• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

身分・身分的周縁と部落問題に関する地域史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21320129
研究機関(社)部落問題研究所

研究代表者

鈴木 良  (社)部落問題研究所, 研究員 (10072703)

研究分担者 竹永 三男  (社)部落問題研究所, 研究員 (90144683)
松尾 寿  (社)部落問題研究所, 研究員 (50032610)
キーワード身分 / 身分的周縁 / 部落問題 / 地域史 / 地域支配構造論
研究概要

近世史を中心とした身分的周縁研究として遂行されている地域史研究と、近代史における地域支配構造論を接合して地域社会構造の一貫した把握をめざす本研究においては、前近代から近現代にまたがる研究組織(連携研究者12名を含む)を構成し、その全体を研究代表者鈴木良が統括して、平成22(2010)年度は以下の通り研究を推進した。
1、「巨大都市大坂(大阪)、大坂周辺地域」「西日本各地域」「伝統都市京都及び京都周辺地域」「巨大都市江戸(東京)及び江戸周辺地域」の4地域を単位とする共同研究によって各地域の身分・身分集団と社会構造を分析するという方針のもと、各人の主題研究を推進した。その成果の一部は、研究代表者鈴木が『部落問題解決過程の研究第1巻歴史篇』に論文を発表したほか、研究分担者や連携研究者が『部落問題研究』誌等の論文や図書で発表した。また、共同研究会(後掲3)において研究分担者や連携研究者が研究報告等をおこなった。
2、研究推進のために研究協力者本井優太郎(大阪大学大学院生)の参加を得て、研究の基礎となる(社)部落問題研究所所蔵の資史料の整理・調査等を進めた。
3、全体の共同研究会を2010年4月3日、7月25日、9月20日、10月23・24日、2010年1月29日、3月20日の計6回(7日間)開催した。このうち、第48回部落問題研究者全国集会(10月23・24日)は研究成果を研究組織外の研究者等にも公開するものとして開催され、歴史I分科会で連携研究者塚田孝が報告をおこなったほか、全体会で報告(岡田知弘)に対するコメントを連携研究者吉田伸之がおこなった。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (1件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 身分・身分的周縁の比較類型把握2011

    • 著者名/発表者名
      吉田伸之
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 195輯 ページ: 47-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代日本における行旅病人・行旅死亡人対応法制の成立と展開-明治維新後の政府・府県の「行き倒れ」対応法規の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      竹永三男
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 196 ページ: 2-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「近世身分社会」をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 195 ページ: 2-7

  • [雑誌論文] 身分と身分的周縁について2010

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 193輯 ページ: 4-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本近世における労働社会の構造2010

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 721号 ページ: 56-70

  • [雑誌論文] 近代大阪の地域支配と社会構造-近代都市の総体的把握をめざして-2010

    • 著者名/発表者名
      飯田直樹
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 194 ページ: 2-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一九世紀大坂の非人身分-代勤願いと病気療養願いから-2010

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 194 ページ: 30-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「城付かわた村」体制の解体過程-和歌山藩領の事例-2010

    • 著者名/発表者名
      藤本清二郎
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 193 ページ: 105-135

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世後期阿波における「他国無切手・胡乱者」統制と四国遍路2010

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 193 ページ: 39-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 身分社会論の射程について2010

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 195 ページ: 79-83

  • [学会発表] 都市大坂における非人と町方:再考2010

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 学会等名
      第48回部落問題研究者全国集会歴史I分科会
    • 発表場所
      同志社女子大学(京都市上京区)
    • 年月日
      2010-10-24
  • [図書] 部落問題解決過程の研究 第1巻 歴史篇(部落問題研究所編)(共著)2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木良
    • 総ページ数
      17-55
    • 出版者
      部落問題研究所
  • [図書] 身分的周縁の比較史-法と社会の視点から(塚田孝編)(共著)2010

    • 著者名/発表者名
      塚田孝、藤本清二郎、町田哲、森下徹、吉田ゆり子
    • 総ページ数
      3-28,31-59,107-150,245-291,347-389
    • 出版者
      清文堂出版
  • [図書] 伝統都市1 イデア(吉田伸之・伊藤毅編)(共著)2010

    • 著者名/発表者名
      三枝暁子、森下徹
    • 総ページ数
      109-130,131-156
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 伝統都市2 権力とヘゲモニー(吉田伸之・伊藤毅編)(共著)2010

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 総ページ数
      37-67
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 伝統都市3 インフラ(吉田伸之・伊藤毅編)(共著)2010

    • 著者名/発表者名
      吉田伸之
    • 総ページ数
      255-272
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 伝統都市4 分節構造(吉田伸之・伊藤毅編)(共著)2010

    • 著者名/発表者名
      佐賀朝、吉田伸之、吉田ゆり子
    • 総ページ数
      3-41,185-215,217-244
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 近世身分社会の捉え方-山川高校日本史教科書を通して(共著)2010

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      部落問題研究所
  • [図書] <江戸>の人と身分2 村の身分と由緒(白川部達夫・山本英二編)(共著)2010

    • 著者名/発表者名
      藤本清二郎
    • 総ページ数
      183-212
    • 出版者
      吉川弘文館

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi