• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

帝国・システム・海域ネットワーク:19世紀以前のアジアにおける広域地域史の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 21320115
研究機関立命館アジア太平洋大学

研究代表者

藤田 加代子  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (90454983)

研究分担者 桃木 至朗  大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 教授 (40182183)
中島 楽章  九州大学, 人文科学研究科(研究院), 准教授 (10332850)
山下 範久  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (90333583)
田口 宏二朗  追手門学院大学, 国際教養学部, 准教授 (50362637)
向 正樹  大阪大学, 文学研究科, 招聘研究員 (10551939)
キーワード帝国 / システム / ネットワーク / 海域アジア / グローバル・ヒストリー
研究概要

今年度は、本科研の研究成果発信の場となる国際ワークショップの開催を目標に、(1)前近代アジアの「帝国」と呼ばれる広域地域秩序(特に中国)の内部構造とその周辺との関係に関する個別研究の深化と、(2)国際ワークショップの準備として計三回の定例研究会を通じたメンバー間での研究成果の共有、を軸に活動を行った。(1)については、メンバー各自が主として夏期に日本・ヨーロッパ(英・蘭)・ペルシャ湾沿岸・アジア(中国ほか)でのフィールド調査・史資料収集を実施した。(2)については、海域アジア史研究会(大阪)と研究会を共催し(2010年4月・7月)、研究分担者の田口と研究協力者のvon Glahn(UCLA)が中華帝国に関する研究を発表した。また2011年1月のpre-conference workshop(別府)では代表者・分担者・協力者全員(藤田・桃木・大橋・田口・中島・山下・鈴木・向・von Glahn)が2月の国際WSの予稿を発表し、研究内容・報告方法などについて意見交換した。
上記の成果をもとに、Nalanda-Sriwijaya Centre,ISEAS,National University of Singaporeと当科研でWorkshop on Empires and Networks:Maritime Asian Experiences 9th to 19th Centuriesを共催した(Singapore、2011年2月)。インド洋交易圏を専攻する研究者に人脈のあるISEASと組んだため、本科研のめざす中国海域とインド洋海域の交渉史と比較という大テーマにふさわしい報告者をそろえ、活発で中身の濃い議論をすることができた。最終年度はこのWSの報告集を海外の学術出版社から出版するための改訂作業を各自がおこない、研究の最終成果を国際会議で報告する予定である。
また本プロジェクトは大学における研究と歴史教育の接続を重視しているため、日本西洋史学会第60回大会(別府大学、2010年5月)において代表者(藤田)が小シンポジウム'Global History under Globalisation : Current Issues in Research and Education'を組織し、外部の専門家を招聘して米・英・日本の多文化・多国籍な高等教育機関における歴史教育と研究の現状と課題の検討をおこなった。このシンポでの報告はまとめて欧文査読誌の特集号として出版するべく準備中である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 'Mandala Champa' Seen from Chinese Sources2011

    • 著者名/発表者名
      Momoki Shiro
    • 雑誌名

      The Cham of Vietnam : History, Society and Art, ed.Tran Ky Phuong and Bruce Lockhart

      ページ: 120-137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 銃筒から仏郎機銃へ--十四~十六世紀の東アジア海域と火器--2011

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      史淵

      巻: 148輯 ページ: 1-37

  • [雑誌論文] ルーベンスが描いた朝鮮人--一六・一七世紀における東アジア人のディアスポラ--2011

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      東アジア世界の交流と変容(森平雅彦・岩崎義則・高山倫明編)(九州大学出版会)

      ページ: 83-98

  • [雑誌論文] 大越(ベトナム)李朝の昇竜都城に関する文献史料の見直し2010

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 雑誌名

      待兼山論叢史学編

      巻: 44号 ページ: 1-29

  • [雑誌論文] Nation and Geo-Body in Early Modern Vietnam : A Preliminary Study through Sources of Geomancy2010

    • 著者名/発表者名
      Momoki Shiro
    • 雑誌名

      Southeast Asia in the 15^<th> Century and the China Factor, ed.Geoff Wade and Sun Laichen, Singapore : Singapore University Press

      ページ: 126-153

    • 査読あり
  • [学会発表] Controversies Concerning the Revival of Sino-Japanese Tributary Trade during the Japanese Invasion of Korea2011

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Gakusho
    • 学会等名
      International Workshop on Empires and Networks : Maritime Asian Experiences 9^<th> to 19^<th> centuries
    • 発表場所
      Institute of Southeast Asian Studies, Singapore
    • 年月日
      2011-02-22
  • [学会発表] The Tokugawa Shogunate as a Small Empire in the Realm of East Asia : Changing Commodity Flows and the Spatial Structure of the Japanese Economy, 1550-18502011

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kayoko
    • 学会等名
      International Workshop on Empires and Networks : Maritime Asian Experiences 9^<th> to 19^<th> centuries
    • 発表場所
      Institute of Southeast Asian Studies, Singapore
    • 年月日
      2011-02-22
  • [学会発表] Unthinking Hegemonic Cycles : Early Modern Empire and Embedded Liberalism2011

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Norihisa
    • 学会等名
      International Workshop on Empires and Networks : Maritime Asian Experiences 9^<th> to 19^<th> centuries
    • 発表場所
      Institute of Southeast Asian Studies, Singapore
    • 年月日
      2011-02-22
  • [学会発表] New Lights on the Charter Polity of Dai Viet : A Comparative Approach with Goryeo and Other Small Empires in Southeast and Northeast Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Momoki Shiro
    • 学会等名
      International Workshop on Empires and Networks : Maritime Asian Experiences 9^<th> to 19^<th> centuries
    • 発表場所
      Institute of Southeast Asian Studies, Singapore
    • 年月日
      2011-02-21
  • [学会発表] Trade Diaspora at the Periphery of Empire : The Case of Muslim Immigrant-Officials in Fujian Coastal Region during the Yuan Period2011

    • 著者名/発表者名
      Mukai Masaki
    • 学会等名
      International Workshop on Empires and Networks : Maritime Asian Experiences 9^<th> to 19^<th> centuries
    • 発表場所
      Institute of Southeast Asian Studies, Singapore
    • 年月日
      2011-02-21
  • [学会発表] The Segmentation of the Empire?: The Logistics Problem during the Ming Era2011

    • 著者名/発表者名
      Taguchi Kojiro
    • 学会等名
      International Workshop on Empires and Networks : Maritime Asian Experiences 9^<th> to 19^<th> centuries
    • 発表場所
      Institute of Southeast Asian Studies, Singapore
    • 年月日
      2011-02-21
  • [学会発表] Teaching Histories of Globalisation in the Post-Colonial Asian Pacific Region2010

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Kayoko
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of the Japan Society of Western History
    • 発表場所
      Beppu University, Beppu, Japan
    • 年月日
      20100500
  • [学会発表] The Changing Culture of Silk in the Tokugawa Economy : On Foreign Trade and Import Substitution, ca.1550-18502010

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kayoko
    • 学会等名
      Historical Systems of Innovation : The Culture of Silk in the Early Modern World(14th-18th Centuries)
    • 発表場所
      Max Planck Institute for the History of Science, Berlin, Germany(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] A Spatial Analysis of Thang Long Capital during the Ly Period through Re-exploitation of Written Sources2010

    • 著者名/発表者名
      Momoki Shiro
    • 学会等名
      International Conference on Southeast Asian Studies : Beyond Boundaries : Southeast Asian History, Culture and Society
    • 発表場所
      Sogang University, Seoul(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-29
  • [学会発表] Cac cong trinh duoc xay dap trong va ngoai kinh do Thang Long thoi Ly2010

    • 著者名/発表者名
      Momoki Shiro
    • 学会等名
      Hoi thao khoa hoc quoc te : Phat trien ben vung thu do Ha Noi van hien, anh hung, vi hoa binh
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-08
  • [学会発表] 後期倭冠与欧式火縄銃的東伝2010

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      東亜的思想与文化国際学術研討会
    • 発表場所
      台北市・中央研究院人文館
    • 年月日
      2010-09-29
  • [学会発表] Structure and Transformation of the Ming Tributary Trade System2010

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Gakusho
    • 学会等名
      Roundtable on The Nature of Political and Spiritual Relations among Asian Leaders and Polities from the 14^<th> to the 18^<th> Centuries
    • 発表場所
      Institute of Asian Research, University of British Columbia, Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-04-21
  • [図書] 中世大越国家の成立と変容--地域世界の中の李陳時代ベトナム史--2011

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗
    • 総ページ数
      473
    • 出版者
      大阪大学出版会
  • [図書] 明代郷村糾紛与秩序:以徽州文書為中心2010

    • 著者名/発表者名
      中島楽章(郭万平・高飛訳)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      江蘇人民出版社
  • [備考] Workshop on Empires and Networks : Maritime Asian Experiences 9th to 19th Centuries

    • URL

      http://web1.iseas.edu.sg/?p=2022

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi