• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

「日本語教育保障法」に向けた理論的・実証的研究-言語教育学と公法学の視点から-

研究課題

研究課題/領域番号 21320097
研究機関大阪産業大学

研究代表者

新矢 麻紀子  大阪産業大学, 教養部, 准教授 (70389203)

研究分担者 山田 泉  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (30210438)
窪 誠  大阪産業大学, 経済学部, 教授 (10319577)
大谷 晋也  大阪大学, 国際教育交流センター, 准教授 (50294137)
佐藤 潤一  大阪産業大学, 教養部, 准教授 (40411425)
キーワード移民政策 / 日本語教育保障法 / 人権 / 外国人受け入れ / 多文化共生 / 言語保障 / マイノリティ / 韓国:オーストラリア
研究概要

3か年の本プロジェクトの初年度である2009年には、2007-2008年の萌芽研究「ニューカマーに対する日本語教育保障法案の創出をめぐる言語教育学・公法学的研究」の成果である『日本語教育保障法案』を創出、冊子として発行した。そして、法案の実効性を確認し、またそれをより効果的に実現できるようにするための基礎データを収集するために、国内の自治体および海外諸国における外国人受け入れ施策・言語政策に関する現地調査を実施している。2010年度は、2009年度に第1回調査を実施した韓国への第2回調査を行った。調査機関は、日本には未だ存在しない国家人権委員会、マイノリティ支援の歴史の長いNPOである「青い市民連帯」、世論形成に影響力を持つ新聞社(朝鮮日報他)などである。韓国で移民政策が急速に進展し、受け入れが進んだ主要因は、市民の弱者や異文化への寛容さと自治意識の高さであるということが聞き取りからはわかったが、その半面、移民受け入れに対する反発も大きいという意見も聞かれており、その検証は今後の課題である。第1、2回韓国調査の結果は、『大阪産業大学論集人文・社会科学編』9号以降に順次報告している。また韓国調査に加えて、研究分担者の佐藤潤一が留学していたオーストラリアへの第1回調査も行った。言語政策研究者であり、国の言語政策策定にも関与しているメルボルン大学のLo Bianco教授との面会、クイーンズランド州教育省への訪問などを行った。これらの調査成果は、2011年度にメルボルン大学で開催されたJSAAにてパネル報告を行った。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 韓国における移民関連施策および支援状況に関する実態調査報告(3)2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、窪誠、大谷晋也、三登由利子
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集.人文・社会科学編

      巻: 11 ページ: 187-212

  • [雑誌論文] オーストラリア首都特別地域2004年人権法(Human Rights Act 2004 (A2004-5 ; Republication No.7)の翻訳)2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤潤一
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集.人文・社会科学編

      巻: 11 ページ: 121-143

  • [雑誌論文] オーストラリアヴィクトリア州2006年人権及び責任法憲章(Victorian Charter of Human Rights and Responsibilities Act 2006の翻訳)2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤潤一
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集.人文・社会科学編

      巻: 11 ページ: 145-185

  • [雑誌論文] 国際人権から見たアジアのマイノリティ2010

    • 著者名/発表者名
      窪誠
    • 雑誌名

      アジア法研究

      巻: 第4号 ページ: 47-63

  • [雑誌論文] 韓国における移民関連施策および支援状況に関する実態調査報告(1)2010

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、大谷晋也、三登由利子
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集.人文・社会科学編

      巻: 9 ページ: 177-197

  • [雑誌論文] 韓国における移民関連施策および支援状況に関する実態調査報告(2)2010

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、大谷晋也、三登由利子、春原憲一郎
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集.人文・社会科学編

      巻: 10 ページ: 101-127

  • [雑誌論文] テロ対策法の人権制限:イギリスの経験から2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤潤一
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集.人文・社会科学編

      巻: 9 ページ: 81-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自由権規約4条(緊急事態)についての一般的意見29 (CCPR/C/21/Rev.1/Add.11 ; GENERAL COMMENT NO.29 ; STATES OF EMERGENCY (ARTICLE 4)の翻訳)2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤潤一
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集.人文・社会科学編

      巻: 9 ページ: 159-175

  • [学会発表] 医療現場における外国人とことば(パネルディスカッションでのコーディネータ)2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、御子神慶子、埋橋淑子、大谷晋也
    • 学会等名
      大阪産業大学プロジェクト共同研究『福祉・人権概念の転回と歴史認識の転換』研究会
    • 発表場所
      大阪産業大学梅田サテライト
    • 年月日
      2011-03-23
  • [学会発表] 外国人に対する日本語教育のお話(「日本語教育保障法」に向けた理論的・実証的研究-言語教育学と公法学の視点から-)2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、春原憲一郎、窪誠、大谷晋也
    • 学会等名
      大阪産業大学科学研究費補助金研究成果報告公開講座
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • 年月日
      2011-01-22
  • [学会発表] 日本語の識字(パネルディスカッションでのコメンテータ。)2010

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子
    • 学会等名
      日本語ボランティアシンポジウム2010共に学ぼう、お隣は外国人
    • 発表場所
      名古屋国際センター(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] 国際人権法における国家の積極的義務2010

    • 著者名/発表者名
      窪誠
    • 学会等名
      国際人権法学会
    • 発表場所
      明治大学リバティ・タワー(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] 移民の女性化及び生命の再生産過程の市場化に伴う言語・文化戦略の変容について2010

    • 著者名/発表者名
      春原憲一郎
    • 学会等名
      日本語教育学会2010年度春季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] 日本語教育振興法法制化ワーキンググループ:マイノリティの言語保障と日本語・識字関連法案-言語教育関係者と市民に何ができるのか-2010

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、窪誠、森実
    • 学会等名
      日本語教育学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      神戸大学(特別企画パネルセッション)
    • 年月日
      2010-10-09
  • [学会発表] 地球市民社会における日本語教育2010

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 学会等名
      2010中国日語教学研究会年会・第6回中日韓文化教育研究フォーラム
    • 発表場所
      中国遼寧省大連市大連外国語学院(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] 多言語・多文化化する地域を支え、国を変える連携・協働の在り方について考える-日本語教育の振興に向けた施策・政策の充実や法制化の可能性を探求しながら-2010

    • 著者名/発表者名
      野山広、門倉正美、嶋田和子、新矢麻紀子、山田泉
    • 学会等名
      2010ICJLE世界日語教育大会・日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      國立政治大学(台湾・台北)(panel discussion)
    • 年月日
      2010-08-01
  • [学会発表] 日本語教師はなぜ「貧しい」のか-ことば・こころ・からだのケアとグローバリゼーション2010

    • 著者名/発表者名
      春原憲一郎、神吉宇一
    • 学会等名
      2010ICJLE世界日語教育大会・日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      國立政治大学(台湾・台北)
    • 年月日
      2010-08-01
  • [学会発表] 外国人看護師・介護士候補者に対する日本語教育政策の課題2010

    • 著者名/発表者名
      西郡仁朗、ディアンニ・リスダ、宮崎里司、春原憲一郎
    • 学会等名
      2010ICJLE世界日語教育大会・日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      國立政治大学(台湾・台北)(パネルセッション)
    • 年月日
      2010-08-01
  • [学会発表] 外国人の権利と個人通報制度2010

    • 著者名/発表者名
      窪誠
    • 学会等名
      移民政策学会
    • 発表場所
      法政大学(市ヶ谷キャンパス)外濠校舎(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-16
  • [図書] 生活日本語の指導力の評価に関する調査研究-報告書-2011

    • 著者名/発表者名
      日本語教育学会編(新矢麻紀子を含む共著)
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      社団法人日本語教育学会
  • [図書] 新にほんご<生活の漢字>漢字み~つけた2011

    • 著者名/発表者名
      『生活の漢字』を考える会(新庄あいみ、新矢麻紀子、永井慧子、御子神慶子、WOO Wai Sheng)
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      アルク
  • [図書] 日本語教育でつくる社会私たちの見取り図2010

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉, 他7名による共著
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      ココ出版
  • [図書] 言語政策を問う!2010

    • 著者名/発表者名
      山田泉(田尻英三、大津由紀雄編著)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ひつじ書房
  • [図書] 読書教育への招待2010

    • 著者名/発表者名
      国立教育政策研究所編(著者に岩槻知也を含む)
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      東洋館出版社
  • [図書] わからないことは希望なのだ-新たな文化を切り拓く15人との対話2010

    • 著者名/発表者名
      春原憲一郎
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      アルク

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi