• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

国連グローバル・コンパクトの課題-東アジアにおける実践的意義を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 21330007
研究機関法政大学

研究代表者

江橋 崇  法政大学, 法学部, 教授 (70061207)

研究分担者 山崎 公士  神奈川大学, 法学部, 教授 (80145036)
金子 匡良  高松短期大学, 秘書科, 准教授 (50462073)
細川 幸一  日本女子大学, 家政学部, 教授 (90386300)
窪 誠  大阪産業大学, 経済学部, 教授 (10319577)
梅田 徹  麗澤大学, 外国語学部, 教授 (70193935)
キーワード国連グローバル・コンパクト / 企業の社会的責任(CSR) / 東アジア / サプライチェーン・マネジメント / ジェンダー・イッシュウ / ステークホルダー・ダイアログ / 災害とCSR / 東日本大震災
研究概要

2011年度は、3年間の科研費補助金による研究の最終年度であり、5回の研究会(内2回は合宿)を開催して研究分担者が各自の研究の報告を行い、議論を重ねるとともに、日中韓の研究者の間での、東アジアにおける国連グローバル・コンパクトのあり方、CSRのあり方に関する共同研究も取りまとめの段階に入った。この研究の成果として、日中韓三国の研究チームが共同してこの研究課題に関する英文の研究報告書"Being Responsible in East Asia"を作成し、2011年10月に法政大学現代法研究所の費用負担の下で法政大学出版局より公刊するとともに、11月に国際基督教大学キャンパスにおいて3国の研究者が集まり、総括の日中韓3国共同研究会合を持った。この場には、共同研究に当たっている韓国のハンギョレ経済研究所、中国の清華大学経済管理学院の研究者とともに、国連グローバル・コンパクト事務所からも所長のゲオルグ・ケル氏も参加し、東アジア地域での国際的な共同研究とその成果を高く評価するとともに、国連の各国代表部に紹介する意向を示した。
他方で、2011年度は、前年度末の2011年3月11日に東日本大震災が発生し、企業が被災地の緊急支援、生活支援、復興支援に力を注ぐ時期となった。その素早く、規模の大きな支援活動によって、2011年は、ちょうど1995年の阪神淡路大震災の年がNGO元年と言われるように、企業の社会貢献元年だとまで言われた。国連グローバル・コンパクトに加盟し、日頃より企業の社会的責任を自覚しつつ経営にあたっている企業は、もちろんこうした動きの先頭にあった。この、研究対象の劇的な変化を受けて、2011年度の研究課題として新たに「災害とCSR」を設定し、韓国、中国の研究者にも働きかけて、これを三国共通の研究テーマとして研究にあたり、11月の日中韓3国研究者共同会合の席で報告し、議論を重ねた。東日本大震災は極めて悲劇的な災害であったが、本研究にとっては、研究期間中にこのような大災害が派生したことにショックを受けつつも真正面から全力で研究を進めるべき重い責任を感じることがらでもあった。

研究成果

(9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] CSRに対する政府の関与-ヨーロッパ各国のCSR政策を素材として2012

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 雑誌名

      高松大学・高松短期大学研究紀要

      巻: 56・57号 ページ: 213-243

  • [雑誌論文] 「保護・尊重・救済」フレームワークに対する一つの接近2011

    • 著者名/発表者名
      梅田徹
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 110巻1号 ページ: 1-29

  • [雑誌論文] ポジティブ・アクションによる女性のエンパワメントと平等推進2011

    • 著者名/発表者名
      大西祥世
    • 雑誌名

      法学志林

      巻: 109巻1号 ページ: 1-32

  • [雑誌論文] Before and After the Participation in the UN Global Compact2011

    • 著者名/発表者名
      三浦聡
    • 雑誌名

      Sogang Journal of Law and Business

      巻: 1巻2号 ページ: 3-41

  • [雑誌論文] 台湾の消費者保護法による約款規制の現状と日本への示唆2011

    • 著者名/発表者名
      細川幸一
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 12号 ページ: 90-101

  • [学会発表] 企業における女性のエンパワメントとポジティブ・アクション2012

    • 著者名/発表者名
      大西祥世
    • 学会等名
      明治大学ジェンダー研究センター講演会
    • 発表場所
      明治大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-16
  • [学会発表] グローバル化における企業の公法上の位置づけ2011

    • 著者名/発表者名
      大西祥世
    • 学会等名
      日本公法学会第76回研究大会
    • 発表場所
      名城大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-09
  • [学会発表] 消費者の権利と責任について考える2011

    • 著者名/発表者名
      細川幸一
    • 学会等名
      麗澤大学企業倫理研究センター2011年度第1回講座
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2011-07-02
  • [図書] Being Responsible in East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      EBASHI Takashi (ed.)
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      Hosei University Press

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi