研究課題/領域番号 |
21320140
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
西洋史
|
研究機関 | 北海学園大学 |
研究代表者 |
常見 信代 北海学園大学, 人文学部, 教授 (30258694)
|
研究分担者 |
鶴島 博和 熊本大学, 教育学部, 教授 (20188642)
|
連携研究者 |
森下 園 上智大学, 短期大学部, 准教授 (50320841)
|
研究協力者 |
梁川 洋子 関西大学, 非常勤講師
田付 秋子 立教大学, 非常勤講師
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
キーワード | ブリテン諸島 / 中世史 / 教会組織 |
研究概要 |
本研究は、ブリテン諸島を構成する4つの地域において、教区が確立されていない12世紀以前に平信徒への司牧がどのような教会組織によって行われたか、その実態を多角的に検証したものである。 その結果、10世紀以前にはイングランドとスコットランドやアイルランド、ウェールズとの間に教会組織の顕著な相違は認められず、教会改革の過程で差異が強調されたことをあきらかにした。
|