• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

日本語諸方言の文法を総合的に記述する『全国方言文法辞典』の作成とウェブ版の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21320086
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関関西大学 (2011-2013)
秋田大学 (2009-2010)

研究代表者

日高 水穂  関西大学, 文学部, 教授 (80292358)

研究分担者 小西 いずみ  広島大学, 大学院・教育学研究科研究院, 准教授 (60315736)
竹田 晃子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 時空間変異研究系, 助教 (60423993)
橋本 礼子 (舩木 礼子)  神戸女子大学, 文学部, 准教授 (00454736)
吉田 雅子  実践女子大学, 文学部, 非常勤講師 (50399490)
林 良雄  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (90211490)
連携研究者 青木 博史  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 准教授 (90315929)
大西 拓一郎  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 時空間変異研究系, 教授 (30213797)
小柳 智一  聖心女子大学, 文学部, 准教授 (80380377)
高木 千恵  大阪大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (50454591)
仲原 穣  琉球大学, 大学教育センタ ー, 非常勤講師 (60536689)
中本 謙  琉球大学, 教育学部, 准教授 (10381196)
前田 直子  学習院大学, 文学部, 教授 (30251490)
松丸 真大  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (30379218)
三井 はるみ  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・構造研究系, 助教 (50219672)
山田 敏弘  岐阜大学, 教育学部, 教授 (90298315)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワード方言文法 / 対照方言学 / 活用体系 / 接続表現 / 地理的変異 / 歴史的変化
研究概要

本研究では、日本語諸方言の文法を総合的に記述する『全国方言文法辞典』の編纂を目的として現地調査、方言文献資料調査、歴史的変異調査を行い、さらに調査データを集積するウェブシステムを構築してきた。本研究期間の研究成果として、(1)活用体系の地理的変異と歴史的変異の総合的考察をテーマとした学会発表、(2)要地方言の活用体系を記述した『全国方言文法辞典資料集(2)活用体系』の刊行、(3)条件表現・逆接表現の調査方針を示した『『全国方言文法辞典』のための条件表現・逆接表現調査ガイドブック』の刊行、(4)条件表現の地理的変異に関する学会発表を行った。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (5件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 山口東部方言における条件表現形式ト2014

    • 著者名/発表者名
      舩木礼子(橋本礼子)
    • 雑誌名

      神女大国文

      巻: 25 ページ: 42-51

  • [雑誌論文] 富山県呉西地方における尊敬形「~テヤ」 -意味・構造の地域差と成立・ 変化過程2013

    • 著者名/発表者名
      小西いずみ・ 井上優
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 9-3 ページ: 35-47

  • [雑誌論文] 東北方言における極限のとりたて助詞サエ2012

    • 著者名/発表者名
      竹田晃子
    • 雑誌名

      フェリス女学院大学文学部紀要

      巻: 47 ページ: 165-178

  • [雑誌論文] 山形県米沢市方言・山形市方言における条件表現の研究2012

    • 著者名/発表者名
      竹田晃子
    • 雑誌名

      大正大学研究紀要

      巻: 97 ページ: 119-126

  • [雑誌論文] 京都市方言の接続助詞・終助詞「シ」の用法2012

    • 著者名/発表者名
      舩木礼子(橋本礼子)
    • 雑誌名

      論究日本文學

      巻: 96 ページ: 11-28

  • [雑誌論文] 「全国方言文法辞典」 におけるWebによる調査データの報告システム 開発について2012

    • 著者名/発表者名
      林良雄
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告

      巻: 95-3 ページ: 1-6

  • [雑誌論文] やりもらい表現の発達段階と地理的分布2011

    • 著者名/発表者名
      日 高水穂
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 30-11 ページ: 16-27

  • [雑誌論文] 出雲方言における「一段動詞のラ行五段化」に関する覚書2011

    • 著者名/発表者名
      小西いずみ
    • 雑誌名

      論叢国語教育学

      巻: 7 ページ: 49-60

  • [雑誌論文] 九州西北部方言の順接仮定条件形式「ギー」の用法と地理的分布2011

    • 著者名/発表者名
      三井はる み
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 112-12 ページ: 26-39

  • [雑誌論文] カジュアルスタイルにおける方言切換え-形式の受容と切換えの要因2011

    • 著者名/発表者名
      舩木礼子(橋本礼子)
    • 雑誌名

      神女大国文

      巻: 22 ページ: 66-85(横組 1-20)

  • [雑誌論文] 西日本方言における引用標識ゼロ化の定量分析-生起頻度と言語内的要因の方言間異同2010

    • 著者名/発表者名
      小西いずみ
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要第二部(文化教育開発関連領域)

      巻: 59 ページ: 123-132

  • [学会発表] 「現代日本語文法における認識的条件文の位置づけ」「認識的条件文の地理的変異」「認識的条件文の成立」2013

    • 著者名/発表者名
      有田 節子, 日 高水穂, 矢島正 浩, 江口 正
    • 学会等名
      パネルセッション「認識的条件文の地理的変異と歴史的変化」日本語文法学会第14回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2013-12-01
  • [学会発表] 昔話の「語りの型」の地域差-文末表現を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      日 高水穂
    • 学会等名
      日本語学会2013年度春季大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2013-06-02
  • [学会発表] 富山県呉西地方における尊敬形「~テヤ」のアスペク トと活用2012

    • 著者名/発表者名
      小西いずみ・ 井上優
    • 学会等名
      日本語学会2012年度秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2012-11-04
  • [学会発表] 「中央語における動詞活用の歴史」「動詞活用の通方言的記述法」「琉球方言の動詞活用と西日本方言との関わり-首里方言を中心に-」2012

    • 著者名/発表者名
      小柳智一, 小西い ずみ, 仲原穣, 日 高水穂
    • 学会等名
      パネルセッション「日本語動詞活用の歴史と地理的変異の総合的理解」日本語文法学会第12回大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2012-11-04
  • [学会発表] Web 版「全国方言文法辞典」の構築に向けて-調査データの報告システム開発について-2010

    • 著者名/発表者名
      林良雄・ 日 高水穂
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-09
  • [図書] 全国方言文法辞典(2)活用体系2014

    • 著者名/発表者名
      方言文法研究会編(編集代表: 日 高水穂)
    • 総ページ数
      183
  • [図書] 編著『方言学入門』2013

    • 著者名/発表者名
      木部暢子・ 竹田晃子・ 田中ゆかり ・ 日高水穂・ 三井はる み
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      三省堂
  • [図書] 「複合辞「という」の文法化の地域差」形式語研究論集2013

    • 著者名/発表者名
      日高水穂
    • 総ページ数
      285-300
    • 出版者
      和泉書院
  • [図書] 「西日本方言における「と言う」「と思う」テ形の引用標識化」形式語研究論集2013

    • 著者名/発表者名
      小西いずみ
    • 総ページ数
      301-318
    • 出版者
      和泉書院
  • [図書] 「西日本方言における尊敬形「~テ(ヤ・ジャ・ダ)」の活用」日本語史の新視点と現代日本語2013

    • 著者名/発表者名
      小西いずみ
    • 総ページ数
      400-417
    • 出版者
      勉誠出版
  • [図書] 「昔話と方言」子守唄と民話2013

    • 著者名/発表者名
      日 高水穂
    • 総ページ数
      165-177
    • 出版者
      三弥井書店
  • [図書] 『全国方言文法辞典』のための条件表現・逆接表現調査ガイドブック2010

    • 著者名/発表者名
      方言文法研究会編(編集代表: 日 高水穂)
    • 総ページ数
      67
  • [備考] 方言文法研究会・全国方言文法データ ベース

    • URL

      http://hougen.sakura.ne.jp/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi