ: 82-87
巻: 36巻3号 ページ: 43-48
朝倉世界地理講座6西アジア
ページ: 99-102
東洋大学アジア文化研究所研究年報
巻: 45巻 ページ: 171-180
Orient
巻: 46 ページ: 73-117
イスラーム地域研究ジャーナル
巻: 3巻 ページ: 73-117
イスラームにおける知の構造と変容-思想史・科学史・社会史の観点から-
ページ: 93-111
東洋学術研究
巻: 49巻2号 ページ: 77-104
Pilgrimage and Sanctuaries : Ambiguity in Context
ページ: 1-10
イスラームの歴史2イスラームの拡大と変容
ページ: 62-91
イスラームの歴史1イスラームの創始と展開
ページ: 155-195
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科に提出した博士号(地域研究)請求論文
巻: 3巻2号 ページ: 406-415
Gune. Le Ayd. nlananlar
ページ: 197-229
巻: 34巻6号 ページ: 71-78
世界史史料2南アジア・イスラーム世界・アフリカ
ページ: 228-230
ページ: 245-246
ページ: 261-262
アジア遊学
巻: 129巻 ページ: 61-79
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/asia/renkan/tonaga/index.html