研究分担者 |
西森 敏之 北海道大学, 高等教育推進機構, 特任教授 (50004487)
細川 敏幸 北海道大学, 高等教育推進機構, 教授 (00157025)
山岸 みどり 北海道大学, 高等教育推進機構, 教授 (20211625)
瀬名波 栄潤 北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (10281768)
宇田川 拓雄 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30142764)
|
研究概要 |
1.北米・アジア・EUの大学におけるTA研修・PFFシステムの調査・研究 (1)米国・カリフォルニア大学バークリー校(UCB),スタンフォード大学,サンフランシスコ州立大学,ソノマ州立大学,インディアナ大学,中国・香港大学,バングラデシュ・チッタゴン工科大学,EU,アラブ首長国連邦などで外国語教育とTA研修,PFFシステム等の実情を調査した。 (2)カナダ・ダルハウジー大学で教育研修に関する国際コロキュームに参加し,カナダ,ベルギーの研究者と討論した。 2.国際ワークショップの開催 2010年7月に5日間,UCBの講師2人を招き,ティーチングとライティングの指導を基本とする北大型PFFワークショップを開催し,札幌会場では大学院生30(うち留学生19,他大学生2)名,テューター(TA)7名,見学者17(うち他大学6)名。函館会場(ポリコム中継)では水産科学院の学生16名,教員1名が参加した。本ワークショップの単位化を試行し,札幌会場では22名が大学院共通授業科目として,函館会場では16名が「横断型特論」の一部として,単位を取得した。 3.マイクロティーチング・ワークショップの開催 平成21年度に行ったワシントン大学のナイキスト博士の英語による授業のためのマイクロティーチング・ワークショップを継承して,工学部FDでマイクロティーチング・ワークショップが行われた。 4.北大における外国語教育TA研修・PFFシステムの実情と需要の調査 第2回PFFワークショップにも札幌会場で66名(定員の2.2倍)の応募があり,高い関心が確認された。
|