• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

後期ヴィクトリア朝イギリスにおけるマスキュリニティと友愛の政治学

研究課題

研究課題/領域番号 21320057
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

玉井 アキラ  武庫川女子大学, 文学部, 教授 (00079097)

研究分担者 角田 信恵  岐阜聖徳学園大学, 外国語学部, 教授 (90113323)
十枝内 康隆  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (80359489)
高島 美和  女子栄養大学, 栄養学部, 講師 (00510166)
野末 紀之  大阪市立大学, 文学研究科, 准教授 (70198597)
松村 伸一  青山学院女子短期大学, 英文学科, 教授 (10259012)
キーワードマスキュリニティ / 友愛 / 世紀末文学 / ペイター / ワイルド / J.A.シモンズ / ヴィクトリアニズム / セクシュアリティ
研究概要

本年度は、4年間にわたる研究期間の2年目に当たるゆえ、研究計画の全体を視野に入れ、以下のような研究活動を行った。
1. 科研課題についての研究を発展させるため、研究会メンバーの所属する大学やその地域の研究・教育機関を使って、数度にわたり研究会を開催した。開催地は札幌、東京、名古屋、大阪である。
2. 海外において科研テーマに関する基本的資料を収集するため、主にイギリスを中心にして、さまざまな大学図書館・研究機関を対象にして海外出張を行なった。
3. 科研課題について、ロンドン大学よりショーン・ブレイディ博士を招聘して国際フォーラムを開催(平成23年1月)し、広範な学術交流を実践して大きな研究成果を挙げることができた。また、この国際フォーラムの記録を収録して『国際フォーラム報告書』を刊行し、関連の研究機関や同種の学術的関心をもっている研究者に配布した。なお、本国際フォーラムは、前年度科研補助金の繰越により開催したものである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] イギリス世紀末文学と言語意識2011

    • 著者名/発表者名
      玉井アキラ
    • 雑誌名

      日本英文学会英文学研究支部統合号

      巻: 3 ページ: 403-414

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 後期ヴィクトリア朝イギリスにおけるマスキュリニティと友愛の政治学2011

    • 著者名/発表者名
      玉井アキラ
    • 雑誌名

      国際フォーラム報告書「後期ヴィクトリア朝イギリスにおけるマスキュリニティと友愛の政治学」

      ページ: 1-50

  • [雑誌論文] W・ペイター『ガストン・ド・ラトゥール』(小田原克行訳)について2010

    • 著者名/発表者名
      野末紀之
    • 雑誌名

      日本ペイター協会会報

      巻: 31 ページ: 10-14

    • 査読あり
  • [学会発表] 言語テクストと映像テクストのはざまで-イギリス世紀末文学の面白さ2010

    • 著者名/発表者名
      玉井アキラ
    • 学会等名
      武庫川女子大学院生会(2010年度大会)
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2010-07-03
  • [図書] ペトラルキズムのありか-エリザベス朝恋愛ソネット論2010

    • 著者名/発表者名
      岩永弘人
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店

URL: 

公開日: 2012-07-19   更新日: 2022-04-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi