• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

歴史空間データの経済分析

研究課題

研究課題/領域番号 21330064
研究機関東京大学

研究代表者

岡崎 哲二  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90183029)

キーワード産業集積 / 空間経済学 / 経済史
研究概要

「研究実施計画」に基づいて歴史空間データの整備を行うとともに、すでに整備されたデータの分析を行い、研究成果を発表した。研究協力者と共同で、1902・1919・1935年時点の日本における工場の地域的分布の可視化と数値化、1902・1919年における工場規模分布の地域間比較、1923年の関東大震災が東京地域の工場分布に与えた中長期的影響、20世紀初頭の製糸業における産業集積の生産性効果とその源泉、の各テーマについて研究を進めた。これらのうち、製糸業における産業集積の生産性効果とその源泉に関するプロジェクトは、日本の製糸業の全工場について工場別の投入・産出・所在地データを整備し、それを用いて工場集積が生産性にプラスの影響を与えることを確認するとともに、プラスの生産性効果が知識スピルオーバーなどの集積の直接的効果によるのか、あるいは集積が工場間競争を激化させ、生産性が相対的に低い工場を淘汰するという間接的効果によるのかを識別することを試みたものである。分析の結果、集積の生産性効果は主として工場淘汰を通じた間接的な経路で生じていることがロバストに確認された。これは、集積効果の源泉について良質のマイクロ・データを用いて特定した点で国際的に新規性の大きい成果と考えている。研究結果についてはほぼ月1回のペースで研究会を行って代表者・協力者間で情報共有と意見交換を行い、まとまったものからディスカッションペーパーとしてまとめ、また国際学術誌への投稿を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 空間と集積の経済史2009

    • 著者名/発表者名
      岡崎哲二
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 75(1) ページ: 65-73

  • [雑誌論文] Impact of Natural Disaster on Industrial Agglomeration : The Case of the 1923 Great Kanto Earthquake2009

    • 著者名/発表者名
      Asuka Imaizumi, Kaori Ito, Tetsuji Okazaki
    • 雑誌名

      CIRJE Discussion Paper

      巻: F-602 ページ: 1-27

  • [学会発表] A New Trend in Cliometrics in Japan : Utilizing Plant-levelSpatial Information in Economic History2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Okazaki
    • 学会等名
      European Historical Economics Association
    • 発表場所
      Graduate Institute,ジュネーブ、スイス
    • 年月日
      2009-09-04

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi