• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

大学の外国語教育におけるTA研修・PFFシステムの研究と開発

研究課題

研究課題/領域番号 21320098
研究機関北海道大学

研究代表者

安藤 厚  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20012510)

研究分担者 西森 敏之  北海道大学, 高等教育機能開発総合センター, 教授 (50004487)
細川 敏幸  北海道大学, 高等教育機能開発総合センター, 教授 (00157025)
山岸 みどり  北海道大学, 高等教育機能開発総合センター, 教授 (20211625)
瀬名波 栄潤  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (10281768)
宇田川 拓雄  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30142764)
キーワードTA研修 / Preparing Future Faculty / プロフェッショナル・ディベロップメント / 大学院生の能力向上 / ティーチング指導 / ライティング指導 / 外国語教育
研究概要

1.北米の大学におけるTA研修・PFFシステムの調査・研究
(1)2009年8月にカリフォルニア州立大学サンフランシスコ校で新任教員研修等について調査を行った。
(2)2010年2月にカリフォルニア大学バークレー校(UCB)で,TA研修・PFFプログラムの調査と,2010年3月の北大PFFワークショップの打ち合わせを行った。
2.国際ワークショップ・シンポジウムの開催
(1)2009年7月に米国,カナダ,韓国,中国の第一線の研究者・実践家を招き,高等教育におけるプロフェッショナル・ディベロップメントについて筑波大学・北海道大学共催の国際ワークショップとシンポジウムを開催した。
(2)2010年3月にUCBの講師2人を招き,北海道大学で国際PFFワークショップ(5日間)を開催し,大学院生27名(うち留学生16名,他大学生4名),テューター(TA)7名,他大学の見学者10数名が参加し,ティーチングとライティングの指導を基本とする「北大型」PFFプログラムの基本形ができ上がった。
3.北大における外国語教育TA研修・PFFシステムの需要の調査
(1)筑波大学でのUCBの講師による国際PFFワークショップ(2009年7月)に,北大から大学院生等約15名を派遣し,UCBのPFFプログラムが北大の大学院生の要望と能力に適合することが確認できた。
(2)北大での国際PFFワークショップ(2010年3月)では,応募者80名から抽選で大学院生27名を選び,多分野・多国籍の集団でティーチングとライティングの指導を行い,PFFプログラムとしても,英語による学習としても,このブログラムが北大の大学院生の期待・要求に応えることが確認できた。
4.外国語TA研修とPFFプログラムの開発
2010年3月の国際PFFワークショップを改善し,2010年7月に第2回国際PFFワークショップを開催する準備に着手した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 北海道大学におけるTAを評価したアンケート調査の分析2010

    • 著者名/発表者名
      山田邦雅, 細川敏幸, 西森敏之, 安藤厚
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル~高等教育と生涯学習~ 17

      ページ: 37-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道大学専門科目担当TAに関するアンケート調査の分析2010

    • 著者名/発表者名
      山田邦雅, 細川敏幸, 西森敏之, 安藤厚
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル~高等教育と生涯学習~ 17

      ページ: 45-62

    • 査読あり
  • [学会発表] 大学教授職の変容2009

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-09-12
  • [学会発表] UCバークレー校の大学教員養成プログラム2009

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-04-27
  • [備考] 国際シンポジウム(2009年7月)について

  • [備考] 国際PFFワークショップ(2010年3月)について

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi