• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

リスク社会の本質的構造の解明と最適政策の分析

研究課題

研究課題/領域番号 21330071
研究機関同志社大学

研究代表者

八木 匡  同志社大学, 経済学部, 教授 (60200474)

研究分担者 橘木 俊詔  同志社大学, 経済学部, 教授 (70112000)
埋橋 孝文  同志社大学, 社会学部, 教授 (60213427)
伊多波 良雄  同志社大学, 経済学部, 教授 (60151453)
川口 章  同志社大学, 政策学部, 教授 (50257903)
宮澤 和俊  同志社大学, 経済学部, 教授 (00329749)
キーワード所得変動リスク / 階層間移動性 / コミュニティ機能 / 格差感 / ソーシャルキャピタル / クリエイーターの所得変動 / 創造経済
研究概要

本年度の研究では所得変動リスクが格差感および幸福感に与える影響を分析するため、個人の若年期から現在までの社会における相対的ポジションの変移を示す階層間移動に着目し、所得変動リスクが格差感および幸福感に与える影響を重回帰分析および順序プロビット分析を行った。まず,所得変動リスクを階層間移動性で表し、移動性を表す変数の特性とその変数が反映している移動要因との関連性を明らかにした.このような準備の基で,格差感および幸福感の決定要因としてのコミュニティ機能の重要性を実証的に分析する.本研究では,コミュニティ機能の向上をもたらすソーシャル・キャピタルが,人々のライフリスクを軽減し,格差感を減少させる機能を有しているかを実証的に分析した.具体的には,移動性の状態を明らかにした上で,格差感および幸福感がどのような要因によって決定されるかを明らかにする中で,コミュニティ機能が与える影響について分析した.その結果,コミュニティの相互扶助機能の向上は,格差感に対しては大きな影響を与えないものの,幸福感を増大させることが分析結果から確認された.すなわち、所得変動リスクがコミュニティ機能によってどれほど、緩和されるかを調べたことになる。分析結果は,格差感が格差の公平性に関する認識によって大きく決定されているのに対し,幸福感については生活の安定感が大きな決定要因になっていることを示唆している.このことは,コミュニティ機能が人びとの生活の安定感に強い影響を与えることを意味しており,コミュニティ機能回復のための政策の重要性を示されたことになる.この他にも、創造経済で重要なクリエイターの所得変動リスクの問題とそれにたいする最適政策に関する研究も進めた。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Preferences for Redistribution in an Aging Economy2011

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, Kazutoshi
    • 雑誌名

      Life Risk Research Center Discussion Paper Series (Doshisha University)

      巻: 2010-05

  • [雑誌論文] 「賃金構造基本統計調査」1989-2009年の概観2011

    • 著者名/発表者名
      川口章
    • 雑誌名

      同志社政策研究

      巻: 5 ページ: 107-122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 芸術作品の公的購入と助成金の創作活動に与える影響分析2010

    • 著者名/発表者名
      八木匡
    • 雑誌名

      文化経済学

      巻: Vol.7. No.2 ページ: 31-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Live Longer, Work Longer : A Positive Role of Public Pensions in a Service Economy2010

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, Kazutoshi
    • 雑誌名

      Life Risk Research Center Discussion Paper Series (Doshisha University)

      巻: 2010-04

  • [雑誌論文] 給付つき税額控除制度とは?-その概要と意義・問題点2010

    • 著者名/発表者名
      埋橋孝文
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 15巻11号(通巻176号) ページ: 72-76

  • [雑誌論文] 2009年度学界回顧と展望 国際部門2010

    • 著者名/発表者名
      埋橋孝文
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: Vol.51-3(No.95) ページ: 244-252

  • [学会発表] Live Longer, Work Longer : A Positive Role of Public Pensions in a Service Economy2010

    • 著者名/発表者名
      宮澤和俊
    • 学会等名
      応用地域学会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] Toward building of the multi-levels of Social Safety Nets in Japan : What the OECD comparative study suggests for Japan and Korea2010

    • 著者名/発表者名
      Uzuhashi, Takafumi
    • 学会等名
      The Sixth International Conference on Social Security
    • 発表場所
      South Western University of Finance and Economics, Chengdu, China
    • 年月日
      2010-09-12
  • [学会発表] The Role of Art in a Creative Economy2010

    • 著者名/発表者名
      八木匡
    • 学会等名
      文化経済学会<日本> 2010年度研究大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(神戸市)
    • 年月日
      2010-07-04
  • [学会発表] The Role of Art in a Creative Economy2010

    • 著者名/発表者名
      八木匡
    • 学会等名
      Association of Cultural Economics International The 16th International Conference
    • 発表場所
      コペンハーゲン・ビジネススクール(コペンハーゲン)
    • 年月日
      2010-06-11
  • [図書] 京都三大学 京大・同志社・立命:東大・早慶への対抗2011

    • 著者名/発表者名
      橘木俊詔
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 安心の社会保障改革:福祉思想史と経済学で考える2010

    • 著者名/発表者名
      橘木俊詔
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      東洋経済新報社
  • [図書] 無縁社会の正体2010

    • 著者名/発表者名
      橘木俊詔
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      PHP研究所
  • [図書] 西村・大森・倉本・木村編『日本の教育を問い直す1-拡大する社会格差に挑む教育』のうち、第3章「ゆとり教育政策による格差拡大効果と企業による雇用可能性」2010

    • 著者名/発表者名
      浦坂純子、西村和雄、平田純一, 八木匡
    • 総ページ数
      35-48
    • 出版者
      東信堂
  • [図書] The New Paradox for Japanese Women : Greater Choice, Greater Inequality2010

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tachibanaki
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      I-House Press
  • [図書] 日本の教育格差2010

    • 著者名/発表者名
      橘木俊詔
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店(岩波新書)
  • [図書] 参加と連帯のセーフティネット:人間らしい品格ある社会への提言2010

    • 著者名/発表者名
      埋橋孝文+連合総合生活開発研究所編
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [備考]

    • URL

      http://yagi.doshisha.ac.jp/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi