本研究の目的は、大量の新出史料が発見された賀茂別雷神社文書を体系的にデジタル撮影し、研究素材として学界に供することと、それをもとにした中近世移行期の賀茂社・賀茂六郷および京都地域に関する研究である。 今年度は、東京大学史料編纂所スタッフの協力を得つつ、中世~近世初頭のものを対象に、職中算用状(昨年度から継続)、往来田指出および検地帳といった土地台帳類と武家書状類についてデジタル撮影を実施した。 今年度の撮影史料は昨年度以上に傷みが激しく、費用等の制約もあって撮影は難航したが、算用状類に加えて土地台帳の資料がそろったため、今後、賀茂六郷の土地所有・支配構造のあり方を分析する用意が調った。武家書状類には、中近世移行期政治を研究する上で貴重な史料が多く含まれるが、京都府教育委員会が撮影したマイクロフィルムには不備が多く、分析の用に供せないことが判明したため、あらためて撮影したものである。 また、賀茂社家・氏人の人名比定を行う際の基礎データとなる氏人官位記(交名)の翻刻に着手するとともに、一部算用状の翻刻も試行的に始めた。 膨大な史料を限られた期間で分析するにはどのような方法を用いるのが有効であるか、見極める必要があり、今後試行的に作業を始めていく予定である。
|