• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

未(非)承認国家をめぐる国際関係に関する学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21330038
研究機関東京大学

研究代表者

中井 和夫  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40188868)

研究分担者 石田 淳  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90285081)
遠藤 貢  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (70251311)
キーワード国際政治 / 国際法 / 未承認国家 / 国家承認
研究概要

今年度は、「未(非)承認国家」をめぐる今後の研究活動のための基盤整備、とりわけ関連文献・資料の収集を積極的に推進した。これら文献は、本研究の学際性を反映して、内戦や国家破綻、国際政治や国際法、さらにアフリカ、旧ソ連地域、バルカンの歴史や政治など、きわめて広範な分野に及んでおり、その多くが東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障」プログラムの図書室の蔵書として広く閲覧の対象とされている。また、連携研究者の阪本が進める未承認国家のマッピングについても、その基礎となる資料の収集が着手され、来年度以降のデータベースの作成へ向けた環境が整いつつある。海外調査については、当初予定していた中井らの海外調査活動が、現地の情勢等の問題で実施できなかったが、反面、連携研究者の柴が学会発表のために米国に赴き、主にスラブ地域を対象とする歴史研究者や地域研究者と国際的な交流を深めたことは、この地域を主要な事例のひとつとする本研究にとっても、非常に意義深いことであった。こうした一連の活動を背景に、研究代表者・分担者らによる学術的な研究成果が、プロジェクト初年度より精力的に生み出され、さまざまな場で公開されている。クリミア、南オセチアなど旧ソ連地域における(潜在的)未承認国家を比較も交えつつ論じた中井の研究、ソマリアの国家破綻とそのなかでのソマリランドという「事実上の国家」の形成を現代国際社会のあり方と関連づけて考察した遠藤の研究、あるいは国家破綻の状況下で起きる国際法上の問題に、ソマリア沖の海賊問題を事例として光をあてた連携研究者・西村の研究は、その代表的なものである。また、2009年11月には、北海道大学の松里公孝氏を招いて正教地域における非承認国家をテーマとする研究会を開くなど、研究組織を越えた学術交流の機会を積極的に求めた点も特筆される。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 旧ソ連地域における紛争とその後2010

    • 著者名/発表者名
      中井和夫
    • 雑誌名

      「「破綻国家」の生成と再生をめぐる学際研究」報告書 1

      ページ: 81-93

  • [雑誌論文] グローバル化の中のアフリカ2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤貢
    • 雑誌名

      国際政治 159

      ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「混沌圏」の秩序:IGADとアフリカの角2010

    • 著者名/発表者名
      阪本拓人
    • 雑誌名

      国際政治 159

      ページ: 72-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソマリアにおける『紛争』とその現代的課題2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤貢
    • 雑誌名

      海外事情 57

      ページ: 2-22

  • [雑誌論文] セルビア:コソヴォ独立とEU加盟とのあいだで2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      拡大ヨーロッパと東アジアの地域再編 1

      ページ: 183-190

  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィアの解体:その原因をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      歴史評論 716

      ページ: 57-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィア連邦の解体:歴史的視点からの再検討2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      西洋史研究 38

      ページ: 157-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マラッカ海峡およびソマリア沖の海賊・海上武装強盗問題2009

    • 著者名/発表者名
      西村弓
    • 雑誌名

      国際問題 583

      ページ: 5-19

  • [学会発表] Revising Contemporary History in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Shiba
    • 学会等名
      National Convention, American Association for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      Marriott Copley Place, Boston, USA
    • 年月日
      2009-11-15
  • [図書] 開発と平和:脆弱国家支援論2009

    • 著者名/発表者名
      稲田十一、遠藤貢, ほか
    • 総ページ数
      xiii+296
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] ナショナリズム論・入門2009

    • 著者名/発表者名
      大澤真幸、姜尚中、柴宜弘, ほか
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      有斐閣
  • [備考] 2009年11月研究会(第90回HSPセミナー)に関する情報

    • URL

      http://human-security.c.u-tokyo.ac.jp/events.htm

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi