• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

世界貿易の拡大と取引制度の再編:19―20世紀アジア・北米の歴史比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 21330083
研究機関一橋大学

研究代表者

城山 智子  一橋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (60281763)

研究分担者 神田 さやこ  慶應義塾大学, 経済学部, 准教授 (00296732)
柳生 智子  慶應義塾大学, 経済学部, 講師 (40306866)
島西 智輝  立教大学, 経済学部, 助教 (70434206)
杉原 薫  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (60117950)
村上 衛  横浜国立大学, 国際社会科学研究科, 准教授 (50346053)
キーワード世界経済 / 比較経済史 / 北米 / アジア / 取引制度 / 自由貿易体制 / 中華帝国 / オスマン帝国
研究概要

19世紀から20世紀前半、国境を越えた商品・サーヴィスの取引のみならず、労働力・資本の移動が活発化し、世界規模での貿易・市場が飛躍的に拡大した。本研究は、社会経済的背景を異にする世界各地の取引の現場で、自由貿易体制を始めとする国際貿易レジームが機能するメカニズムを検討することを課題の一つとする。平成21年度は、国際経済史学会大会(2009年8月 於ユトレヒト)で、本研究の前身である印中比較史勉強会、アジア国際経済史研究会における蓄積を基に研究パネル"Changes of Local Market Institutions in the Age of Global Trade Expansion : Asia and North America in the 19^<th> and 20^<th> Centuries"を組織した。日本、台湾、中国、インド、トルコ、北米に関する7つの事例研究から、(1)18世紀から19世紀にかけての中華帝国とオスマン帝国の貿易制度の比較、(2)交易都市とその後背地との関係の類型化、(3)貿易拡大が工業化に与える影響の分析を行った。中華帝国とオスマン帝国との比較に関しては、国際ワークショップ(2010年3月、於京都大学人文科学研究所)を開催し、対西欧及び地域内貿易に関する中央政府・地方政府の認識と、対外貿易港における貿易管理の実態との関係について、より体系的な比較分析を行った。その結果、自由貿易体制の施行に先立って、ローカルな取引の現場では、従来の研究で指摘されていたよりも、より自律的な取引規範・制度が確立されつつあったことが明らかになった。

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (26件)

  • [雑誌論文] 持続型生存基盤パラダイムとは何か2010

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 雑誌名

      地球圏・生命圏・人間圏-持続的な生存基盤を求めて-(杉原薫,川井秀一,河野泰之,田辺明生編)(京都大学学術出版会)

      ページ: 1-22

  • [雑誌論文] グローバル・ヒストリーと複数発展経路2010

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 雑誌名

      地球圏・生命圏・人間圏-持続的な生存基盤を求めて-(杉原薫,川井秀一,河野泰之,田辺明生編)(京都大学学術出版会)

      ページ: 27-59

  • [雑誌論文] 近代東アジアにおける自由貿易原則の浸透2010

    • 著者名/発表者名
      籠谷直人
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンスの人と思想(遠藤乾編)(有斐閣)

      ページ: 217-242

  • [雑誌論文] 近代東アジアにおける自由貿易原則の浸透と華僑2010

    • 著者名/発表者名
      籠谷直人
    • 雑誌名

      第三回全球都市全史研究会報告集 生態系からみた都市とそのネットワーク(深見奈緒子編)(総合地球環境学研究所)

      ページ: 32-42

  • [雑誌論文] The East Asia-Middle East-US/Europe Oil Triangle : Seeing Patterns of Trade and the Growth of the World Economy2009

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      Middle East Institute Viewpoints : The 1979 Oil Shock : Lessons, Linkages, and Lasting Reverberations August2009

      ページ: 60-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 19世紀中葉廈門における苦力貿易の盛衰2009

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 雑誌名

      史学雑誌 118編12号

      ページ: 1-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forged Salt Bills and Calcutta's Financial Crisis in the Late 1820s2009

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 雑誌名

      Keio/Kyoto Global COE Discussion Paper Series DP2009-010

      ページ: 1-17

  • [雑誌論文] The Energy Revolution' and Environmental Problems : Changes in the Domestic Coal Market in Post-war Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Shimanishi
    • 雑誌名

      Keio/Kyoto Global COE Discussion Paper Series DP2009-015

      ページ: 1-24

  • [雑誌論文] 第八章 中国と世界経済2009

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 雑誌名

      シリーズ20世紀中国史2近代性の構造(飯島渉・久保亨・村田雄二郎編)(東京大学出版会)

      ページ: 169-189

  • [雑誌論文] 戦後世界システムの変容と東アジア-歴史的展望-2009

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 雑誌名

      グローバル化と日本経済(浦田秀次郎・財務省財務総合政策研究所編)(勁草書房)

      ページ: 95-114

  • [雑誌論文] The European Miracle and the East Asian Miracle Towards a New Global Economic History2009

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 雑誌名

      The Pacific in the Age of Early Industrialization(in Kenneth Pomeranz ed.)(Ashgate, Farnham)

      ページ: 1-22

  • [雑誌論文] The Resurgence of Intra-Asian Trade, 1800-18502009

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 雑誌名

      How India Clothed the World : The World of South Asian Textiles. 1500-1850(in Giorgio Riello and Tirthankar Roy eds(with collaboration of Om Prakash and Kaoru Sugihara))(Brill, Leiden)

      ページ: 139-169

  • [雑誌論文] 19世紀前半のアジア交易圏-統計的考察-2009

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 雑誌名

      帝国とアジア・ネットワーク-長期の19世紀-(脇村孝平・籠谷直人編)(世界思想社)

      ページ: 250-281

  • [雑誌論文] 華僑・華人史2009

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 雑誌名

      東南アジア史研究の展開(東南アジア学会監修)(山川出版社)

      ページ: 187-198

  • [雑誌論文] 第2章 〓南商人の転換-19世紀末、廈門におけるアヘン課税問題2009

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 雑誌名

      帝国とアジア・ネットワーク-長期の19世紀-(脇村孝平・籠谷直人編)(世界思想社)

      ページ: 60-87

  • [雑誌論文] 第4章 沿海社会と経済秩序の変容2009

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 雑誌名

      シリーズ20世紀中国史2 近代性の構造(飯島渉・久保亨・村田雄二郎編)(東京大学出版会)

      ページ: 81-100

  • [雑誌論文] 清末廈門における英籍華人問題2009

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 雑誌名

      20世紀中国の社会システム(森時彦編)(京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター)

      ページ: 143-186

  • [雑誌論文] 環ベンガル湾塩交易ネットワークと市場変容-1780-1840年2009

    • 著者名/発表者名
      神田さやこ
    • 雑誌名

      帝国とアジアネットワーク-長期の19世紀(籠谷直人・脇村孝平編)(世界思想社)

      ページ: 216-249

  • [雑誌論文] 東アジアにおける自由貿易原則の東漸2009

    • 著者名/発表者名
      籠谷直人
    • 雑誌名

      帝国とアジアネットワーク-長期の19世紀(籠谷直人・脇村孝平編)(世界思想社)

      ページ: 140-165

  • [学会発表] 上海の150年:開港場から博覧会都市へ2010

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 学会等名
      アジア研究協会創立30周年記念公演
    • 発表場所
      国際文化会館、東京
    • 年月日
      2010-03-19
  • [学会発表] From Industrial Development to Environmental Sustainability : Changing Ideas behind Asia's Great Exhibitions2010

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      Conference 'To Seek Harmony and Prosperity in Pacific Region-From the Nanyang Commodity Exposition of 1910 to the World Expo 2010 Shanghai-
    • 発表場所
      Fudan University, Shanghai
    • 年月日
      2010-03-12
  • [学会発表] Colonial Merchants and Atlantic Trade : Mercantile Concentration in 18th Century Charleston, South Carolina2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Yagyu
    • 学会等名
      JSPS sponsored workshop Institutions and Dynamics of the Pre-Modern Global Trade : Asia and North America in the 18th to 19th Centuries
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] グローバルな資源制約と東アジアの台頭2010

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      「グローバリゼーションと市民社会」研究会
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      2010-03-05
  • [学会発表] グローバルな資源制約と東アジアの台頭-持続型の長期発展径路を求めて-2010

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      財務省財務総合政策研究所「経済社会の基調的な変化」ワークショップ、第1回会合
    • 発表場所
      財務省財務総合政策研究所
    • 年月日
      2010-03-03
  • [学会発表] Asia in Global Trade Imbalances2010

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      First Joint International Workshop of the JSPS Asian Core Program 'Asian Connections : Southeast Asian Model for Co-Existence in the 21^<st> Century'
    • 発表場所
      Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University
    • 年月日
      2010-02-27
  • [学会発表] A Comparison between the End of the Canton and Nagasaki Trade Control Systems2009

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 学会等名
      2nd Conference of Canton and Nagasaki Compared
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 年月日
      2009-12-01
  • [学会発表] China during the 1929 Great Depression : The Economic Globalization in a Historical Perspective2009

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 学会等名
      Beijing Forum 2009
    • 発表場所
      Diaoyutai, Beijing
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] 世界経済へのインドの統合と森林の商業化、1890-1913年2009

    • 著者名/発表者名
      杉原薫, 西村雄志
    • 学会等名
      慶應義塾大学経商連携グローバルCOE歴史分析班・科学研究費補助金・基盤研究B「『化石資源世界経済』の形成と森林伐採・環境劣化の関係に関する比較史的研究」合同ワークショップ「近現代アジアにおける資源利用と資源管理」
    • 発表場所
      慶応大学経済学部
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] 20世紀世界経済とエネルギー節約型発展径路2009

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      東京大学大学院経済学研究科経済史研究会
    • 発表場所
      東京大学経済学部
    • 年月日
      2009-10-26
  • [学会発表] 1960~70年代における石炭資源開発と石炭利用-電力用一般炭を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      島西智輝
    • 学会等名
      社会経済史学会第78回全国大会パネルディスカッション
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2009-09-27
  • [学会発表] Southeast Asia and the Growth of the Asian International Economy, 1800-20092009

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      The 33^<rd> Southeast Asia Seminar "'Region' and Regional Perspectives on/from Southeast Asia"
    • 発表場所
      Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University
    • 年月日
      2009-09-08
  • [学会発表] Multiple Paths of Economic Development in Global History2009

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      'Session Q10 : Globalizing Economic Historiography : Reciprocal Integration and Future Directions', the 15th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht University, Utrecht
    • 年月日
      2009-08-07
  • [学会発表] The South Asian Path of Economic Development : A Comparison with East Asia2009

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      'Session A7 : The Labour-Intensive Path of Development in South Asia : Environment, Division of Labour and the Quality of Life', the 15th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht University, Utrecht
    • 年月日
      2009-08-06
  • [学会発表] Railways, Exports of Primary Products and the Commercialisation of Forests in British India, 1890-19132009

    • 著者名/発表者名
      杉原薫, 西村雄志
    • 学会等名
      'Session A7 : The Labour-Intensive Path of Development in South Asia : Environment, Division of Labour and the Quality of Life', the 15th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht University, Utrecht
    • 年月日
      2009-08-06
  • [学会発表] Fuel Crisis and Conditions of Salt Workers in Early Nineteenth Century Bengal2009

    • 著者名/発表者名
      神田さやこ
    • 学会等名
      'Session A7 : The Labour-Intensive Path of Development in South Asia : Environment, Division of Labour and the Quality of Life', the 15th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht University, Utrecht
    • 年月日
      2009-08-06
  • [学会発表] Restoration of the governance in Southern China during the mid-19th Century : The Coolie Trade and Emigration to Southeast Asia2009

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 学会等名
      The 15th World Economic History Congress H5 "Changes of Local Market Institution in the Age of Global Trade Expansion"
    • 発表場所
      Utrecht University, Utrecht
    • 年月日
      2009-08-05
  • [学会発表] Taste, Merchants and the Expansion of Global Trade : Competition and Changes in the Salt Market in Eastern India, c.1820-18602009

    • 著者名/発表者名
      神田さやこ
    • 学会等名
      The 15th World Economic History Congress H5 "Changes of Local Market Institution in the Age of Global Trade Expansion"
    • 発表場所
      Utrecht University, Utrecht
    • 年月日
      2009-08-05
  • [学会発表] The Internal Slave Trade and the Cotton Economy : Social and Institutional Change in the Early 19th Century U.S.South2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Yagyu
    • 学会等名
      The 15th World Economic History Congress H5 "Changes of Local Market Institution in the Age of Global Trade Expansion"
    • 発表場所
      Utrecht University, Utrecht
    • 年月日
      2009-08-05
  • [学会発表] Giovanni Arrighi, the Rise of East Asia and the Nature of Capitalism2009

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      'Session E3 : Arrighi in Beijing. A Roundtable on Giobanni Arrighi's Adam Smith in Beijing. Lineages of the Twenty-first Century', the 15th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht University, Utrecht
    • 年月日
      2009-08-04
  • [学会発表] The Global Trade Expansion in the 19-20 Century Asia, and North America Perspectives from Local Markets2009

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 学会等名
      'Session H15 : "Changes of Local Market Institutions in the Age of Global Trade Expansion Asia and North America in the 19^<th> and 20^<th> Centuries", the 15th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht University, Utrecht
    • 年月日
      2009-08-03
  • [学会発表] The opium trade and transformation of the maritime trade system in China2009

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 学会等名
      The 15th World Economic History Congress J2 "Maritime Trade and Hinterland in Eighteenth Century Asia"
    • 発表場所
      Utrecht University, Utrecht
    • 年月日
      2009-08-03
  • [学会発表] グローバル・ヒストリーとアジアの経済発展径路2009

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      戦後アジアの政治・経済秩序研究会、サントリー文化財団
    • 発表場所
      京都全日空ホテル
    • 年月日
      2009-07-20
  • [学会発表] 19世紀前半期カルカッタにおける燃料市場の形成と石炭取引2009

    • 著者名/発表者名
      神田さやこ
    • 学会等名
      経営史学会関東部会大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2009-07-18
  • [学会発表] 戦後日本の石炭市場における需要開拓と取引制度の再編2009

    • 著者名/発表者名
      島西智輝
    • 学会等名
      経営史学会関東部会大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2009-07-18
  • [学会発表] The European Miracle in Modern Global History : A View from East Asia2009

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      Conference on 'Writing the History of the Global : Challenges for the 21^<st> Century'
    • 発表場所
      British Academy, London
    • 年月日
      2009-05-22

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi