• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

プロパテント政策のミクロ・マクロ的インパクト

研究課題

研究課題/領域番号 21330066
研究機関政策研究大学院大学

研究代表者

畠中 薫里  政策研究大学院大学, 政策研究科, 准教授 (10265556)

研究分担者 細江 宣裕  政策研究大学院大学, 政策研究科, 准教授 (60313483)
寶多 康弘  南山大学, 総合政策学部, 准教授 (60327137)
秋山 修一  釧路公立大学, 経済学部, 准教授 (60347177)
小池 淳司  神戸大学, 工学研究科, 教授 (60262747)
熊谷 礼子  帝塚山大学, 経済学部, 教授 (20309511)
キーワード経済政策 / 知的財産権 / プロパテント政策
研究概要

今年度の主要な成果は以下の通りである。昨年度まで行っていたグラント・バック条項に関する研究をさらに発展させ、より現実に近いモデルにより政策提言を行った。グラント・バック条項とは、ライセンス契約締結時に、改良技術の譲渡をライセンサーがライセンシーに義務付けるという条項であり、近年、多国籍企業が主要な技術、およびその改良技術を保有し独占的地位を確立していることが問題となっている。昨年度まで分析した、ライセンサー1社、ライセンシー1社のケースを拡張し、ライセンシーが多数いる場合も、改良技術の譲渡価格が十分高い場合、グラント・バック条項により、すべての企業の改良技術に対する投資は増大すること、基礎的技術への投資は、グラント・バック条項により常に増大することが分かった。さらに、これまで分析したグラント・バック条項は、ライセンシーが改良技術の権利をライセンサーに譲渡するというものであったが、ライセンサーの改良技術に関するロイヤリティを無料とするというタイプのグラント・バック条項(タイプ2)、ライセンサーのみならず全てのライセンシーのロイヤリティを無料とするタイプ(タイプ3)の分析を行い、タイプ3では、改良技術に関する投資が著しく阻害されることが分かった。
また、上記のような理論分析と実証分析を橋渡しするために、契約理論に関するもののうち、逆選択に関する問題について数値計算によって解く方法を論じた。そこでは、理論モデルでしばしば仮定されるような簡単化の仮定が、実際にはそれほど簡単には成立しないことを示した。さらに、そのような簡単化の仮定(十分条件)が成り立たない場合でも、理論分析が予想するような結果が、少なくない可能性で成立することをモンテカルロ実験を行うことで明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

データを提供してくれていた企業が、倒産したため若干、サンプル数が少ないなか、プロパテント政策による特許件数、R&D投資への影響についての実証分析を進めている。また、数値計算による分析についても、初稿を完成させている。

今後の研究の推進方策

研究の最終年度に向けて、これまで個別に行われてきた分析を、最終的に完成させるようにする。とくに、草稿として完成しているものについて、可能な限り早い段階で原著論文等の形で公開することを目指す。また、個別のテーマに関する分析結果を全体としてとりまとめることも行う。その中で、本プロジェクト終了後に、さらに発展させるべき方向性について探ることにする。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 高速道路破断に伴う経済的影響の空間的把握-地域間産業連関表を用いた短期的影響分析-2012

    • 著者名/発表者名
      遠香尚史,小池淳司
    • 雑誌名

      高速道路と自動車

      巻: 55巻3号 ページ: 18-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 我が国におけるスマートメーター導入に関する論点整理2012

    • 著者名/発表者名
      熊谷礼子
    • 雑誌名

      帝塚山経済・経営論集

      巻: 22巻 ページ: 25-35

  • [雑誌論文] Contract Theory : A Programming-Model Approach2012

    • 著者名/発表者名
      ashimoto, H., Hamada, K., Hosoe, N.
    • 雑誌名

      GRIPS Discussion Paper

      巻: 11-27 ページ: 1-47

  • [雑誌論文] グラント・バック条項に関する経済分析2012

    • 著者名/発表者名
      畠中薫里
    • 雑誌名

      競争政策研究センターディスカッションペーパー

      巻: 56-J ページ: 1-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shared Renewable Resources : Gains from Trade and Trade Policy2012

    • 著者名/発表者名
      寳多康弘、董維佳、小川健
    • 雑誌名

      Review of International Economics

      巻: (forthcoming)(未定)(採択済)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Competition Policy and Merger Regulation : Protecting Consumers and Promoting Mergers2011

    • 著者名/発表者名
      濱田弘潤、寳多康弘
    • 雑誌名

      南山経済研究

      巻: 26巻 ページ: 1-21

  • [雑誌論文] 現下の経済動向を踏まえた公共投資効果に関する基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      門間俊幸・樋野誠一・小池淳司・中野剛志・藤井聡
    • 雑誌名

      土木学会論文集F4(建設マネジメント)

      巻: 67巻4号 ページ: I_327-I_338

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AI Demand Systemモデルによる交通需要弾力性推定による政策分析2011

    • 著者名/発表者名
      小池淳司
    • 雑誌名

      運輸政策研究

      巻: 14巻3号 ページ: 11-27

    • URL

      http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no54-gakujutsu01. pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact Analysis of Water Price Reform of Zhangye, China2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Koike, Zhongmin Xu, Kang Wane, Bunei Itoga
    • 雑誌名

      International Journal of GEOMATE

      巻: 1巻2号 ページ: 122-129

    • 査読あり
  • [学会発表] Should Grant-back Provision In License Contract2012

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka Kaori
    • 学会等名
      Advances In Buisiness-Relatea Scientific Research Conference
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      2012-03-29

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi