• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

「日本語教育保障法」に向けた理論的・実証的研究-言語教育学と公法学の視点から-

研究課題

研究課題/領域番号 21320097
研究機関大阪産業大学

研究代表者

新矢 麻紀子  大阪産業大学, 教養部, 准教授 (70389203)

研究分担者 山田 泉  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (30210438)
窪 誠  大阪産業大学, 経済学部, 教授 (10319577)
大谷 晋也  大阪大学, 国際教育交流センター, 准教授 (50294137)
岩槻 知也  京都女子大学, 発達教育学部, 准教授 (60263191)
佐藤 潤一  大阪産業大学, 教養部, 准教授 (40411425)
キーワード移民政策 / 言語政策 / 外国人の人権 / 日本語教育保障法 / 法律 / 条例 / 多文化共生 / 韓国:オーストラリア
研究概要

3か年のプロジェクト最終年度にあたる2011年度には前の2年に引き続き、国内の自治体における外国人関連施策、ならびに海外における移民関連施策について現地実態調査を実施した。8月に滋賀県庁国際室多文化共生チームにて滋賀に増加している日系人を中心とした外国人への生活・教育支援施策について聞き取りを行った。9月には韓国にて、2009、2010年度に続く第3回調査を行った。訪問機関は、法務部出入国外国人政策本部や富川外国人労働者の家をはじめとする官民の機関、3名の研究者である。法制化が進むことによる利点のみならず、実態とのズレ、特に多文化家族支援に比べ、移住労働者への対応に課題が多いことがわかった。調査の結果は、『大阪産業大学論集人文・社会科学編』15号に2編に分載して報告している(2012年6月発行予定)。11月には前年度に続き、オーストラリアに赴いた。官民の機関を訪問したが、今回の焦点は成人移民への英語教育の統括政府機関であるDIACとNSW州の英語教育実施機関であるAMESであった。移民への英語教育サービスの実態と課題の一端を知ることができた。今後、より詳細な分析を行い、日本の実態と比較検討する必要がある。
3か年の実態調査の分析と特に3年にわたり詳細に調査を実施した韓国の実態と日本との比較検討を目的として、2012年3月28日に山田貴夫氏と金侖貞氏を講師として招き、研究会を開催した。そして、3か年の実態調査のまとめとしての成果報告書を発行した。今年度行った滋賀県庁、オーストラリア調査の報告はそちらに掲載されている。調査結果の詳細な分析を引き続き行い、日本での法律や条例の制定実現に向けてそれらをいかに反映させ得るか、今後も検討を続ける予定である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 国際人権法における外国人の人権2011

    • 著者名/発表者名
      窪誠
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 第3号 ページ: 2-11

  • [雑誌論文] オーストラリアにおける人権保障:成文憲法典で人権保障を規定することの意義・研究序説2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤潤一
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集.人文・社会科学編

      巻: 12巻 ページ: 19-54

    • URL

      http://157.1.40.181/naid/110008747072

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 識字・日本語教室における理念の継承と再構築のあり方-大阪府の先駆的な二つの事例から2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子
    • 雑誌名

      部落解放研究

      巻: 192 ページ: 16-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『ニューカマーに対する日本語教育保障法案の創出をめぐる言語教育学・公法学的研究』<日本語教育保障法研究会>序論よりニューカマーの第二言語学習権を保障する言語教育学・公法学的アプローチ(特集識字・日本語学習の課題)-(日本語教育保障法案)2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子
    • 雑誌名

      解放教育

      巻: No.526 ページ: 50-59

  • [雑誌論文] 韓国における移民関連施策および支援状況に関する実態調査報告(4)2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、春原憲一郎
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集.人文・社会科学編

      巻: 13 ページ: 115-140

  • [雑誌論文] 国際人権法のパラダイムチェンジ2011

    • 著者名/発表者名
      窪誠
    • 雑誌名

      国際人権2011年報

      巻: 第22号 ページ: 28-34

  • [雑誌論文] 社会教育分野における課題-人がつながる「新たなコミュニティ」の構築に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      岩槻知也
    • 雑誌名

      環境と健康(体質研究会編)

      巻: 24巻・4号 ページ: 49-3500

  • [雑誌論文] 憲法総論の再検討2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤潤一
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集.人文・社会科学編

      巻: 12 ページ: 129-172

  • [学会発表] 日本語教育保障法再考-韓国との比較検討をとおして-2012

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、山田貴夫、金侖貞, 他
    • 学会等名
      日本語教育保障法研究会
    • 発表場所
      大阪産業大学梅田サテライト
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] 地域の日本語教育における識字指導の重要性と今後の課題-日本語学習支援に関する実態調査からみえてきたこと2011

    • 著者名/発表者名
      野山広、向井留実子、御舘久里恵、新矢麻紀子、岩槻知也
    • 学会等名
      2011年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-10-08
  • [学会発表] 日本語教育の公的保障と教育支援システムを考える2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、貞松明子、小松清美、三宅克英
    • 学会等名
      多文化共生社会における日本語教育研究会2011年度(第8回)研究会
    • 発表場所
      大阪産業大学梅田サテライト
    • 年月日
      2011-09-25
  • [学会発表] イギリスにおける成人基礎教育政策の動向とその評価-"Skills for Life"政策がもたらしたもの2011

    • 著者名/発表者名
      岩槻知也
    • 学会等名
      日本社会教育学会第58回研究大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 語学教師はなぜ<貧しいか>PART 2~ことば・こころ・からだのケアの地球規模での構造変化2011

    • 著者名/発表者名
      春原憲一郎
    • 学会等名
      2011年世界日本語教育大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国・天津)
    • 年月日
      2011-08-21
  • [学会発表] 言語政策と人権-オーストラリアの言語政策が示唆するもの(panel session)2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤潤一、新矢麻紀子、楠木理香
    • 学会等名
      The Japanese Studies Association of Australia (JSAA)
    • 発表場所
      メルボルン大学
    • 年月日
      2011-07-06
  • [学会発表] 「新しい識字研究」の動向とその意義-イギリスのNew Literacy Studiesと日本の識字思想との接点を探る2011

    • 著者名/発表者名
      岩槻知也
    • 学会等名
      日本社会教育学会第35回関西研究集会
    • 発表場所
      神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ(基調報告)
    • 年月日
      2011-07-02
  • [学会発表] 喪い奪われた文字の獲得による新たな社会関係の構築と多文化社会の創出(パネルセッション)2011

    • 著者名/発表者名
      春原憲一郎、高野雅夫、田中望、杉山春
    • 学会等名
      日本語教育学会2011年度春季大会
    • 発表場所
      東京国際大学
    • 年月日
      2011-05-21
  • [図書] 生きる力をつちかう言葉:言語的マイノリティーが<声を持つ>ために2012

    • 著者名/発表者名
      田中望、春原憲一郎、山田泉
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      大修館書店
  • [図書] 「日本語教育保障法」に向けた理論的・実証的研究-言語教育学と公法学の視点から-科学研究費研究成果報告書:国内・海外における外国人及び移民関連施策調査のまとめ2012

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、佐藤潤一、山田泉、大谷晋也、春原憲一郎、窪誠、三登由利子、永井慧子、新庄あいみ
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      大阪産業大学
  • [図書] 平和と人権-憲法と国際人権法の交錯2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤潤一
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      晃洋書房

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi