• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

イディッシュ語文化圏における芸術活動の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21320029
研究機関大阪大学

研究代表者

圀府寺 司  大阪大学, 文学研究科, 教授 (50205340)

研究分担者 西 成彦  立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (40172621)
井口 壽乃  埼玉大学, 教養学部, 教授 (00305814)
伊東 信宏  大阪大学, 文学研究科, 教授 (20221773)
池田 裕子  独立行政法人国立美術館京都国立美術館, 学芸部, 学芸員 (50270492)
三谷 研爾  大阪大学, 文学研究科, 教授 (80200046)
キーワード美術史 / ユダヤ / イディッシュ
研究概要

1.イディッシュ語/文化研究会、ヘブライ語/文化研究会を毎週開催し、言語ならびに文化全般についての基礎的知識・情報の習得、共有につとめた。イディッシュ研究会は赤尾光春が中心となって進め、ヘブライ研究会は小久保乾門氏を招聘して行った。
2.研究の基礎文献、関連文献や資料収集。本年度は昨年度に引き続きシャガール関連の古文献、ならびにイディッシュ語、ヘブライ語関連文献を中心に収集した。それらは本年度、来年度に刊行する予定の著書の執筆準備に必要なものである。
3.国内外から講師を招聘し、ユダヤ演劇、クレズマー音楽、イディッシュ・ダンスなどについての研究会を実施した。黒田晴之の著書『クレズマーの文化史』についての討論も合わせて行った。
4.研究代表者、圀府寺のシャガールに関する書籍『ああ、誰がシャガールを理解したでしょうか。ふたつの世界間を生き延びたイディッシュ文化の末裔』を刊行した。また、次の著書である『近代美術とユダヤ』(仮題)の執筆準備を進め、それに関する文献(Maurycy Gottlieb関連文献など)の収集も開始している。
その他、図書、論文、学会発表の主なものについては以下「11.研究発表」に記す。
5.本研究とも繋がりの深い「GCOEコンフリクトの人文学」が最終年度にあたり、その報告書としての叢書『コンフリクトの人文学』(全4巻)に本研究の成果と呼べるものを何点か掲載した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定された成果は若干の遅れはあるもののほぼ着実に進んでいる。

今後の研究の推進方策

今年度も基本的に従来の方向性、ペースで各自の研究を遂行する。最終年度によりまとまった形での成果を出すための準備期間である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Aesthetic Modernism in the Context of Modernization2012

    • 著者名/発表者名
      Mitani, Kenji, 三谷研爾
    • 雑誌名

      Between "National" and "Regional"

      ページ: 50-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Where "Chalga" Was Born2012

    • 著者名/発表者名
      Ito, Nobuhiro
    • 雑誌名

      Between "National" and "Regional"

      ページ: 56-60

    • 査読あり
  • [図書] コンフリクトのなかの芸術と表現2012

    • 著者名/発表者名
      圀府寺司, 三谷研爾, 伊東信宏編
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      大阪大学出版会
  • [図書] シオニズムの解剖2011

    • 著者名/発表者名
      赤尾光春(共著)
    • 出版者
      人文書院
  • [図書] ああ、誰がシャガールを理解したでしょうか2011

    • 著者名/発表者名
      圀府寺司, 樋上千寿, 和田恵庭
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      大阪大学出版会
  • [図書] クレズマーの文化史2011

    • 著者名/発表者名
      黒田晴之
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      人文書院
  • [図書] モホイ・ナジ/イン・モーション2011

    • 著者名/発表者名
      井口壽乃監修
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      アートアンテル

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi