• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

神経科学を考慮した仮想市場法の理論構築と調査手法の改善

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21330052
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関東京工業大学

研究代表者

肥田野 登  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (90111658)

研究分担者 加藤 尊秋  北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (20293079)
小谷 泰則  東京工業大学, 社会理工学研究科, 助教 (40240759)
大平 英樹  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90221837)
連携研究者 赤間 浩之  東京工業大学, 社会理工学研究科, 准教授 (60242301)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード環境経済学 / CVM
研究概要

本研究は仮想市場法(CVM)の問題点を克服する理論の構築と改善を目的に、特に神経科学の知見を考慮した分析を行った。これまでのCVMなどの表明選好法の主要な問題点は仮想性の存在とincentive compatibility(誘因両立性)の困難性にあった。仮想性は表明選好法に特有な問題で、これを減らす方法として、調査結果が少なくとも現実社会に影響を与えるようにする、あるいは表明時点になるべく現実の意思決定に近い状況を設定するなど、様々な試みがなされている。これらは現実的な手法の改善としては有効である。本研究ではconsequentialityに着目した。一方Incentive compatibilityは公共財の供給に関しては、不可避の課題である。しかしこの解決は現在の経済学ではほとんど絶望的である。さらに表明選好においては、表明額そのものに、ワォームグロー(war mglow)含まれる可能性が高くその同定は、費用便益分析を実施する観点からは極めて重要な課題である。本研究ではこの点に関して、仮想ではなく、実支払いを伴う実験を行い、その行動の解明を試みた。その結果はwar mglowは存在し、その動機は対人的な関係性に極めて依存していることが判った。また、これらの人間行動の解明は社会調査や実験室実験だけでは不可能であり神経科学的な方法論の適用が考えられる。そこで本研究では社会状況は複雑すぎるので、まず個人的な状況下での、刺激と意思決定の関係を分析した。その結果は、意思決定がなされる前に、身体状況に反応があらわれ、かつ行動に現われるまえに、神経的な反応が現れることが確認できた。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (9件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 環境経済学における心理的社会的要因を考慮した環境質の評価2013

    • 著者名/発表者名
      肥田野登
    • 雑誌名

      環境科学会誌

      巻: 26(1) ページ: 68-72

  • [雑誌論文] Why People Donate More Than Fair Share? Discussion Paper, Department of Social Engineering2012

    • 著者名/発表者名
      Hidano,N,Ogiso,T
    • 雑誌名

      TokyoInstitute of Technology

      巻: 04 ページ: 1-35

  • [雑誌論文] 環境経済評価における異質 性(Heterogeneity in Environmental Economic Valuation)2012

    • 著者名/発表者名
      肥田野登
    • 雑誌名

      環境科学会

      巻: 25(6) ページ: 448-450

  • [雑誌論文] Amygdala dysfunction attenuates frustration- induced aggression in psychopathic individuals ina non-criminal population.2012

    • 著者名/発表者名
      Osumi T, Nakao T, Kasuya Y, Shinoda J, Yamada J, Ohira H.
    • 雑誌名

      J Affect Disord

      巻: 142(1-3) ページ: 331-8

    • DOI

      doi:10.1016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinction between Externally vs. Internally Guided Decision-Making: Operational Differences, Meta-Analytical Comparisons and Their Theoretical Implications.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakao T, Ohira H, Northoff G.
    • 雑誌名

      Front Neurosci

      巻: 6 ページ: 31

    • DOI

      doi:10.3389

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decoding semantics across fMRI sessions with different stimulus modalities: a practical MVPA study2012

    • 著者名/発表者名
      Akama.H et al
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroinformatics

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仮想評価法における回答時間は、合理的な要因で説明されるか?地球温暖化対策を例に2011

    • 著者名/発表者名
      加藤尊秋、肥田野登
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: Vol.4,No.1 ページ: 23-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic stress modulates neural and cardiovascular responses during reversal learning.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohira H, Matsunaga M, Kimura K, MurakamiH, Osumi T, Isowa T, Fukuyama S, Shinoda J, Yamada J.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 193 ページ: 193-204

    • DOI

      doi:10.1016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The somatic marker revisited: brain and body in emotional decision making2010

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H
    • 雑誌名

      Emotion Review

      巻: 2 ページ: 245-249

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subjective and model-estimated reward prediction: association with the feedback-related negativity (FRN) and reward prediction error in a reinforcement learning task.2010

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa N, Siegle GJ, Dombrovski A, Ohira H.
    • 雑誌名

      Int J Psychophysiol

      巻: 78(3) ページ: 273-83

    • DOI

      doi:10.1016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] prefrontal cortex-dorsal anterior cingulate cortex connectivity during behavior selection without an objective correct answer2010

    • 著者名/発表者名
      Nakao T, Osumi T, Ohira H, Kasuya Y,Shinoda J, Yamada J, Northoff G. Medial
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 482(3) ページ: 220-4

    • DOI

      doi:10.1016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-knowledge reduces conflict by biasing one of plural possible answers2010

    • 著者名/発表者名
      Nakao T,Mitsumoto M, Nashiwa H, Takamura M, Tokunaga S, Miyatani M, Ohira H, Katayama K, Okamoto A, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Pers Soc Psychol Bull

      巻: 36(4) ページ: 455-69

    • DOI

      doi:10.1177

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain and autonomic association accompanying stochastic decision-making2010

    • 著者名/発表者名
      Ohira H, Ichikawa N, Nomura M, Isowa T, Kimura K, Kanayama N, Fukuyama S, Shinoda J, Yamada J.
    • 雑誌名

      Neuroimage

      巻: 49(1) ページ: 1024-37

    • DOI

      doi:10.1016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cardiac responses predict decisions: an investigation of the relation between orienting response and decisions in the ultimatum game2009

    • 著者名/発表者名
      Osumi T, Ohira H
    • 雑誌名

      Int J Psychophysiol

      巻: 74(1) ページ: 74-9

    • DOI

      doi:10.1016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of attention to somatic information on emotional and autonomic responses2009

    • 著者名/発表者名
      Murakami H, Ohira H, Matsunaga M, Kimura K
    • 雑誌名

      Percept Mot Skills

      巻: 108(2) ページ: 531-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neural bases of behavior selection without an objective correct answer2009

    • 著者名/発表者名
      Nakao T, Osumi T, Ohira H, Kasuya YShinoda J, Yamada J
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 459(1) ページ: 30-4

    • DOI

      doi:10.1016

    • 査読あり
  • [学会発表] Investigating response-order effects in an actual choice2013

    • 著者名/発表者名
      Kato,T,Nakamura,H, Hidano,N
    • 学会等名
      EAERE 20th conference
    • 発表場所
      Toulouse
    • 年月日
      2013-07-09
  • [学会発表] Brain-body interactions in emotional decision making2012

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H.
    • 学会等名
      Annual Conference of Organization of Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      20120600
  • [学会発表] 環境経済評価における異質性,環境科学会シンポジウム2012

    • 著者名/発表者名
      肥田野登2012
    • 学会等名
      環境科学会2012年会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2012-09-13
  • [学会発表] 環境に関する選択質問における順序効果と異質性 環境科学会シンポジウム2012

    • 著者名/発表者名
      加藤尊秋、中村秀規、肥田野登
    • 学会等名
      環境科学会2012年会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2012-09-13
  • [学会発表] 意思決定に伴う脳と身体の機能的関連2012

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 学会等名
      第14回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-07-06
  • [学会発表] Beneficial Roles of Emotion in Decision Making: Functional Association of Brain and Body2011

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H
    • 学会等名
      3rd International Congress of Emotional Intelligence
    • 発表場所
      Opatija, Croatia
    • 年月日
      2011-09-10
  • [学会発表] Functional association of brain and body in emotional decision making.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H.
    • 学会等名
      4th Annual Meeting of the Social& Affective Neuroscience Society 31^<st>
    • 発表場所
      Chicago.USA
    • 年月日
      20101000
  • [学会発表] Body knows decision: Neural and physiological bases of emotional decision-making in the UltimatumGame2009

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H
    • 学会等名
      Annual Conference of International Society for Research on Emotion. 3^<rd>
    • 発表場所
      Leuven,Belgium
    • 年月日
      20090800
  • [学会発表] Functional Association of Brain and Body in Emotional Decision Making2009

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H
    • 学会等名
      Workshop: Development of the Social Brain. 23^<rd>
    • 発表場所
      Tokyo,Japan
    • 年月日
      20090100
  • [図書] From genes to animal behavior.Primatology Monographs. Springer2011

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H
    • 総ページ数
      367-387
    • 出版者
      M. Inoue-Murayama, S. Kawamura & A. Weiss (Eds.)
  • [図書] 感情心理学・入門2010

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 「児童心理学の進歩」感情と意思決定-ソマティック・マーカーの脳・身体基盤-平木典子ら編2010

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 総ページ数
      251-271
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] 「交響するコスモス」下巻感情と身体-ジェイムズ、スピノザ、ダマジオ-中村靖子(編)2010

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 総ページ数
      67-100
    • 出版者
      松籟社

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi