研究課題
研究の目的日本語教育におけるe-Learning分野の研究として、日本語統合学習支援システム「ひのき」を構築し、国内外の日本語学習者のニーズに対応することを目的とする。既に公開している読解支援システム「あすなろ」、作文支援システム「なつめ」」(http://hinoki.ryu.titech.ac.jp/)を統合し、より効果的な日本語学習方法を究明するものである。作文収集、誤用分析、学習者の学習行動の観察、システム評価および学習者評価の実験を行い、学際的・国際的な研究組織を活かし、大規模日本語均衡コーパス(BCCWJ)を用いて日本語教育教材のための新たな分析方法を確立し、遠隔地でも可能な学習方法を複眼的な評価を実施することで実現することを目指す。本年度と実施計画[1]コーパス分析とシステム構築 1-1 例文表示手法を大規模データベースに適用、1-2 レベル別と分野別の各々の例文および共起表現の妥当性の評価実験をし、修正を加えた。1-3 学術論文コーパスを加えた共起表現データベースを構築し、共起検索を完成させた。1-4 大規模コーパスに出現する単語、複合語の認知的、運用論的分析を行い、学会で発表した。[2]評価 2-1 学習者をシステムを利用した者と利用しなかった者に分けて、システムの評価実験を行なった結果、システムの有効性を明らかにした。2-2 評価国内および国外(中国・スロベニア他)の大学内で学習者による使用法を説明し、利用者調査をした。[3]成果発表:2-1 成果を天津における日本語教育国際学会、国立国語研究所日本語ワーショップ他に発表した。2-2 学習者、日本語教師に対して本システムの利用の広報活動を行なった。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件) 図書 (3件) 備考 (1件)
専門日本語教育学会
巻: Vol.13 ページ: 33-40
巻: Vol.13 ページ: 1-2
日本語教育方法研究会誌
巻: Vol.18, No.1 ページ: 38-39
銘傳大學2011國際學術研討會日文組應用日語(學)系過程教法學術研討會大會論文集
ページ: 1-18
Journal of Yanbian University (Social Science)
巻: Vol.42,増刊 ページ: 128-132
The Association for Natural Language Processing
巻: 17-3 ページ: 25-39
http://wombat.ryu.titech.ac.jp/