• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

裁判員裁判における公判・評議技術の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21330026
研究機関南山大学

研究代表者

岡田 悦典  南山大学, 法学部, 教授 (60301074)

研究分担者 仲 真紀子  北海道大学, 文学研究科, 教授 (00172255)
藤田 政博  関西大学, 社会学部, 准教授 (60377140)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2013-03-31
キーワード刑事法学 / 刑事訴訟法 / 法と心理 / 裁判員制度 / 量刑 / 求刑 / 尋問技術
研究概要

本年度は、昨年度に行ったインターネット上における調査の分析と学会報告を行うとともに、インタビュー調査を引き続き継続して行った。また、インタビュー調査についてのまとめ作業に取り掛かった。まず、インターネット調査については、2012年度前半に分析作業と会合(5月及び8月)を持ち、その成果を、法と心理学会第13回大会(武蔵野美術大学:東京)において、2012年10月21日に、「裁判員裁判と求刑―公判・尋問技術に関する実証研究の一つの試み」と題して、本科研の成果報告を行った。特に、岡田悦典がワークショップの企画趣旨と研究経緯及び弁護士インタビューの成果を話すとともに、藤田政博「弁護側求刑の効果:『寛大な処分』か具体的求刑か」、仲真紀子「尋問スタイルが模擬裁判員の量刑判断・尋問評価に及ぼす影響」と題する報告を行い、特に弁護側求刑をすることの効果が、しないことによるよりもあることの意味を、様々な分析によって明らかにした。さらに、2013年次アメリカ心理と法学会(アメリカ合衆国・オレゴン州ポートランド)において、Masahiro Fujita, Yoshinori Okada & Makiko Naka, “Should defense counsels request specific punishment?: Effects of requests, questioning method, victim’s faults on sentencing”と題して、2013年3月8日に、ポスター報告を行った。弁護士インタビューについては、8月に、磯貝隆博弁護士「3名が傷害致死罪で起訴された裁判員裁判の事例について」と、12月に、森下弘弁護士「責任能力が問題となった裁判員裁判について」について、裁判員裁判の尋問技術に関する調査を行った。意識調査については、この間に、順次分析を行った。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 心理学鑑定に必要な4つの要件2013

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 雑誌名

      白取祐司(編)『刑事裁判における心理学・心理鑑定の可能性』

      巻: なし ページ: 163-186

  • [雑誌論文] 権威主義的パーソナリティが司法参加に与える影響についての展望: 市民参加の意義の考究に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      藤田政博
    • 雑誌名

      白取祐司(編)『刑事裁判における心理学・心理鑑定の可能性』

      巻: なし ページ: 99-119

  • [雑誌論文] 効果的な弁護の保障2012

    • 著者名/発表者名
      岡田悦典
    • 雑誌名

      アメリカ法判例百選・別冊ジュリスト

      巻: 213 ページ: 118-119

  • [雑誌論文] State v. Henderson, 27 A 3d. 872 (N.J., 2011)2012

    • 著者名/発表者名
      岡田悦典
    • 雑誌名

      アメリカ法

      巻: 2012-1 ページ: 210-215

  • [雑誌論文] 弁護人に対する証拠開示命令請求棄却決定に対する即時抗告定期期間の起算日2012

    • 著者名/発表者名
      岡田悦典
    • 雑誌名

      平成23年度重要判例解説・ジュリスト臨時増刊

      巻: 1440 ページ: 183-184

  • [雑誌論文] 統合捜査報告書と合意書面2012

    • 著者名/発表者名
      岡田悦典
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 70 ページ: 23-26

  • [雑誌論文] 科学的証拠にもとづく取調べの高度化:司法面接の展開とPEACEモデル2012

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 12 (1) ページ: 27-32

  • [学会発表] ワークショップ・裁判員裁判と求刑―公判技術に関する実証研究の一つの試み

    • 著者名/発表者名
      岡田悦典・藤田政博・仲真紀子
    • 学会等名
      法と心理学会
    • 発表場所
      東京:武蔵野美術大学
  • [学会発表] Should defense counsels request specific punishment?: Effects of requests, questioning method, victim’s faults on sentencing

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Fujita, Yoshinori Okada & Makiko Naka
    • 学会等名
      The 2013 American Psychology-Law Society Conference
    • 発表場所
      アメリカ合衆国オレゴン州ポートランド:Hilton Portland & Executive Tower

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi