• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

21世紀公衆衛生法システムに関する公法学的実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21330009
研究機関同志社大学

研究代表者

竹中 勲  同志社大学, 大学院・司法研究科, 教授 (40144604)

研究分担者 堤 修三  大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授 (40379227)
服部 高宏  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00218504)
須藤 陽子  立命館大学, 法学部, 教授 (10253767)
遠藤 美奈  西南学院大学, 法学部, 准教授 (40319786)
松本 哲治  近畿大学, 法務研究科, 教授 (40289129)
キーワード公衆衛生の向上・増進 / 個人の尊重原理 / 新型インフルエンザ / パンデミック / 身体の自由 / 憲法上の自己決定権 / 憲法上の自己人生創造希求権
研究概要

本年度(H22年度)においては、初年度に獲得・確認した本研究に関する基本的視座(憲法13条の個人の尊重原理・自己人生創造希求権と憲法25条を実現する実効的な公衆衛生法システムとの調和ある共存の確保という視座)に基づき、以下の諸研究作業を行った(箇条書き的に記載する)。
I 公衆衛生法・行政関連問題の現状把握・実証的分析と理論動向の確認・公法学的検討。
1. 基礎概念(「健康」・「公衆衛生」)の憲法・公法・倫理学的検討-たとえば、アメリカにおける「Health Law」と「Public Health Law」との異同。2. 医療・看護提供サービス制度の現状と問題点の把握。3. 感染症法制・パンデミック対策法制をめぐる現状と問題点の把握。新型インフルエンザ問題が一応の終息状況に得る現段階において「感染緊急事態において、個人の基本的人権を確保しつつ、実効的な公衆衛生法システムをいかにして実現するか」、「感染緊急事態法制」と「戦時緊急事態法制」との異同分析の課題(難問に取り組むべき課題)の重要性が浮き彫りになってきている。IIIで後述する「日本のグローバル化の中での公衆衛生法」の課題と並んで今後の課題になる。
II 国内調査研究-関係の自治体・団体への聞取り調査等。
III 海外調査研究 本年度は、アメリカ、ドイツ、フランス、台湾、香港での海外調査・研究交流を行った。なお付言すれば、「日本のグローバル化の中で、21世紀の公衆衛生法の方向性の模索および日本からの発信」という長期的課題が浮き彫りにされつつある。最終年度ではWHOへの訪問調査も試みたい。
IV 研究代表者・竹中勲の勤務する同志社大学(京都)において、科研研究会(講師の招聘を含む)で全員が各自の到達段階を報告発表し、方向性を確認した。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 医療保険給付の範囲2011

    • 著者名/発表者名
      稲森公嘉
    • 雑誌名

      社会保障法

      巻: 26号 ページ: 116-129

  • [雑誌論文] 明治30年代の行政裁判法改正事業の意義2011

    • 著者名/発表者名
      小野博司
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要

      巻: 51号 ページ: 37-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 成年被後見人の自己人生創造希求権と選挙権2011

    • 著者名/発表者名
      竹中勲
    • 雑誌名

      成年後見法制の展望(新井誠・赤沼康弘・大貫正男編)(日本評論社)

      ページ: 210-223

  • [雑誌論文] 佐々木惣一の「人間必需ノ生活」権-「幻の」帝国憲法改正案における最低生活保障への権利-2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 43巻3・4合併号 ページ: 43-72

  • [雑誌論文] 西伊豆町指定ごみ袋訴訟2011

    • 著者名/発表者名
      松本哲治
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 365号別冊付録判例セレクト2010 ページ: 11

  • [雑誌論文] インターネットの個人利用者による名誉毀損と摘示事実を真実と誤信したことについての相当の理由(最一小決平22・3・15)(*「インターネットの個人利用者による名誉毀損と摘示事実を真実と誤信したことについての相当の理由(最高裁判所第一小法廷平成22年3月15日決定<LEX/DB25441889>)」速報判例解説文献番号z18817009-00-010370505(Web版2010年7月28日掲載)の改訂版)2011

    • 著者名/発表者名
      松本哲治
    • 雑誌名

      速報判例解説Vol.8(速報判例解説編集委員会編)(法学セミナー増刊)

      巻: 8

  • [雑誌論文] 学界回顧(日本法制史・近現代)2011

    • 著者名/発表者名
      小野博司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82-13 ページ: 312-313

  • [雑誌論文] 税による保健事業と保険料による保健サービス2010

    • 著者名/発表者名
      堤修三
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 66巻12号 ページ: 1028-1032

  • [雑誌論文] 財産権2010

    • 著者名/発表者名
      松本哲治
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1400号 ページ: 103-109

  • [雑誌論文] 医療保険と出産給付2010

    • 著者名/発表者名
      稲森公嘉
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: 2612号 ページ: 42-47

  • [雑誌論文] 高齢者医療制度はどこに行くのか-姥捨て山は変わらない!?2010

    • 著者名/発表者名
      堤修三
    • 雑誌名

      月刊 保険診療

      巻: 65-12 ページ: 74-80

  • [雑誌論文] 立法研究・医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律案2010

    • 著者名/発表者名
      堤修三
    • 雑誌名

      社会保険旬報

      巻: 2436~2437 ページ: 10-14, 34-39

  • [雑誌論文] 仮の権利保護の実効性2010

    • 著者名/発表者名
      須藤陽子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82 ページ: 26-31

  • [雑誌論文] インターネットの個人利用者による名誉毀損と摘示事実を真実と誤信したことについての相当の理由(最高裁判所第一小法廷平成22年3月15日決定<LEX/DB25441889>)2010

    • 著者名/発表者名
      松本哲治
    • 雑誌名

      速報判例解説文献番号z18817009-00-010370505(Web版2010年7月28日掲載)

      巻: 文献番号z18817009-00-010370505(Web版2010年7月28日掲載)

  • [雑誌論文] 特集 検証-第5回 新司法試験II 公法系科目(1)〔憲法〕2010

    • 著者名/発表者名
      松本哲治
    • 雑誌名

      ロースクール研究

      巻: 16号 ページ: 14-20

  • [学会発表] 西伊豆町指定ごみ袋訴訟2011

    • 著者名/発表者名
      松本哲治
    • 学会等名
      近畿大学公法判例研究会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2011-03-16
  • [学会発表] 山脇玄長官期の行政裁判所2010

    • 著者名/発表者名
      小野博司
    • 学会等名
      法制史学会近畿部会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] 医療保険給付の範囲2010

    • 著者名/発表者名
      稲森公嘉
    • 学会等名
      日本社会保障法学会第58回秋季大会
    • 発表場所
      東京経済大学国分寺キャンパス
    • 年月日
      2010-10-16
  • [学会発表] 立法研究・医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律案2010

    • 著者名/発表者名
      堤修三
    • 学会等名
      関西社会保障法研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-06-19
  • [学会発表] ドイツにおける政権交代と憲法-連邦制との関連を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 学会等名
      全国憲法研究会 春期研究集会
    • 発表場所
      愛知大学車道校舎
    • 年月日
      2010-05-08
  • [図書] リーガルクエスト憲法12011

    • 著者名/発表者名
      毛利透・小泉良幸・淺野博宣・松本哲治
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 福祉国家と憲法構造2011

    • 著者名/発表者名
      尾形健
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 憲法上の自己決定権2010

    • 著者名/発表者名
      竹中勲
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      成文堂
  • [図書] 介護保険の意味論2010

    • 著者名/発表者名
      堤修三
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      中央法規出版
  • [図書] 比例原則の現代的意義と機能2010

    • 著者名/発表者名
      須藤陽子
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      法律文化社
  • [図書] 判例講義憲法I基本的人権2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸治、土井真一編〔松本哲治分担執筆〕
    • 総ページ数
      23, 25-26, 28-31, 133-156(169)
    • 出版者
      悠々社
  • [図書] 各国憲法の差異と接点2010

    • 著者名/発表者名
      大石眞/土井真一/毛利透編〔松本哲治分担執筆〕
    • 総ページ数
      521-539(730)
    • 出版者
      成文堂

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi