• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

技術の潜在的価値を発現させる社会システム

研究課題

研究課題/領域番号 21330085
研究機関東北大学

研究代表者

福嶋 路  東北大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (70292191)

研究分担者 渡部 俊也  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00334350)
犬塚 篤  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (30377436)
キーワード埋没技術 / 潜在的価値 / 技術移転制度 / リポジショニング / 特許発明者のネットワーク / セレンディピティー / オープンイノベーション
研究概要

本年度の目的は、埋もれた技術の潜在的価値を発現させる仕組みについて、主に、事例の収集、特許分析、制度分析の3本立てで研究を進めた。第一に製薬業界におけるリポジショニングの事例の収集が行われた。本研究では乳がん治療剤として開発されたが骨粗しょう症や男性型脱毛症に用途変更が行われたラロキシフェン、睡眠導入剤のサリドマイドが多発性骨髄腫へ転用された事例などより臨床時におけるセレンディピティーが重要な役割を果たすことが認められた。さらに技術を囲む研究者のネットワークの在り方が、セレンディピティー発生の確率を高めるのではないかという仮説が引き出された。第二、特許分析については、引用特許をもとにした未利用技術の在り方について業界横断的な分析結果を行い、それと並行して、特許発明者間のネットワーク構造をもとに、社内に偏在化する知識がどのように結合され、再利用を図っているかに関する分析が行われた。さらに製薬業界を対象に、企業が不要な技術を放棄するタイミングから製品開発能力を推定する分析を行った。第三の制度分析については、ネットワークが可視化されており、用途が明確でない技術をもつハイテクベンチャーや大学発ベンチャーが研究対象とされ、そこでの技術の商業化に関する調査が行われた。結果、大学からのスピンオフのパフォーマンスには外部アドバイザーネットワークが重要な役割を果たすが、そのネットワークはただ広ければよいというわけではなく、非冗長的(nonredundancy)であり密なネットワークであることが支援企業のパフォーマンスに正の影響を与えることを明らかになった。また用途が不確定なハイテク企業が叢生する地域においても、開発の初期段階は新技術を保有する企業家を囲むネットワークはタイトかつクローズなものである傾向があることが示された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Empirical analysis of the effect of Japanese university spinoffs' social networks on their performance2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Hirai, T.Watanabe and A.Inuzuka
    • 雑誌名

      Technological Forecasting and Social Change

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.techfore.2012.10.027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Increase in Patent Licensing in China and its Effect on South-South Technology Transfer2011

    • 著者名/発表者名
      T.Watanabe
    • 雑誌名

      Tech Monitor

      巻: May-June ページ: 31-36

  • [雑誌論文] 技術再活用の促進要件:特許引用情報を用いた推定2011

    • 著者名/発表者名
      犬塚篤
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌

      巻: 43巻第3号 ページ: 145-158

  • [学会発表] 何のための共同研究:産学連携共同出願特許の行方2012

    • 著者名/発表者名
      渡部俊也
    • 学会等名
      日本知財学会第10回年次学術大会
    • 発表場所
      大阪工業大学
    • 年月日
      20121208-20121209
  • [学会発表] イノベーションの収益化における知財の役割 ~日本企業と韓国企業の新興国における研究開発の比較~2012

    • 著者名/発表者名
      藤原綾乃、渡部俊也
    • 学会等名
      日本知財学会第10回年次学術大会
    • 発表場所
      大阪工業大学
    • 年月日
      20121208-20121209
  • [学会発表] 特許権の維持期間に着目した製品開発能力に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      犬塚篤
    • 学会等名
      日本MOT学会第3回年次研究発表会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] 特許発明者のネットワーク効果:パネルデータを用いた推定2011

    • 著者名/発表者名
      犬塚篤、渡部俊也
    • 学会等名
      経営行動科学 第14回年次大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      20111125-20111125
  • [学会発表] 新興国のイノベーションシステムへの戦略的アプローチ―中国技術取引市場を事例として―2011

    • 著者名/発表者名
      渡部俊也
    • 学会等名
      第26回研究技術計画学会年次学術大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      20111015-20111016
  • [学会発表] 株価先行指標としての特許件数の分析2011

    • 著者名/発表者名
      大﨑 敏郎, 渡部 俊也, 関野 勝弘
    • 学会等名
      第26回研究技術計画学会年次学術大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      20111015-20111016
  • [学会発表] 中国の専利ライセンス契約の分析2011

    • 著者名/発表者名
      渡部俊也、李聖浩
    • 学会等名
      日本知財学会第9回年次学術大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      20110625-26
  • [学会発表] 中国における民族系自動車メーカーに見る特許権・実用新案権・意匠権の複合的獲得2011

    • 著者名/発表者名
      瀬川友史, 小林徹, 渡部俊也
    • 学会等名
      日本知財学会第9回年次学術大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      20110625-20110626
  • [学会発表] 東アジア新興国の発明者を含む米国特許の被引用回数の推移の分析 ―特許データによる新興国の研究開発力の検証―2011

    • 著者名/発表者名
      小林徹, 瀬川友史, 渡部俊也
    • 学会等名
      日本知財学会第9回年次学術大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      20110625-20110626
  • [学会発表] 特許引用データを用いた埋没技術の発掘2011

    • 著者名/発表者名
      犬塚篤
    • 学会等名
      日本知財学会第9回年次学術大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      20110625-20110626
  • [図書] ハイテク・クラスターの形成とローカル・イニシアティブ2013

    • 著者名/発表者名
      福嶋路
    • 総ページ数
      1-406
    • 出版者
      東北大学出版会
  • [図書] Series on Innovation and Knowledge Management Vol.10, The dynamics of reginonal innovation, policy change in Eupopa and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Watanabe
    • 総ページ数
      225-244
    • 出版者
      World Scientific Publishing
  • [図書] Series on Innovation and Knowledge Management Vol 10, The dynamics of reginonal innovation, policy change in Eupopa and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Michi Fukushima
    • 総ページ数
      103-124
    • 出版者
      World Scientific Publishing
  • [図書] イノベーターの知財マネジメント2012

    • 著者名/発表者名
      渡部俊也
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      白桃書房

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi