• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

21世紀公衆衛生法システムに関する公法学的実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21330009
研究機関同志社大学

研究代表者

竹中 勲  同志社大学, 大学院・司法研究科, 教授 (40144604)

研究分担者 堤 修三  大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授 (40379227)
服部 高宏  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00218504)
須藤 陽子  立命館大学, 法学部, 教授 (10253767)
玉川 淳  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 障害福祉研究部, 部長 (60378271)
松本 哲治  近畿大学, 大学院・法務研究科, 教授 (40289129)
キーワード公衆衛生 / 新型インフルエンザ / 憲法25条2項 / パンデミック / 身体の自由 / 憲法上の自己決定権 / 健康増進 / 感染症
研究概要

本年度(H21年度-3年間の初年度)においては、本研究に関する基本視座を獲得・確認することを企図して、以下の諸研究作業を行った(箇条書き的に記載する)。
1公衆衛生法・行政関連問題の現状把握・実証的分析と理論動向の確認・公法学的検討。
(1)基礎概念(「健康」・「公衆衛生」)の憲法・公法・倫理学的検討。(2)医療・看護提供サービス制度の現状と問題点の把握。(3)感染症法制・パンデミック対策法制をめぐる現状と問題点の把握
2国内調査研究-関係の自治体・団体への聞取り調査等。
3海外調査研究 本年度に計画していたアメリカへの海外調査は新型インフルエンザによる大学からの自粛アドヴァイスをうけて次年度に延期した。
4研究代表者・竹中勲の勤務する同志社大学(京都)において3回の研究会(講師の招聘を含む)を開催し、以上の、諸検討作業の分析、研究交流を行った。ゲストスピーカーによる報告テーマ=「公衆衛生の歴史と概念」、「公衆衛生倫理について」、「感染症と人権」。科研メンバーによる報告テーマ=「戦時公衆衛生法について」、「ドイツの公衆衛生の制度と現状」、「新型インフルエンザ・バイオテロ等をめぐるアメリカの予防接種制度の憲法的視点分析」、「フランスにおける公衆衛生法の現状と課題」、「公衆衛生分野における法的規制とその根拠をめぐって」、「アメリカにおける公衆衛生法学の動向」。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (19件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 食品の機能性表示に関する規制と表現の自由(2・完)2010

    • 著者名/発表者名
      玉川惇
    • 雑誌名

      法経論叢 27巻2号

      ページ: 63-81

  • [雑誌論文] 『学生力』を高めるための「新教養演習I」(2)2010

    • 著者名/発表者名
      西川真理子・若槻健・小野博司・金崎茂樹・中西佳世子・梶木克則
    • 雑誌名

      甲子園大学紀要 37号

      ページ: 55-67

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸治・土井真一編
    • 雑誌名

      判例講義憲法I基本的人権(悠々社)

      ページ: 31(23、25-26, 28-31, 133-156)

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      山中永之佑監修/山中永之佑・藤原明久・中尾敏充・伊藤孝夫編
    • 雑誌名

      日本現代法史論(法律文化社)

      ページ: 77-87, 100-110

  • [雑誌論文] 憲法上の自己決定権と最高裁判所2009

    • 著者名/発表者名
      竹中勲
    • 雑誌名

      同志社法学 61巻3号

      ページ: 1-29

  • [雑誌論文] 成年被後見人の選挙権の制約の合憲性-公職選挙法11条1項1号の合憲性-2009

    • 著者名/発表者名
      竹中勲
    • 雑誌名

      同志社法学 61巻2号

      ページ: 135-174

  • [雑誌論文] 福祉国家の憲法枠組み--フィンランドにおける社会保障の権利・平等・デモクラシー2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      憲法問題 20号

      ページ: 67-79

  • [雑誌論文] 生存と傍観--私たちと他者2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究 21巻1号

      ページ: 115-126

  • [雑誌論文] 食品の機能性表示に関する規制と表現の自由(1)2009

    • 著者名/発表者名
      玉川惇
    • 雑誌名

      法経論叢 27巻1号

      ページ: 1-20

  • [雑誌論文] 新しい特別用途食品制度について-病者等の適切な食品選択のために2009

    • 著者名/発表者名
      玉川惇
    • 雑誌名

      日本栄養士会雑誌 52巻7号

      ページ: 4-14

  • [雑誌論文] 被害者特定事項の非公開決定と公開裁判を受ける権利2009

    • 著者名/発表者名
      松本哲治
    • 雑誌名

      ジュリスト 1376号

      ページ: 24-25

  • [雑誌論文] 特集 検証-第4回新司法試験II 公法系科目(1)〔憲法〕2009

    • 著者名/発表者名
      松本哲治
    • 雑誌名

      ロースクール研究 14号

      ページ: 13-20

  • [雑誌論文] 財産権2009

    • 著者名/発表者名
      松本哲治
    • 雑誌名

      ジュリスト 1440号

      ページ: 103-109

  • [雑誌論文] 「福祉国家」と憲法構造-「格差社会」へのアメリカ的対応をめぐる一考察2009

    • 著者名/発表者名
      尾形健
    • 雑誌名

      憲法問題 20号

      ページ: 7-19

  • [雑誌論文] 混合診療禁止原則の適法性・合憲性2009

    • 著者名/発表者名
      稲森公嘉
    • 雑誌名

      週刊社会保障 2557

      ページ: 42-47

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      加藤智章・菊池馨実・片桐由喜・尾形健編
    • 雑誌名

      新版 社会保障・社会福祉判例大系1 憲法と社会保障制度(旬報社)

      ページ: 79(142-165、208-219、233-275、276-280)

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      大石眞・大沢秀介編著
    • 雑誌名

      判例憲法(有斐閣)

      ページ: 59(15-21、209-240、265-272、278-284、309-313)

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      駒村圭吾・山本龍彦・大林啓吾編著
    • 雑誌名

      アメリカ憲法の群像-理論家編(尚学社)

      ページ: 32(124-155)

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀光・高谷知佳・林真貴子・屋敷二郎編
    • 雑誌名

      法の流通(慈学社)

      ページ: 29(609-637)

  • [学会発表] 新開発食品に関する制度と政策課題2009

    • 著者名/発表者名
      玉川惇
    • 学会等名
      日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      城西大学(坂戸)
    • 年月日
      2009-10-03
  • [学会発表] 座談会「合衆国最高裁判所2008-2009年開廷期重要判例概観」2009

    • 著者名/発表者名
      小杉丈夫・田中利彦・芹澤英明・浅香吉幹・松本哲治
    • 学会等名
      日米法学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2009-10-03
  • [図書] 新版 社会保障・社会福祉判例大系 第1巻2009

    • 著者名/発表者名
      尾形健・葛西まゆこ・遠藤美奈
    • 総ページ数
      本文292、索引190
    • 出版者
      旬報社

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2014-03-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi