研究課題/領域番号 |
21320026
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
尾崎 彰宏 東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80160844)
|
研究分担者 |
芳賀 京子 東北大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (80421840)
幸福 輝 独立行政法人国立美術館国立西洋美術館, 学芸課, 上級主任研究員 (00150045)
元木 幸一 山形大学, 人文学部, 教授 (10125669)
森 雅彦 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (90137612)
深谷 訓子 尾道大学, 芸術文化学部, 准教授 (30433379)
|
キーワード | ネーデルラント / マンデル / 『絵画の書』 / 「北方画家列伝」 / 聖と俗 / イタリア / ドイツ / スペイン |
研究概要 |
ネーデルラント美術の特質とは何であるか。こうした大きな問題を考えていくには、個別に画家論を積み上げていくことはもちろんだが、往時に書かれた歴史的な価値を持つ美術書を研究の対象とし、俯瞰的な視野を得ることも、その時代の人の目で眺めるという歴史的な視点を得るために欠かせない手法である。こうしたアプローチに最適な書物が、ネーデルラントのヴァザーリと称されたカーレル・ファン・マンデルの『絵画の書』(1604年)である。表題頁に「画家、美術愛好家、詩人の利益と便宜をはかるため、くわえて万国の人びとに向けて書かれた」とあるように、そこに包摂される範囲は狭義の美術理論書の枠組みをはるかに超えている。平成21年度は本研究プロジェクトの初年度にあたり、(1)この『絵画の書』に含まれる「北方画家列伝」の未邦訳箇所について精力的な翻訳活動を行った。同時に翻訳課程のなかで、マンデルの書物には当初予想していた以上に、用語の使い方が複雑でそのコンテクストを具体的に浮かびあがらせながら、適確に理解していくことに時間を要することが判明した。(2)こうした翻訳作業と並行して、マンデルの著作がいかにネーデルラント美術の特質を明らかにするのに寄与するのか、具体的な研究もおこなった。研究代表者による「オランダ美術における聖と俗」(『西洋美術研究』)はそのひとつである。(3)研究代表者ならびに研究分担者および連携研究者は、ネーデルラント、ドイツ、イタリア、スペインにそれぞれ史料調査を行い、マンデルの『絵画の書』が内包する世界を解明すべく、基本資料の収集・調査を手がけた。その結果、これまで知られていたよりもマンデルが芸術の領域において、全ヨーロッパ的な重要性を秘めていたことが了解された。
|