• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

持続可能な未来へのコミュニケーション学構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21320108
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関立教大学

研究代表者

鳥飼 玖美子  立教大学, 異文化コミュニケーション研究科, 特任教授 (80219360)

研究分担者 平賀 正子  立教大学, 異文化コミュニケーション研究科, 教授 (90199050)
野田 研一  立教大学, 異文化コミュニケーション研究科, 教授 (60145969)
阿部 治  立教大学, 社会学部, 教授 (60184206)
小山 亘  立教大学, 異文化コミュニケーション研究科, 教授 (30366942)
灘光 洋子  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (20286199)
久米 昭元  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 特任教授 (50131199)
萩原 豪  鹿児島大学, 稲盛アカデミー, 特任講師 (00539207)
中谷 一  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 准教授 (50599503)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード持続可能な未来 / 持続可能な社会 / コミュニケーション学 / 異文化コミュニケーション論 / 言語コミュニケーション論 / 環境文学 / 環境人類学 / 通訳翻訳学
研究概要

本研究は、異文化コミュニケーション研究を総合的な学として確立することを目的に、「持続可能な未来」を目指した「コミュニケーション学」として、文化、自然、言語、通訳翻訳という多面的なコミュニケーション分野を理念的に統合することを試み、「持続可能な未来へのコミュニケーション学」の構築を具現化する役割を担うものとして大学院教育を位置づけ、その体系化に挑戦した。成果として『異文化コミュニケーション学への招待』をみすず書房より刊行した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] Interpreting and Translation in a Japanese Social and Historical Context2011

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Torikai
    • 雑誌名

      The Case of Translators and Interpreters

      巻: No.27 ページ: 89-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オリゴ、あるいは指標野の中心:コミュニケーションの地平と出来事の視点2011

    • 著者名/発表者名
      小山亘
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 第26巻,第4号 ページ: 334-343

    • 査読あり
  • [雑誌論文] <風景以前>の発見、もしくは人間化と世界化2010

    • 著者名/発表者名
      野田研一
    • 雑誌名

      水声通信(水声社)

      巻: No.33 ページ: 116-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 持続可能な未来へのコミュニケーション学へ:『社会に対して開かれている語用論』の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      平賀正子
    • 雑誌名

      月刊言語

      巻: 第38巻,第12号 ページ: 98-103

  • [雑誌論文] 『持続可能な開発のための教育』(ESD)の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      阿部治
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: Vol.19, No.2 ページ: 21-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] <鍵概念>医療通訳2009

    • 著者名/発表者名
      灘光洋子
    • 雑誌名

      日本保険医療行動科学会年報

      巻: Vol.24 ページ: 161-168

  • [学会発表] 制度的談話分析の可能性:日本人留学生のアカデミック談話事例を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      平賀正子
    • 学会等名
      日本英語学会・第29回年次大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] 社会言語学的多様性と翻訳不可能性2011

    • 著者名/発表者名
      小山亘
    • 学会等名
      翻訳論研究会(日本記号学会研究プロジェクト)
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2011-03-12
  • [学会発表] 日本におけるESD(持続可能な開発のための教育)2010

    • 著者名/発表者名
      阿部治
    • 学会等名
      台湾環境教育学会
    • 発表場所
      台中市
    • 年月日
      2010-10-17
  • [学会発表] Peda-gogical Implications of English as a Global Language ; What Are We To Do2010

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Torikai
    • 学会等名
      Invited speaker at PAC/TESOL Conference
    • 発表場所
      Sook Myung University, Seoul. Korea
    • 年月日
      2010-10-16
  • [学会発表] Respondent to Individual Paper Presentation(Session : Critical Studies)2010

    • 著者名/発表者名
      Yoko Nadamitsu
    • 学会等名
      International Communication Association Pre-conference held in conjunction with the 40^<th> Conference of the Communications Association of Japan
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2010-06-20
  • [学会発表] Tradition and Modernity : Ecocriticism in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Noda
    • 学会等名
      Eco-Philosophy and Future Direction for Ecocriticism
    • 発表場所
      台湾、台北市、淡江大学英文科
    • 年月日
      2009-07-16
  • [図書] 異文化コミュニケーション学への招待2011

    • 著者名/発表者名
      鳥飼玖美子・野田研一・平賀正子・小山亘
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      みすず書房
  • [図書] 環境という視座:エコクリティシズムと日本文学研究2011

    • 著者名/発表者名
      野田研一, ほか
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      勉誠出版
  • [図書] 現代日本のコミュニケーション研究:日本コミュニケーション学の足跡と展開2011

    • 著者名/発表者名
      灘光洋子
    • 総ページ数
      158-167
    • 出版者
      三修社
  • [図書] 近代言語イデオロギー論:記号の地政とメタ・コミュニケーションの社会史2011

    • 著者名/発表者名
      小山亘
    • 総ページ数
      579
    • 出版者
      三元社
  • [図書] 国際共通語としての英2011

    • 著者名/発表者名
      鳥飼玖美子
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      講談社
  • [図書] 『ESDテキストブック2 :希望への学びあい:なにを、どう、はじめるか』NPO法人持続可能な開発のための教育の10年推進会議2009

    • 著者名/発表者名
      阿部治
    • 総ページ数
      104
  • [図書] Food for Thought : CONDUIT vs. FOOD Metaphors for Communication2009

    • 著者名/発表者名
      Masako K. Hiraga
    • 総ページ数
      165-171
    • 出版者
      Bingley

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi